書道をしよう

Reisinより書道の魅力をお伝えします

日本教育書道藝術院 同人会新年会

2012-01-22 | 書道

こんにちは Reisinです

昨日から降り続いていた雨もあがり、夕方には太陽も顔をだした東京です。
日本のどこかしこでまだまだ雪が降り続いているようですので、
くれぐれも事故には気を付けてくださいね。

私の祖母が住む新潟県津南町は毎年豪雪ニュースでテレビに出ちゃう大雪地方。
昔は4mも雪が降ったのよ~ なんて母から話を聞くと、
まだまだ東京の冬なんて甘っちょろいな と思います。

 

さて、今日は日本教育書道藝術院同人会新年会でした。

危うく、遅刻しそうになって、慌てて品川駅から走ったので、
会場に到着の頃には寒さなんてどこいった? という感じでした。
乾杯のビールが美味しかった~

会場が広かったからか、いつもより余裕があったように思いましたが、
例年と変わらず、余興あり、ビンゴあり、
今年は日頃お話する時間がない方々とも言葉を交わすことが出来、
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
最後の抽選では、思いもかけず、名前が呼ばれ、お土産もいただいてしまいましたし。
縁起の良い新年のスタートとなりました

毎年新同人の方のご紹介があるのですが今年はいつも以上に多かったような。
同じテーブルの4名の方も師範免許を取得され、まだ数カ月とのこと。
お一人の方に伺ったところ、仕事をご退職された後、何か趣味を・・ と
はじめられたのが書道だったそうです。
私は今年でもう18年になります。始めた頃の気持ちは今でもよく覚えていますが、
こんなに長く学校にお世話になるなんて思ってもいませんでした。
あの頃の自分が今の私を見たら、びっくりするだろうな~(びっくり!)

 

昨年末、入学以来お世話になった野々下先生がご退職されました。
本日の新年会もご欠席だったのは、本当に残念でした。
最後に先生の元気なご挨拶が聞きたかった…

ご退職のお話を聞いた時は心にぽっかり穴があいたような、
大切なものが体から消えていったような気がしました。
ここ数年、直接のご指導はいただいていなかったものの、
訪ねていけば先生はそこにいる と当たり前に思っていたのが、
当たり前じゃなくなってしまいました。

先生はいつでも全身全霊で私達にご指導くださっていました。
書道だけでなく、体から湧き出る生きるパワーをもらっていたように思います。
途中2年間学校を休んでしまった私を書道の世界に引き戻してくれたのも先生です。
私が今まで書道を続けられたのは、まさに先生に出会い、ご指導いただき、
励まされ、成長させていただいたお陰です。

今更ではありますが、先生が書道や私達生徒に与えてくれた全てを思えば、
中途半端な姿勢で書道に携わったらバチがあたると思いました。

だから、今年は、絶対に成長してみせます!!!!!

 

そして、私も先生のように、一人でも多くの人に書道の魅力を伝えたい。
そんなことを考えながらの新年会の帰り道でした。


今日は成人の日

2012-01-09 | 書道

こんにちは Reisinです

東京は穏やかな日よりの「成人の日」を迎えております。

私の成人式の思い出と言えば、
はじめての晴れ着姿、
雑誌の切り抜きを美容院に持ち込み、
「こんな髪形とこんな帯結びにしてください」と
頼んだにも関わらず、全く違う出来あがりになり、絶句・・・

写真と違ってもいいさ。
でも、本当に素敵じゃなかったんです…(涙)

当日撮った写真も
見るたびに不機嫌になり、
今となってはどこにしまってあるかもわからない という
苦い思い出。
母親さえも、「あれはイマイチだったわよねぇ・・」 とのコメントでした。   

 

あれから、??年という長い月日が経ちました。
穏やかな昼下がり、自宅で書道三昧です。
二十歳の頃は、まだ自分が書の世界に足を踏み入れるなんて思ってもいませんでした。


