書道をしよう

Reisinより書道の魅力をお伝えします

お寿司屋さんメニュー

2011-10-04 | 書道

こんにちは Reisin です

お寿司屋さんのメニューを書きました。

 

いつも行くお寿司屋さんの壁に貼ってあるメニュー。
白い模造紙風の白い紙に、マジックでメニューが書いてあるのですが、
長年貼られているためか、紙はちょっと破けていたり、黄ばんでいたり・・
毎度お店に行くたびに、なんとかしたい・・・あのメニュー と思っていました。

前回、久しぶりにお店に行った際、「メニュー書いてきましょうか」 と。

いざ、書いてみると、もちろん万人が見て読みやすい文字がいいとか、
お寿司屋さんだから活きが良く見えるように とか、
結構気になってくるもので、大量のメニューを書くこととなりました。

10日程前にお店に届けたのですが、
その後、お寿司を食べに行っていないので、貼っていただいたかわかりません。

気に入っていただけず、お蔵入りだったりして・・・・・・・・・・

早く、美味しいお寿司を食べに行かないと。
無事、店内に貼られていましたら、写真をおさめ、ブログでご報告いたします。


秋分の日

2011-09-23 | その他

ご無沙汰しておりました。Reisinです

今日は9月23日秋分の日。私の可愛い甥っこ達のBirthdayです
兄弟二人、同じ誕生日。
段々と、中学生、高校生となり、離れて住んでいることもあって
一緒にお祝いなんてこともなくなりましたが、
それでも毎年二人が生まれた日のことを思い出します。

私の母も誕生日の近くになると
「お父さんがよろこんでピンクの布団を買って帰って来たのよ」と言います。
自分の誕生を喜んでくれた人達がいる

とっても幸せなことですね。

さて、この三連休・・ 私は来月に締切が迫っている東京書作展の作品をどうにかしないと

世の中的には、秋の行楽シーズン、お天気も回復し、わくわくしそうな連休ですよね。
既に朝7時の時点で高速道路は渋滞が始まっているようです。
シルバーWEEK後半、楽しいお休みとなりますように。

 

・・・やっぱり、まだまだ“シルバーWEEK” って耳慣れない私
先日久しぶりに耳にしたので、使ってみました。
2000円札みたいに、いつの間にか忘れ去られてしまう予感が・・・

 


書 ~ひまわり~

2011-08-28 | 書道

こんにちは Reisinです

夏生まれの私は、向日葵(ひまわり)が大好き

最近はめっきりお花のプレゼントをもらうことも無くなりましたが()、
いままでいただいた花束で一番嬉しかったもひまわりの花束でした。

ふと、書道の授業の帰り立ち寄ったフラワーショップでひまわり発見。
思わず買ってしまいました。

     

     

夏バテ解消してくれますよおに

 


書道 『千字文』 に取組む

2011-08-21 | 書道

こんにちは Reisinです

夏休み後、疲れが取れず、仕事中にウトウトなんてことが何回か・・・
この週末は、ゆっくり休みを取りました。
明日からは「ちょっと時差ぼけが・・・ 」なんて言い訳も出来ないですね

昨日の午前中のみ予定が入っていました 
~『大人の書道教室』~8月開催日

生徒さんには、6月・7月の2回は千字文出だしの「天地玄黄」「宇宙洪荒」を
練習していただき、今回の回ではそれを色紙に書く に挑戦していただきました。

皆さん、色紙への挑戦は初。

私も、学校の授業で書くことがありますが、難しいんです。
・・・色紙って。
ほぼ正方形で、おまけに半紙より小さい。
半紙で慣れていると、その中に文字を押し込めることすら、大変です。

授業もあと30分で終了という頃、いよいよ皆さん色紙を取り出しました

はじめの一人が色紙に筆を置くと、次々と半紙を片づけ、色紙を手元に取りだしました。
どきどき。。。

無事、皆さん書き上げました

残念ながら、写真の掲載はありませんが、初めての色紙としては、
バランスも良く、まとまっていたと思います。
半紙より筆が滑る とか、墨の色が半紙のときより薄いとか。
書いてみて初めてわかる違い。

出来あがって作品に満足そうな方、ちょっと納得していない な~んて方もいましたが、
まずは今回の体験で、色紙に書いてみるのも面白い と皆さん感じてくださったようです。

