9月7日(金)
台風9号北上中!
昨夜は、夫が”会社待機”の為
我が家では、義父母と嫁の3人でした!
何となく心細く…停電に備えて、枕元に携帯用の照明を準備して
テレビの”台風情報”を見ながら…
時折、窓に叩き付けるような雨の音にチョッピリ…ドキドキ!
被害なく、通過してほしいと願ってます。
さて、昨日の事ですが…少し記事にしたいと思います。
仕事が休みなので、一人暮らしの実父の元へ
2週間ぶりに訪ねました。
車で10分の距離にある実家ですが…
近いようで…遠く…なかなか行けない私です。
”煮物”と”お浸し”を作り”果物”を食卓に並べて
昼食の「ざる蕎麦」(弁当です)を久々に一緒に食べました。
母の面会に出掛けるというので、昼食後に実家を後にしました。
が…このまま帰宅するのには、何となく気が重く…
少し気分転換に、杉並木を散策することにしました。(苦笑)
台風の進路が心配でしたが、まだ時々小雨程度なので
傘を手に…ふらふらと…歩いてみましたよ~♪
さすがに、誰も居ない杉並木街道です!
最近、草刈をしたようで…期待してたような花は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/971e887870c8bf2a59db4d7ae2e0bd62.jpg)
「シュウカイドウ」 「ゲンノショウコ」
何とか出合えた花でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/8977e8f54426b211c2de6a5ed2d82f28.jpg)
「ウメモドキ」 赤い実が可憐でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/05/b8e92109f4915b8017a0c81e065c7768.jpg)
かわいいキノコを発見しました。
苔生した杉の大木の幹にチョコン!と乗っかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/83/1e5c206865f26e9291237c2aa3a380d2.jpg)
「ツリフネソウ」
傘をさして、しゃがみ込んで写真を撮っていたら
横を通過する車にクラクションを鳴らされてしまいました。
少し道路から奥に入っていたので大丈夫と思ったんですが
小雨模様のこんな日に、怪しい行動の人見たら…
やっぱり…クラクション!…鳴らしちゃいますよネェ~(苦笑)
杉並木に隣接する公園の敷地内でも花を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/d972112ff4f1e647b2954e908129f54a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/209da5933117de20cad966bfb5bfc703.jpg)
「ムクゲ」
まん丸の可愛い蕾みと、優しい雰囲気の花
ちょっと…モダンなスタイルの花もありました。
おしゃれですねぇ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/32d9fab45227f8197bdee06f35af2ae4.jpg)
「ミソハギ」
もう花期は、終盤のようでしたが…
時折吹く横風に揺れながら、赤紫の可愛い花が笑ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/aa471076ed66aab4f5ceaaddae5efe5d.jpg)
やっぱり…誰もいない公園です!
いろんな花々に出合えたので快くして帰宅しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/b3466453e73cc92bcf9a82ccec6a5bff.jpg)
水曜日にストレス解消に行った100円ショップで購入しました。
① クリアブック…新聞記事を整理しようかなぁ~。
② クリアホルダー…あれこれ忘れっぽいのでコレに挿んでおく!
③ 竹の壁掛け…これを土台に・・・。
④ クリ小枝…”秋”の演出!
⑤ どんぐりガーランド…”秋”の演出Ⅱ!
③・④・⑤と自宅に以前からあった”コスモス”を組み合わせて
秋の気配! を作っちゃいました~♪
さぁ~!
開いて記事を更新しようかなぁ~♪
そう思っていた矢先!
午後4時過ぎ、自宅の
電話が鳴りました!
叔母の入院している病棟の看護師さんからでした。
声で感じる様子が、困っている雰囲気でした。
「担当の先生が家族とお話したい」との連絡です。
都合の付く日を聞かれましたが…
後伸ばしするより、都合のつく今からがいい!
と、考えて5時過ぎに、面談時間を決めました。
急いで夕飯に予定していた「鯖の味噌煮」を作って…
後は義母にお願いして…義父と私が病院へ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
今の時点では、今まで通り自宅での一人暮らしには不安がある。
リハビリ施設の整った、関連病院への転院を勧めたいが…
本人が「自宅生活」を主張して意思が固い!
家族としては、どのような考えですか?