今こうして、筆を持ち、書の世界に没頭できるのも、両親をはじめ、
家族の支えや協力があってこそ。
それを感じられる大人になりました。

 ―成人の日- 

二十歳をとうに過ぎてしまった私達も、ふと立ち止まって自分の人生を考えるにはよい一日ではないでしょうか


初お稽古

2012-01-03 | 書道

こんにちは Reisinです

今日は、今年初めて筆を持ち、「大人の書道教室」お手本書きをしました。

今年初めてのお稽古は、半紙四字書きの他、自分の好きな一文字を色紙に書いていただく予定です。

「楽」「笑」「翔」「和」「義」・・・・・ みんな素敵な漢字だなぁ と思いながら、書きました。


初お稽古は1月7日(土)、今年も楽しくお稽古を致しましょう


新年のご挨拶 ~2012~

2012-01-02 | その他

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします

こんにちはReisinです

今年は『龍』年。
なんだか、力が沸いてくる気がしませんか。
龍のように天高く上昇出来るよう、
努力を怠らず、初心を忘れず、一生懸命生きていきたい と思います。

 

昨年は正直、胸を張って「これをやり遂げたー!」 と言えることはなかったように思います。
本当に自分が恥ずかしい。
震災後、なんだかんだと言い訳をしては、色々なことをおろそかにしていたように思います。

ダメだった自分に正直に向かいあい、
2012年の年末にはよく頑張った! と自分を褒めてあげられるように、
そんな一年にしたいと思います。

友人の年賀状に、blogを見ています の文字。
昨年は、こちらも全然だめでした・・・・・・ ごめんなさい

今年は、ちょっとずつでも、書道の魅力と私の思いを皆さまにお伝え出来るようにがんばります

Reisin


Merry Christmas!!!

2011-12-24 | その他

 MERRY CHRISTMAS!!!!

皆さま お風邪などひかれていませんか。
今夜はクリスマス・イブ。なんとなく気分が浮かれています。
「クリスマスだし」って言い訳しながら、昨日の晩から、ケーキを食べています。

先月、人間ドックではじめてコレステロールの値に※がつきました。
そして、中性脂肪も増加しています。
それでも「クリスマスだから」  ・・・・の甘い囁きで自分に負けてしまいます。

来週は 『質素倹約、粗食で年末』をスローガンにかかげ、
生活することを誓います。

 

神様、
30日まで仕事も頑張ります、
年賀状も頑張って書いています、
家の大掃除もやります、
最近怠けている書道もやります、

なので・・・・・

今夜だけは・・・ いえ、この三連休だけはケーキを食べてしまうことをお許しください

 

今夜は、これから教会のクリスマスミサに出掛ける予定です
神聖な気持ちで、一年健康で家族元気に過ごすことが出来たことに感謝し、
一年の反省と来年の抱負を思ってきます。

皆さまにとって、素敵なクリスマスとなりますように


写経ツアー ~鎌倉長谷寺にて~

2011-11-26 | 書道

こんにちはReisinです

書道の生徒さん達と共に、鎌倉長谷寺へ写経ツアーで行ってい参りました

 

鎌倉駅集合、江ノ電に乗って長谷駅へ向かいます。
徒歩数分で長谷寺に到着なのですが、人人人・・・ でちょっと時間がかかります。

(いざ、長谷寺へ)

(写経会場)
正座ではなく、個々の机で書くことが出来ます。
3タイプの写経から、一番オーソドックスなタイプを選択。
書き上げるのに、約1時間半かかりました。
私が一番遅かった・・・・・ 

結構写経は人気なんですね。
写真の写経会場は14名座れる机がありましたが、満席。
静かな時間が流れます。
自分の集中力の無さを感じた1時間半でもありました。
もっともっと集中力を高める訓練が必要だぁー

(ほっこり お地蔵様がお出迎え・お見送り)
 

 

ランチを13時半に予約していたのですが、
まだちょっと時間があったので、写経の後、高徳院に行くことにしました。


 わぉ~ 長谷の大仏です

外人さんもいっぱい。

背中は、 こんなことになってます。

中に入れるそうですが、長蛇の列で、私は諦めました。
トイレがとっても綺麗に掃除されていて、
あ~ 世界遺産登録に向けて、頑張っている! と感激

 

そして、再び江ノ電に乗り、長谷から二つ目の稲村ケ崎へ。
ランチは、タベルナロンディーノです

 

黄色の建物が目印。青い空に黄色が映えます。

ランチ時に予約を希望する場合は、3150円のコースのみ。
コースはちょっと・・・ という方は頑張って並びましょう。
本日のコースの中でも、写真の生シラスパスタが特に美味しかったです

 

遅めランチの後、お腹もいっぱいになって、お天気もよかったので、歩きました。
気持ち良かったーーーー

空も青く、海も青く、心の中まで青く晴れやか

 