少しずつではありますが、書の世界の楽しみ方をお伝え出来ている実感があります。
私の作品を見て「素敵~」と言ってくださるのも嬉しいのですが、
生徒さん自身が書いた作品を見て、楽しそうに批評したり、
またやりたいと言ってくださる方が、ずっと嬉しいかもしれません。

今日は一日家にいたので、宿題で次回授業までに提出しなくてはいけない
大溪洗耳先生の千字文臨書作品、書き上げました~

  

まだまだ未熟であることを実感・・・
これからも臨書続けていきたいと思います

『質素倹約・日々精進』 ですから

 

 


幸せの欧州旅行を終えて

2011-08-18 | 趣味

こんにちは Reisinです

先週、親戚が住むベルギーを訪れ、フランス、スイスと夢のような夏休みを過ごして参りました。
小さい頃から夢に見た『アルプスの少女ハイジ』の世界。
わたくし、幼少の頃はよく「ハイジ」に似てると言われたものです。

スイスは言葉では言い表せないくらい素晴らしい景色と感動をもたらしてくれました。
マッターホルンの見える街、ツェルマットを訪れ、
快晴の青空にそびえたつマッターホルンの姿は息が止まるかと思うほどの美しさ

この写真は朝焼けに染まる雄姿です

一生のうち、こんな景色を目にするなんて体験は何度もできるものではありません。
マッターホルンの頂上まで雲に隠れることなく見えるというのは貴重なのだと聞きました。
運も味方してくれたようです。感謝、感謝・・

今年は、私にとって、人生区切りの年で、思いっきり楽しみたいと出発しました。
今、帰国して数日が経ち、こうして写真を見るだけで力が沸いてくるというか、
幸せを感じられるというか。

随分お金を使ってしまったので、帰国後は『質素倹約、日々精進』を掲げて、
生活しています。

時差ぼけと戦いながら書き上げた楷書作品と半紙仮名交じり作品、
本日、学校に提出して参りました。

書を出来る幸せも十分かみしめながら・・・・ 
明日一日、疲労と戦って楽しい週末を迎えたいと思います


フクナガフルーツパーラーへ

2011-08-02 | 趣味

こんにちは Reisinです

今日は、会社帰りに四谷三丁目駅から徒歩数分にある 
フクナガフルーツパーラーに職場の皆とパフェを食べに行きました。
(※本日、まったく書道に関係ない文面です。)

初めて行ったのは15年以上前でしょうか。
当時、風の噂で、仕事が終わったら即ロマンスカーに飛び乗り、
四谷にパフェを食べにくる集団がいると聞いたものです。

季節の果物を、とびっきりに美味しいパフェにしてくれるお店。
器の底の底まで美味しさが詰まっています。アイスやシャーベットも全く手を抜いていない美味しさ
私の人生でこんなに美味しいパフェをご馳走してくれるお店は出会ったことがありません。
(本当に本当に嘘じゃない

今回、久しぶりにフクナガツアーを計画したところ、予約が出来なくなっていた・・・(
来た順で並んでいただきます というではないですか
今までそんなことはなかったのに、勿体ぶっちゃって~ なんて思いで6時すぎにお店に到着すると、
“満席”   ・・・びつくり。

 

電話の説明は本当だったのね…

それでもまだ時間が早めだったからか、15分も並んだら席につくことが出来ました。
私達が食べ終わってお店を出ようとしたときには一階の入り口まで列が出来ていたから、
運が良かった方だと思います。

今の季節パフェは「桃」か「プラム」が食べられます。
(期間限定で旬のパフェが食べられるので、事前にお電話すると何が食べられるか教えていただけます。
桃食べたい!とお店に行ったら、次の季節の果物に変わっている可能性もありますので要注意)
今日は、私は桃パフェを頼みました 先輩のプラムパフェも一口味見させていただいちゃいました。美味だぁ~

皆、どうしても季節限定に手を出してしまいそうですが、定番のフルーツパフェやチョコバナナも絶品です
ついつい私も毎度季節ものに手を出してしまいますが、
10年ほど前に食べたフルーツパフェとチョコバナナ、今でもあの美味しさ忘れられません。