私達家族(代理)は、もう少しリハビリ等を進めて貰いたい。
叔母の自宅に行って一人暮らしを援助することは無理。
と、言いましたが
本人が”転院”、”施設入所”を強く拒否している現状
「本人説得」が鍵になるようです。
・・・一つの案として・・・
本人が”自宅での一人暮らし”に拘っている以上
その望み通り、させてみて・・・
現実を体験させたらどうか?
そして…「無理!」と、分かったら他の事も考えるのでは?
確かに、その方法しかないような気がする。
以前、1年間の入院時にも、同じような会話がありました。
その時は、何とかヘルパーさんの力を借りて生活できていました。
脚が弱っている今回は、少し状況が違うのですが…
叔母は、以前も出来たこと(退院後一人暮らし)なので
今回も出来る!と、強気なのです。
”強い意志”は、大切なことですが…骨粗しょう症との診断もあり
心配なのは…転倒での”骨折”です。
叔母の性格は、充分わかっている私達。
帰りに病室に寄って、本人の意思を確認してきました。
これから、ケアマネージャーと連絡を取りながら
退院後の生活の話し合いを進めていくことになります。
急いで、義父と私で帰宅したら…
心配して待っていた義母が、悩んだ顔をしていた。
義理の妹(叔母)の洗濯をしている義母。
嫁の私にも、気遣いをして「面倒かけるね!」
そんな言葉を言う目が少し潤んでた。
「あまり先のことは考えないほうがいいよ!」
「なるようにしか、ならないんだから!」
一番心配は、叔母に振り回されてる義父母の体調です。
本当はこんな家族の出来事は記事にしたくないと、
思っていましたが…胸の内のモヤモヤを貯めておくも良くないし
今回は、ちょっと…愚痴ってしまいました!
長い記事になってしまいました。
読んでくださって、ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
単純な私。楽天的な私。何とかなるさぁ~♪
今日も、笑顔で過ごしましょう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
台風9号北上中!
昨夜は、夫が”会社待機”の為
我が家では、義父母と嫁の3人でした!
何となく心細く…停電に備えて、枕元に携帯用の照明を準備して
テレビの”台風情報”を見ながら…
時折、窓に叩き付けるような雨の音にチョッピリ…ドキドキ!
被害なく、通過してほしいと願ってます。
さて、昨日の事ですが…少し記事にしたいと思います。
仕事が休みなので、一人暮らしの実父の元へ
2週間ぶりに訪ねました。
車で10分の距離にある実家ですが…
近いようで…遠く…なかなか行けない私です。
”煮物”と”お浸し”を作り”果物”を食卓に並べて
昼食の「ざる蕎麦」(弁当です)を久々に一緒に食べました。
母の面会に出掛けるというので、昼食後に実家を後にしました。
が…このまま帰宅するのには、何となく気が重く…
少し気分転換に、杉並木を散策することにしました。(苦笑)
台風の進路が心配でしたが、まだ時々小雨程度なので
傘を手に…ふらふらと…歩いてみましたよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d9/0bbdcd4b5936555f06202c7d29574dcb.jpg)
さすがに、誰も居ない杉並木街道です!
最近、草刈をしたようで…期待してたような花は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/72e0660776c2b3dc0fdeee2578b8d9dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/971e887870c8bf2a59db4d7ae2e0bd62.jpg)
「シュウカイドウ」 「ゲンノショウコ」
何とか出合えた花でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/1852c1b07300db2bc40fe00f2942c9fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/8977e8f54426b211c2de6a5ed2d82f28.jpg)
「ウメモドキ」 赤い実が可憐でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/61/4f42ed0e2aeb8b91c1f72a3b17486dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/05/b8e92109f4915b8017a0c81e065c7768.jpg)
かわいいキノコを発見しました。
苔生した杉の大木の幹にチョコン!と乗っかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/468211fb7f4b29ba38f80937ffc20c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/83/1e5c206865f26e9291237c2aa3a380d2.jpg)
「ツリフネソウ」
傘をさして、しゃがみ込んで写真を撮っていたら
横を通過する車にクラクションを鳴らされてしまいました。
少し道路から奥に入っていたので大丈夫と思ったんですが
小雨模様のこんな日に、怪しい行動の人見たら…
やっぱり…クラクション!…鳴らしちゃいますよネェ~(苦笑)
杉並木に隣接する公園の敷地内でも花を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/acc5755a65330dfb20e7571ff4773105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/d972112ff4f1e647b2954e908129f54a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/86490d1c43ac234cab103aa70346d914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/209da5933117de20cad966bfb5bfc703.jpg)
「ムクゲ」
まん丸の可愛い蕾みと、優しい雰囲気の花
ちょっと…モダンなスタイルの花もありました。
おしゃれですねぇ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/f1ada9d68dddb5574a585fa3603413e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/32d9fab45227f8197bdee06f35af2ae4.jpg)
「ミソハギ」
もう花期は、終盤のようでしたが…
時折吹く横風に揺れながら、赤紫の可愛い花が笑ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/aa471076ed66aab4f5ceaaddae5efe5d.jpg)
やっぱり…誰もいない公園です!