由比ヶ浜まで来ると、とっても綺麗な夕陽。
砂浜には沢山の人が夕陽を求めて集まります。
今日は一日心に響く楽しい・嬉しい・心地よいことが沢山ありました。

そして、最後はこの夕陽・・・

 

鎌倉写経ツアー。
大成功

 

 

 

 

 

 


鎌倉写経ツアー

2011-11-24 | 書道

こんにちはReisinです

一昨日、人間ドックで「20歳の時から10kg以上体重が増えましたか?」の問いに、
「Yes」とチェックしてしまったReisinです 
年齢も様々なのに、あの質問は意味があるのか・・・・・ と去年も確か同じ疑問が。
10年前と・・ とかって質問にすればいいのにさ って思います。

 

さて。

いよいよ今週土曜日は、書道教室初イベント「鎌倉写経ツアー」の日です
参加される生徒さんには旅のしおりも配りました。
天気予報では、やや寒そうながらも晴れマーク

写経の後は、私の好みで決めさせていただきました稲村ケ崎のイタリアンレストラン
『タベルナロンディーノ』でランチを予定しています。

人間ドックのクリニックでは、風邪の人が沢山で、
「あわわわわゎ~~ 風邪菌ももらってしまうかも」とどきどき。

うがい手洗いは念入りに
土曜日は元気に皆さんを引率したいと思います。


書初作品出品して参りました

2011-11-20 | 書道

こんにちは Reisinです

19日は、毎年恒例、日本教育書道藝術院 書初展の作品出品締切日。
私ももちろん出品してきましたー

半切サイズの漢字作品、仮名交じり作品と、
角額(70×70cm)サイズの少字数作品の計3点。

半切サイズの2点は、授業中にH先生に選んでいただいたのですが、
角額は書き上げられず、自宅で書いて、自分で選んで出品しました。

5点ほど自分で最終選考に残し、並べて、椅子に乗って上から見渡して選んだのですが、
どれもこれも甲乙つけ難く…… 

全部満点 というよりは、「あ~ この最初の文字は良かったのに、最後がダメだった」とか、
「あ~ ここの長さがもう少しあったら、バランス最高だったのに」とか、
結局最後まで100点満点のものが書けなかった… というのが正直なところ。

墨の色はまあまあで、なんとか墨色を写真でお見せしたかったのですが、
いまいち伝わりませんね   でも、こんな感じです。

来年2月号の教育書藝で審査結果が発表されます。
毎年、受賞者の皆さんの個性的で魅力的な作品が見られるのが楽しみです。

『書初は、長く見ていても飽きない作品が良い』

何年か前に先生に言われた言葉です。
その時はまだよくわからなかったというか、派手な作品の方が目にとまるのに と感じた記憶があります。

今は、段々とその意味を理解できるようになってきました。

書初は、書いて家に飾るもの。
生活に自然と馴染み、主張しすぎない、それでいて新年を迎えられる幸せを感じる作品を
書き上げることが出来たら、最高の書初作品なのだと思います。

あと、今年も1ヶ月と少しになりました。
既に書初なんてしちゃっていますが、残りの2011年、いろんなことに感謝し、楽しみたいと思います


第33回東京書作展のお知らせ

2011-11-13 | 書道

こんにちは Reisin です

この週末、東京はとっても良いお天気。
自宅リビングのガラス越しの温度計は「33度」を示しています(暑っ

 

本日は、毎年恒例、東京書作展のお知らせです。

会期:2011年11月29日(火)~12月4日(日)
   AM10:00~18:00(※12月1日および4日のみ17:00まで)

会場:サンシャインシティ文化会館2階
    東京都豊島区東池袋3-1-4

主催:東京新聞  後援:文化庁

       

今回、唯一の週末、12月3日および4日、東京にいないのです・・・

平日は仕事の後池袋に行くことが出来ないものですから、
なんとか会期中、半日でも仕事をお休みして、行けないものかとたくらんでおります。

やっぱり、恒例行事、これを見ないとすっきり年末を迎えられない

是非、師走を迎える池袋へ、足をお運びください

 

 

 

 


お歳暮お礼状 -有難うございました-

2011-11-12 | 書道

こんにちは Reisinです

お友達に頼まれて、お歳暮お礼状の題字を書きました。

     