ご興味がある方、
閉店時間が早いので、仕事が終わったら、ダッシュで四谷三丁目に向かいましょう
小さなお店ですので、通り過ぎてしまいませんように・・ 


おうちで書道

2011-07-24 | 書道

こんにちは Reisinです

数日間涼しかった東京ですが、
今日からまた猛暑が戻って参りました・・・ 今日はまだ一歩も外に出ていません

blogの更新もはかどらず、他にもやらなくてはいけないことが山積み
もっと素早く動けて、考えて、こなせるようになるといいのにーーー

blogの更新を怠っている中、7/16締切の濫觴提出して参りました。
半切作品と仮名交じり小作品のみの提出でしたが、
これからも目標を立て⇒実行する というコツコツを積み重ねることで、
自分の力になっていくはず。

「書は一日にしてならず」


 

今日は、来週火曜日締切の細字作品に取り込みます。

暑い日は『おうちで書道』 が粋ですよ


頑張ったご褒美は・・

2011-07-07 | 書道

こんにちは Reisinです

先週の土曜日、同人書作展の表彰式&懇親パーティに出席致しました。
毎度のことですが、私よりどんどん後から書道を始めた方が魅力的な作品を
創り出しているのを見、反省すると共に、
自分が書道を始めた頃の一生懸命だった姿を思い出します。

そして、もっと練習して、自分が書きたいものが書ける そんな自分になりたい 
(・・・毎度のことですが)とプチ決心をし、濫ショウ作品に取組みました。

今日、専門科夜のクラスに出席し、授業後にH先生とT先生に作品を見ていただきました。

半紙仮名交じりは、T先生、即座に「右の作品で」と。
はい、私もそう思いました。。良かった。先生と評価が一緒で

半切仮名交じり作品。
今月は私の大好きな 与謝野晶子 の詩

-たなばたや簾の外なる香炉のけぶりのうへの天の河かな-

まさに、本日七夕にぴったりの詩でした。

2行で書こうとすると、イマイチ入りきらないというか、
紙いっぱいいっぱいになってしまって、どうも納得いかず。

ということで、二段にわけて書いてみたのですが、
書き慣れないためバランスが良いのか悪いのか・・・

枚数としては、30枚位練習したでしょうか。
今回は、兎の口髭の筆を使ってみました。

H先生から、「墨は何で書いたんですか?」 
 
→いつの墨だか、思い出せないくらい放っておいた、磨り墨+墨汁・・ 
  いつ頃のなんだったかも思い出せません

「兎の口髭ですか?」
 はい、そうです。

なんて会話をした後、
二段にわけて書いていった作品の文字の配置、
バランスについてH先生から詳しくご指導いただくことが出来ました。

まさに、練習しながら、どうしてよいかわからなかった部分を
そのまま先生がアドバイスしてくださったのです

その場で書き始めたいくらいでした。

やっぱり、練習していくと良いことがあるのです。
頑張ったら、嬉しいご褒美がいただけるのですね。

こんな貴重なご指導がいただけるのに、毎月サボっている私は
月謝をどぶに捨てているようなものかもしれない・・ 
もったいない、もったいない  

ご指導いただいたことを忘れないように、
もう一度週末に練習して、今月は絶対提出したいと思います。

全種類提出しようとすると、
あと、創作漢字(レン落ち1.5サイズ)、半切楷書、臨書、細字・・ とまだまだ課題は沢山。
毎月続けて出されている方はやはり実力が付いていくわけです。

「初心忘るるべからず」
「継続は力なり」

今日の二言。


「かよわい花」 作品

2011-06-26 | 書道

こんにちは Reisinです

昨日、同人書作展の受付をしてきました。
そして、午後受付を終え、会場にて自分の作品と向き合い、
他の方々の作品も全て見て参りました。

    

 

こちらは自宅リビングの全ての家具を寄せ、書き上げたものです。
サイズは、240×90×2枚。
書き上げたあと、椅子に乗り、上から作品を眺めて全体のバランスを見るのですが、
やはり書いている時と、飾った時の印象は随分違います。

また、墨の色も表具をすると思っていたものと違ったりもします。
私も、今回はもう少し淡かったように思ったのですが、
思ったより濃い墨色になっていたような…
今回、練習時には、濃墨でも書いていたのですが、
淡墨であればもう少し淡色にした方が良かったかも、
中途半端な感じがちょっと残念でした。