いろんな花々に出合えたので快くして帰宅しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/f9e543043ce6d5d8e4adc5c95e22e3c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/b3466453e73cc92bcf9a82ccec6a5bff.jpg)
水曜日にストレス解消に行った100円ショップで購入しました。
① クリアブック…新聞記事を整理しようかなぁ~。
② クリアホルダー…あれこれ忘れっぽいのでコレに挿んでおく!
③ 竹の壁掛け…これを土台に・・・。
④ クリ小枝…”秋”の演出!
⑤ どんぐりガーランド…”秋”の演出Ⅱ!
③・④・⑤と自宅に以前からあった”コスモス”を組み合わせて
秋の気配! を作っちゃいました~♪
さぁ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
そう思っていた矢先!
午後4時過ぎ、自宅の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
叔母の入院している病棟の看護師さんからでした。
声で感じる様子が、困っている雰囲気でした。
「担当の先生が家族とお話したい」との連絡です。
都合の付く日を聞かれましたが…
後伸ばしするより、都合のつく今からがいい!
と、考えて5時過ぎに、面談時間を決めました。
急いで夕飯に予定していた「鯖の味噌煮」を作って…
後は義母にお願いして…義父と私が病院へ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
今の時点では、今まで通り自宅での一人暮らしには不安がある。
リハビリ施設の整った、関連病院への転院を勧めたいが…
本人が「自宅生活」を主張して意思が固い!
家族としては、どのような考えですか?
私達家族(代理)は、もう少しリハビリ等を進めて貰いたい。
叔母の自宅に行って一人暮らしを援助することは無理。
と、言いましたが
本人が”転院”、”施設入所”を強く拒否している現状
「本人説得」が鍵になるようです。
・・・一つの案として・・・
本人が”自宅での一人暮らし”に拘っている以上
その望み通り、させてみて・・・
現実を体験させたらどうか?
そして…「無理!」と、分かったら他の事も考えるのでは?
確かに、その方法しかないような気がする。
以前、1年間の入院時にも、同じような会話がありました。
その時は、何とかヘルパーさんの力を借りて生活できていました。
脚が弱っている今回は、少し状況が違うのですが…
叔母は、以前も出来たこと(退院後一人暮らし)なので
今回も出来る!と、強気なのです。
”強い意志”は、大切なことですが…骨粗しょう症との診断もあり
心配なのは…転倒での”骨折”です。
叔母の性格は、充分わかっている私達。
帰りに病室に寄って、本人の意思を確認してきました。
これから、ケアマネージャーと連絡を取りながら
退院後の生活の話し合いを進めていくことになります。
急いで、義父と私で帰宅したら…
心配して待っていた義母が、悩んだ顔をしていた。
義理の妹(叔母)の洗濯をしている義母。
嫁の私にも、気遣いをして「面倒かけるね!」
そんな言葉を言う目が少し潤んでた。
「あまり先のことは考えないほうがいいよ!」
「なるようにしか、ならないんだから!」
一番心配は、叔母に振り回されてる義父母の体調です。
本当はこんな家族の出来事は記事にしたくないと、
思っていましたが…胸の内のモヤモヤを貯めておくも良くないし
今回は、ちょっと…愚痴ってしまいました!
長い記事になってしまいました。
読んでくださって、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
単純な私。楽天的な私。何とかなるさぁ~♪
今日も、笑顔で過ごしましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)