闘う母の笑タイム

左乳房早期乳癌温存手術・リンパ浮腫・髄膜腫摘出手術・左乳房全切除手術経験。がんばろう~♪

厳しい世界・・・

2016年05月31日 | ひとりごと



今月初め「愛鳥週間」が始まった頃、我が家の庭で発見。

白と黒の色をした小さな野鳥が、餌を口に銜えて

庭の低い小枝に止まっては、下降して消える・・・。


以前、同じようなことがあったので、もしやと

「コンクリートブロック」が重なっている周辺を観察



予想、的中!「ブロック」の穴に巣を作っていたようです。

遠くから、様子を窺うことにする。



鳥の名前を調べると「シジュウカラ」ということが判明。

それから二週間後、いつもは一羽ずつ交代での餌運びだったのに

二羽が巣から離れて、近くの枝で囀る姿が目立つ。

何か、いつもとは違う様な鳴き方のような・・・


次の日、まったく親鳥の姿が見えなくなる。

鳴き声すらまったく聞こえない。



いったい何が起きたのだろう?・・・

謎・謎・謎・・・が残り、気持ちが晴れない日々。



今月末、何気に庭木下の草を見たら・・・

模様のついた細長い物体を発見!まさか!まさか!



そうです!

”ヘビ”がいたのです。


もう、想像がつきます。

悲しい、悲しい、結末に残念で残念でなりません!



その後、「ヘビ除け」を散布しました。

自然界は、厳しいですね。