会場ではあまり感じなかったものの、
写真をあらためて見てみると、良かった所、こうじゃない方が良かった所・・ と
見えてきます。

本日午後、職場の方々と共に会場を訪れる予定です。
皆さん、私の解説付きで見れると楽しみにしているそうで・・・

何度か見に来てくださっている方も、
何がよくて、何がよくないかよくわからない
(まぁ、これは書道をやっている者にとっても捉え方は様々ですが)、
知っている人と見に行きたい と言われることがありますので、
今日は書道の魅力、楽しみ方 等々 私の熱い語りでお伝えして参ります。

皆さんの、辛口コメントもどきどき

今日は東京は曇り空
でも、暑過ぎず、外に出るにはちょうどよいかもかも。。


同人書作展 スタート

2011-06-23 | 書道

ただいま、23日夜0:50・・・(早く寝なくては

 

今年最高気温を記録した昨日22日(水)より、
日本書道藝術院 同人書作展スタート致しました!

真夏のような陽射しで「焼ける~」と日傘を手に出勤した昨日。
しかし、週末は生憎の雨マークで、まだまだ梅雨空は続くようですね。

美術館はジメジメした日常から、ちょっとだけ異空間へと導いてくれる場所。
家にいると電気を使ってしまうので、節電対策の一環で、冷房が効いている美術館に涼みに・・ でもいいのでは?

入場料無料です。是非、お勧めです


映画レディースデー「ブラックスワン」

2011-06-15 | 趣味

こんにちは Reisinです

本日、水曜日映画レディースデー。
以前より興味があった「ブラックスワン」を職場の同僚4名と見に行って参りました。
アカデミー主演女優賞のナタリーポートマンの演技と鍛え上げられた美しい肉体を楽しみに

でも・・・・・・・・・ 怖かった~


恐怖の連続で体中がこわばり、内臓の働きが停止したかのように、
映画館から外に出てもまだ、映画の直前に食した
「THE BEAT DINER」のベーコンチーズバーガーが全く消化していないかのようでした。

はぁ  体力消耗 

 

映画ではバレリーナの主人公が、主役を射止め、初日を演じきるまでの間におきる
心の中の闇や恐怖、狂気をホラー映画並みの怖さで描いています。
私のような一般人では感じえない、巨大なプレッシャー。
いつ誰から足を引っ張られ、陥れられるかという恐怖。

でも、これって、きっと私自身は体験したことがないだけで、
おそらく、現実の世界でも、オリンピックの選手や、
サッカーワールドカップに出られる選手の方々も、
日々同じようなプレッシャーや、恐怖を心のうちに感じ、
立ち向かって克服されているのだろうと思います。
その苦しみを克服した人間だけが得られる勝利。

主人公ナタリーポートマンが最後に発する「Perfect」という一言は、
ものすごく重い一言でした。
やりきった人にしか発することが出来ない、発してはいけない言葉。
全ての苦しみに打ち勝ち、やり遂げたという達成感・安堵感を得たとき、
死を迎えても人は「Perfect」と発するのかもしれません。

本日、私を含め5名で見に行ったのですが、
2名は感動で号泣、3名は疲労困憊、恐怖で夕食消化不良 という結果となりました。


私は・・・・ 後者の「恐怖で夕食消化不良」 です。
もちろん、ナタリーポートマンの演技をはじめ、映画が言わんとすることも奥深く、
バレエの美しさにもうっとりだったのですが、とにかく私には怖すぎました。
ちなみに。号泣の2名のうち、お一人は今日が「ブラックスワン」三回目の観賞。
はまる人ははまります。

 

帰りの地下鉄に向かう道が怖かった・・・
そして、自宅に帰り、自分の体を鏡で見ていたら、
映画の中のナタリーポートマンの美しい鍛えられた肉体を思い出し、
「あ・・・ not Perfect


ゲンナリしてしまった水曜レディースデーの夜でした。

 


三好達冶 -かよわい花-

2011-06-12 | 書道

こんにちは Reisinです

あっという間に日曜日の夜。
ちょっとブルーな時間です。
健康で働くことが出来ることに感謝しなくては と思う反面、
あ~ もう一日お休みください なんて気分にもなってしまいます。とほほ。。