PCで送ったものが上手く開けなかったとのことで、
スキャンしてWORDに挿入し、印刷したものを渡しました。

「これを葉書にコピーして使う! ありがとう~」(友人)

毎度、結構な数のお礼状を書くのに、マンネリ化するのも・・ と困っていたそうで、
今回はこれをコピーした葉書に、一言を添えてお礼状にするそうです。

ちょっとでも、私の書道がお役に立つことは嬉しい

そして、御礼に
「ANNASUI」 MOISTURIZING TREATMENT MIST いただきました~

  

これからの季節、乾燥しますからね 
オフィスでも水分補給大切です。

ありがとう


書道教室 年賀状レッスン

2011-11-05 | 書道

こんにちは Reisinです

夜になって雨が降ってきました。
明日は、日曜日というのに、東京は生憎のお天気になる予想。
雨で少しずつ秋深まる… になるでしょうか???
今夜も私は、半袖でパソコンに向かっています

 

今日は午前中、書道教室の先生をやってきました。
11月・12月の授業は通常の半紙書きに加え、年賀状のLessonも行います。
生徒さん、皆さんが楽しみにしているLessonです。

毎年、葉書大にカットした半紙にお手本を書いていきます。
好きなお手本を選び、書いていただくのですが、
同じものが2枚と無いため、好きなものが書きたくても他の人が使ってる なんてことも。

なので、今年は、10パターンほどのお手本を人数分コピーして配布しました。

例えば・・・・・「謹賀新年」「賀正」

他には・・・・「初春の…」「新春の…」 等

お手本なので、基本的には一般的なパターンを作成しています。
このほかには「龍」一文字のものも用意しました。

細かい文字、「初春の…」や「新春の…」の方が、難しいようで、
「あーーーー これが書けたら書道教室の目標達成なのに~

なんて声も。
まぁ、お教室辞められても困りますから、引続き練習がんばりましょう

この生徒さん、細かい文字の練習の後に、思い切り半紙いっぱいに「龍」の字を書いていたのを見ると、
相当ストレスだったようです・・・・・・・・・・・・・・・・・

おもわず、笑ってしまいました

来月のお稽古の前に、今月皆さんと鎌倉写経ツアーを予定してます
初イベント楽しみです

 

 


筆文字メニュー 

2011-11-03 | 書道

こんにちは Reisinです

11月というのに、あまり寒くならないですね~
私は、マンションに住んでいるのですが、家では半袖生活です

 

以前のBlogで築地にある「つきじ寿司」のメニューを書きました~ と
ご報告しましたが、昨晩、お店に貼られているのを確認して参りました

お店に入ると、他のお客様から「あなたが書道の先生なの~」とのお声が

すぐさま、店長からは「あん肝、かき酢、かつおたたき」も今度書いてきて との依頼。

そう、写真を見ていただくとわかるとおり、
「あん肝、かき酢、かつおたたき」のメニューが追加されていて、
その3つがパソコンで刷り出されていました。

でも、お店に来ていた方々から、
「やっぱりパソコンの文字は味気ないよね~」「つまんないよね~」「やっぱり手書きだよ~」のお声。

嬉しい

確かに、全部がパソコンだったらあまり気にならないのかもしれないのですが、
筆文字と並べてみると、暖かさが感じられないというか、
味気ないというか・・・・ 気が感じられないからでしょうか。

メニューの文字が変わっていることなんて気付かれないかな と思っていましたが、
店長さんから「皆気付くよ~。俺が書いた って言ってる 誰も信じないけど(笑)」 と。

 

相変わらず、お寿司は大満足の味。
一度食べたら、絶対もう一度行きたくなるお店です。
ほぼ確実に、お店には以前見たことがある・・ 人がいます。
それだけリピーター率高し。

今度、お店に行かれた方は、是非メニュー見てください。
「あん肝、かき酢、かつおたたき」も手書きになっているかも。

・・・あ、それから、「えび塩焼き」 は「車えび塩焼き」 にしてとの注文も追加されたのだった。


昨日は、「あなご塩焼き」注文しましたが、こちらも絶品でした


同窓会

2011-10-23 | 書道

こんにちは Reisinです

昨日は、以前同じチームで仕事をしていた人達とランチ同窓会をしました。
ランチといっても、「3時間飲み放題
昼間から、みんなで懐かしみ、ほろ酔いで楽しく盛り上がりました。
帰り道、用事があってあちこち寄り道しながら「あ・・・・ この人真昼間からお酒臭い」って
思われているに違いない・・ ごめんなさい と心の中でつぶやきつつも、
職場の人たちとこんなに仲良く、お酒が飲めるって、幸せなことだな~ と出会いに感謝しました。

