闘う母の笑タイム

左乳房早期乳癌温存手術・リンパ浮腫・髄膜腫摘出手術・左乳房全切除手術経験。がんばろう~♪

今年最後のチェック

2008年11月02日 | 我が家のペット


ここ数日、朝の冷え込みが気になっていました。
やっと今日、我が家の!カメ2匹”引越しいたしました。


そして…この時期、恒例となりました
「秋の身体測定」を実施いたしましたよ~♪



カメ太郎                  チビちゃん
   
475g               150.5g



   
16cm               11cm




   
25.5cm              18cm




はい!コンパクトに納まりました。


ちなみに…前回の測定は…こちらです。


微妙に変な数値のような…?
測る方の、ミスということで…見逃してくださいね。(笑笑笑)




恒例まつり

2008年11月01日 | 写真だより


いよいよ11月がスタートしました!
11月はじめの行事は…「日光そばまつり」
今年は、10/31~11/3の開催です。

早速、出掛けてきました。

まずは、”物産ブース”を見ながら進みました。
夫が目当ての「そば粉」と「くるみ油」を確認して
(帰りに購入することにして、場所を確認しておきます。)
”そばブース”へと、突入です。
私達は、第2会場の「日光だいや川公園オートキャンプ場」の
19の店舗を見て回りました。

そばまつり開催期間中は、24店舗が予定されてますが
全日参加と各日選択参加で、それぞれ出店数が変わります。



つなぎに”布海苔”を使ってる「へぎそば」を食べました。
歯ごたえのある、つるつる麺で美味しかったです。


満足しながら…別の店舗を見て歩きました。


   





各店舗、そば打ちの技を見せてくれています。





こちらの店は、真四角の見事な伸し技でした。


本日の買い物品は…
「石臼挽き”そば粉”」、めん棒手入れ用の「くるみ油」、
「しいたけ」、留守番の義父母への土産「へぎ蕎麦」、
「ミニ鯛焼き」、その場で食べた「いもフライ」。

満足の休日でした!



駐車場まで15分歩いて移動中…
来る時は、夢中で歩いたせいか?気付きませんでしたが

名前は分かりませんが熟した実が沢山生ってる木がありました。



こちらは赤い実の「ウメモドキ」ですね。




行きは、風が強く吹いて見えなかった日光連山。
帰りには、きれいな姿を見せてくれました。



「だいや川」も勢い良く流れていました。



今年も地元開催の「日光そばまつり」を楽しみました。