さて。

本日は、前回予告通り、三好達冶「かよわい花」をご紹介いたします。
思ったときにご紹介しておかないと、

「げげげーーーっ もう展覧会終わっちゃったじゃん
「Reisin、あんなに「三好達冶の詩文ご紹介します」なんて言ってたくせに、
いつになったら紹介するんだよ
「また、最近Blogも更新しないで、書道じゃないことばっかりやっちゃてさ

なんて声が聞こえてきそう・・・ なので今回は早めのアップです

 

『三好達冶詩集』(白凰社) 「かよわい花」

かよわい花です
もろげな花です
はかない花の命です
朝さく花の朝がほは
昼にはしぼんでしまひます
昼さく花の昼がほは
夕方しぼんでしまひます
夕方に咲く夕がほは
朝にはしぼんでしまひます
みんな短い命です
けれども時間を守ります
さうしてさつさと帰ります
どこかへ帰つてしまひます

 

震災の後、自分のこと、家族のこと、遠い見知らぬ被災地の方々のこと、
色々繰り返し考えました。

どうしてこんなことになってしまったのだろう
何がいけなかったのだろう
どうやったら、元のように、笑うことができるだろう

色々繰り返し繰り返し考えました。


そんな時、この詩に出会い、二つのことを考えました。

ひとつ。
ちょうど、まだまだテレビでは被災地の惨状が繰り返し報道されている時期でした。
被災された方々が大変不自由な環境の中、ひたむきに生き抜いている姿。
それが、この詩で見る「かよわい花」と重なって思えました。

かよわいといっては大変失礼かもしれません。
しかしながら、あんなに苦しい状況の中、文句も言わず、
生きていることを感謝するとさえ口に出来る人々を見ていると、
その姿が、朝さく朝がほや、昼さく昼がほと重なって思えてきました。
どうすることも出来なかった自然の力と、
時間や規律を守りひたむきに生きる姿。

ニュースの映像と重なり、ただただ早く穏やかな生活が戻ってきますように
何も悪いことをしていないのに、どうしてあんな苦しみを与えられなくてはならないのかと、
筆から真黒な墨が紙に浸みこんでいくのを見るたびに
「花」の文字と被災地の状況が交互に頭を巡ったことを思い出します。

 

もうひとつ。
自分の命も短いのだ ということ。

規律正しい生活を続けていることは、
生きていく上で必要なことなのかもしれないけれど、
あっという間に一生終わってしまうよと囁かれているようでもありました。

朝には朝やること、昼には昼やること、夕方には夕方やること、
それぞれ決まっているけれど、
どうして人間はそれで満足してしまうの、一生は本当に短いのにさ

なんて声が聞こえてきたような・・・ ないような。
花びらが散って行くように、私の命もはかないということを肝に銘じよ 
と言われているような気がしました。

 

この詩で何を感じるかは人それぞれと思います。
この詩について、論じている書籍を調べたり、達冶について調べて
何を言わんとしているかを調べたりした訳ではありません。

ただ、私がこの詩から感じたことはこんなこと。
その思いを筆に託し、作品にしています。

毎度のことですが、自分が書き上げた時と、
実際会場で飾られているものでは全く印象が変わります。
会期中、どのように作品が私に訴えかけてくるか 今から楽しみです。

・・・ 

 


第31回日本教育書道藝術院 同人書作展 のお知らせ

2011-06-10 | 書道

こんにちは Reisinです

いよいよ今月22日より、六本木の国立新美術館にて同人書作展が開催されます。
今年もまた、多くの素敵な作品に出会えることと、楽しみにしています

      

会期:平成23年6月22日(水)~7月3日(日)
    午前10時~午後6時(入場締切は午後5時30分)
    初日は12時開場 休館日6月28日(火)

会場:国立新美術館 2階展示室2D
      住所:東京都港区六本木7-22-2
      TEL:03-6812-9921(会期中)