お誕生日を迎えたMさんのため、皆で花束を、
そして+Reisin作成BIRTHDAYカードをプレゼントしました。
Mさんは、大人の書道教室の生徒さんでもあります

 
(*絵手紙用の葉書に、顔彩で模様を入れ、文字を書きました)

これからも末長く、みんなで成長し合い、同窓会で集まれたらいいな と思う土曜日でした。

 

 


東京書作展作品 出品

2011-10-16 | 書道

こんにちは Reisinです

本当に10月????? というような暑さです
半袖姿で動き回っているこの週末。
いつになったらヨーロッパで購入したブーツが履けるのぉ~ な真夏日。

この間の木曜日、東京書作展作品の出品してきました。
今回は仮名交じり作品です。

今回はもくもくと何十枚も書き続けました。
むかしむかし、あんまり書きすぎても迷いが出てくることもある なんて
言われたこともあったなぁ と思いつつ、
墨の色が良かったので、書き続けました。

でも、どうも納得いくものが書けず(日頃の練習不足が・・・)、
日を変えて挑戦! と思ったら、全く墨色出ず。
前回のblogのとおりです(涙)

結局、出品したのは、墨色はイマイチ気に入らなかった、練習最終日に書いた作品。
捨てちゃおうか迷いながらも、全体感や字形は悪くないと捨てずに取っておいた作品でしたが、
H先生に「力が抜けた感じがいいんじゃないですか」と言われた作品です。
(上の写真には映っていません)

- ちょっと力が抜けた作品 -

・・・そう、私が苦手なところ。

過去、私の作品を見た友人から「紙面から文字が降ってきそう」とコメントされたことがある私。
文字が力強く、紙面に書かれた文字達が壁から降って来そうだったと言っていました。
とっても嬉しい評価でした。でも・・・・
字は性格を表す と言いますから、いくらおしとやかに見せても、どんな性格かバレてしまいます 

気合満々な作品、
力がほどよく抜けた作品、

上手く書きわけることが出来るようになりたいものです。
最近は年を取って、気合も以前よりは衰えている気もするし・・ 中途半端すぎる

 

次は、すぐ書き初め紙上展の作品づくりに入ります。
来月中旬、締切 がんばりまーす

 

 


秋の連休

2011-10-11 | その他

こんにちは Reisinです

連休、皆さま如何お過ごしでしたでしょうか。

私はなんとか東京書作展出品作品を書き、この連休はゆっくり楽しむことが出来ました。
本当は、連休も最後の悪あがきで書作展作品もう少し書こうかな・・ と思っていたのですが、
墨色がどうにも気に入らず・・ 諦めました。
墨って、本当に生き物。
納得した色が出たときに書きあげないとダメですね。

 

連休最終日の昨日、私は鎌倉まで足を運びました。
お天気良く、海もきれいで何度訪れても飽きることがありません。
『珊瑚礁』でランチを楽しみ、最後にソフトクリームも完食。

きらきらした海を見ると、日頃のストレスも吹っ飛びます

 

連休明け、職場で後輩が、「つきじ寿司」行ってきました~ と。
「つきじ寿司」とは、前回メニュー書きました の記事のお寿司屋さんです。

以前、「安くて美味しいから是非!でも、おしゃれって感じじゃないよ」とお勧めしたのです。
ちょっと失礼? な勧め方ですが、何年か前、職場の女性4人と共にお店に行ったところ、店長さんから
「こんなところ、連れて来ちゃダメだよ。もっとおしゃれなところ連れて行きなよ」って言われました。
なので、本当におしゃれとは言えない、でも、安くて美味しい渋~いお寿司屋さんなのです。

後輩ちゃん、一度行って、気に行ったらしく、二度目の訪問。
「日本一美味しいと思います」 と絶賛していました。

そーなの、そーなの。コストパフォーマンスもネタの美味しさも大満足なんだよねー

・・・・ でも、貼ってあったメニューが新しかったかは気付かなかったって
もしかして、貼られていないかも???

やっぱり、自分で確認しに行かねば

 

連休だったからか、満席だったらしい。
あ~~~~ お寿司が無性に食べたい~~~~kuuu・・・