今年は、作品の出品締め切りがゴールデンWEEK前の4月28日、
震災後の約1ヶ月半後でした。

地震の影響で出品を断念された方もいました。
出品された方にも、不自由な環境の中、
作品創りに取組まれた方が多かったろうと思います。

私自身、3月中はどうしても書こうという気が沸かず、
今年は出品をやめようか と何度も考えましたが、
今思えば、投げ出さず、出品出来たことは自信や満足感につながっています。
また、大変な苦労をしている方が多い中、筆を持ち、
作品と向き合う時間を持つことが出来たことに
心から感謝し、これからも真摯に書道と向かわなくてはと身が引き締まる思いです。

わたくし、今年も受付に座らせていただきます。
6月25日(土) 13時までの担当です。
もし、このBLOGを見られた方、是非お声かけくださいませ

 

次回は同人展作品で書かせていただきました
三好達治の詩 「かよわい花」 全文をご紹介いたします

 

 


大ミス(涙)

2011-06-08 | 書道

こんにちは Reisinです

前回の書道授業で宿題が出ました。
「千字文の一句を色紙に書いてくること」

数日前、宿題に取り組み、結構気に入ったものが書けました。
今日まで部屋の片隅に立てかけ、「ふむふむ」なんて眺めたりしていました。


そして、さきほど、「あ、blogにアップしよう」と写真を取り、
画像をアップロードしていたところ、大変ショックなことが・・・
その作品がこちら
 ↓

- 千字文句 「篤初誠美」(とくしょせいび) -

”篤初誠美 慎終宜令” の二句八文字で、


「修養の道を志したならば、はじめにおいて大いに努めれば、
その結果は必ず善良となる。
また、終わりも慎んで丁重にすることも大切。
はじめは大いに努めるが、終わりをよくしないのが人の常である」

という意味(だそうです。) (…授業で配布されたプリントによります。)

四文字のバランス良く、
「美」の文字は若干飛んでしまったようにも思えますが、
なんとか誤字にはなっていない と思いこめば、
勢いもあり、品良く書きあがったかなと思います。

・・が、しかし致命的なミスを発見。
さて、どこがおかしいでしょう

そうです。一枚目の写真ではカットしました下部の「落款」

よぉおおおお くご覧ください。
涙が出そうです

 

答:最後、玲芯 と書かなくてはいけないはずが、玲芯

なにやっとんねん

blogにアップしよう と思わなければ、写真も撮らなかっただろうし、
知らずに授業で黒板に貼られ、赤っ恥をかくところでした。

あ・・ 残念

 

もう一枚、イマイチ気に入っていない方を提出します。
だって・・・・  授業は明日。用意した色紙、全部使い果たして無いんですぅ… 妥協


久々、皇居ジョギング

2011-05-31 | スポーツ

こんにちはReisinです

6月です。今年ももう少しで半分過ぎてしまいます。早っ


昨日は、数か月ぶりの皇居ジョギングしました。
私は、震災後初めての皇居ジョギング
季節は巡り、すっかり青々と変化した新緑が気持ちの良い季節です。
3月~4月にかけては桜も満開でさぞかし皇居周辺は美しかったはず。
その景色を見ないまま新緑の季節を迎えてしまったのは、やはり心残りな感じです。

職場のみんなと始めた皇居ジョギングですが、始めてから1年が経ちました。
ちょうと昨年の今頃、気候の良さと新緑の美しさに魅了され、
始めたジョギング。

途中、梅雨あり猛暑あり震災あり・・で、回数はそれほどではないかもしれませんが、
すっかり参加者は上から下まで素敵なウエアを買い揃え、
最初はTシャツ・スウェットパンツみたいだったのが、見るからに「ざ・ランナー」な感じに出来あがりました。
実際走ってみると、ランナーというよりは、プチランナー?ミニランナー?
みたいな、ウォーキングとジョギングの間みたいなスピードで頑張っています

震災前と変わらずに多くの人たちが皇居周辺に集合し、走り出す姿を見てちょっと嬉しかった
随分休んでしまいましたが、これからも続けていこうと思います。

 

・・ジョギングを終え、皆で美味しい坦々麺を食し、帰宅すると玄関先に大きなゆうぱっく。

友人から「レッグマジック」(通販で宣伝されている美脚創造マシン)が
届いているではありませんか
(友人が使わなくなって家でお邪魔になっていると聞き、譲ってもらいました。
・・こんな大きくて重いもの、郵送手続き大変お手数おかけしました

美脚美脚美脚・・・がんばって鍛えます