書道をしよう

Reisinより書道の魅力をお伝えします

千字文 授業開始

2011-02-16 | 書道
こんにちは Reisinです

専門科の授業は「万葉集を書く」を終え、
先週より「千字文を書く」が始まりました。

教材は、大溪洗耳先生が書かれた「三体千字文」

  

中を開くと見開きに楷書・行書・草書の作品。
四字一句、半紙に四字ずつ書かれています。

私は大溪先生の三体の中でも、行書が一番好きです。
1時間半の授業では、前半の解説を終えると、実技は約40分位だったでしょうか、
臨書を行いました。

時間内、指定ページまで三体全ての臨書もよし、
楷書だけ、行書だけ の臨書でもよしとのことで、私は三体全て書いてみました。

臨書は創作よりも集中出来ます。
ここだけの話、仕事を終え、ばたばたと教室に向かうと、
ついつい、ウトウトしてしまうことも…(えぇーーっっ そんな馬鹿な

それが、前回の授業では、
とにかく他の人が気にならないほど、集中して書くことが出来ました。
「では、そろそろ…」という先生の声で、「おっ  …時間だ」と気づいたくらいです。

集中して書くことが出来た時の達成感、本当に気持ち良いですよ
あの感覚は、なかなか他では味わえません。
書道をお勧めする理由の一つでもあります。


臨書、毎日少しずつでも続けよう。
集中力の積み重ね。
書道以外の場面でも発揮出来るようになるかもしれない

…と期待して。


臨書の成果も次回アップします



東京は大雪注意報 ・・・宿題しよう

2011-02-11 | 書道
こんにちは Reisinです

ノロウィルスにやられたままなのかーーと思われてしまいそうなほど
ご無沙汰してしまいました。

東京は朝から雪。
風と共に、結構な量が吹雪いているというのに、
マンションから眺めてみても、まだ積もっていません。
東京のアスファルトは熱がこもっているのでしょうか。

せっかくの祝日だというのにこのお天気では外出気分もゲンナリ。
一歩も家から出ていません
多分、このまま夜を迎えてしまいそうです。

最近、平日の残業が続き、先日も書道の授業を欠席してしまいました。
欠席の電話連絡も出来なかった… 申し訳ございません

明日の土曜日、出来れば振り替えで授業に行きたいと思っています。


その前に。

万葉集 最後の宿題、山部赤人 まだ出来あがっていません


(こんな風に作品にしていきます。上段が授業中に書いたもの)



授業の時はまずまずの感じで書けていたのにな。
家で書いてみたら全くイケてない

授業で書いたのを提出しちゃいたいな… でもな… どうしようかな…


・・・

ぅわおぉ~ いかんいかん
出来るまで練習すべし


宿題をはじめます。
どうせ家から出ないなら、宿題宿題
湿度がやや高だから、墨色はイマイチかも。
おまけに吹雪のせいで電気を点けても部屋は暗い。ちぇっ。

のんびりしていたら、外はちょっとだけ雪が積もってきたようです。

明日朝は銀世界かも
皆さま、寒いので風邪には気をつけましょう。

健康第一

2011-01-19 | その他
ご無沙汰してしまいました Reisinです

先日食べた生牡蠣のノロウィルスが原因か、
風邪菌が潜伏していたのか、
一昨日まではバリバリ元気だったのに、
昨日から絶不調になり、
何年ぶりかで仕事を「病気でお休み」してしまいました。
職場の方には迷惑かけるし、
今夜は以前から楽しみにしていたレストランでの新年会だったのに…

2日お休みしてようやく回復の兆し。
明日からは元気に出勤致します

2日間、一歩も外に出られなかったのですが、
夕方外を見てみるとまん丸のお月さま。




少しずつご飯も食べられるようになり、
健康で毎日元気でいることの幸せを感じました。

明日から挽回だぁ

書道教室 お稽古はじめ  …の準備

2011-01-10 | 書道
こんにちは Reisinです

昨日は午前中より鎌倉へ出掛け、
七里ガ浜でタッチフットボールをしました

アメリカンフットボールよりやや小ぶりなボールを使い、
タックルなしのプチ・アメフトと呼びましょうか。
サッカーの小型版がフットサル、アメフトの小型版がタッチフットボール。
昨日は背中に壮大な富士山を見、きらきら輝く海と青い空。
笑顔にはならずにはいられない そんな七里ガ浜の景色でした。

以前はよく夏になると友達と海や広い公園に出かけ大勢で遊んだものです。
最近は皆年齢を重ね、なかなか体が言うことをきかなくなってしまって
残念ですが、次第に遊ぶ機会も減ってきました。

久しぶりの砂浜では思うように走れず(っていうか、もともとの運動神経のせい
関係ないところでひっくり返ったりもしましたが、
とにかく気持ち良い空の下、大笑いしすぎで顔の皺が取れなくても、
心底笑って楽しみました~ 
老体に鞭打っても、笑うこと、体を動かすことは忘れちゃだめですね


今日は風が強いかな? …残念ながらまだ一歩も外に出ていません。
今週土曜日は書道教室お稽古はじめ。
お手本準備をしています。

午後になって部屋には眩しいほどの陽射しが。
南西角部屋の自宅は、ほぼ昼間は暖かい陽射しをいただくことが出来ます。
ありがたや~

   


楽しみにしていただいてる生徒さんのために、頑張ります
今回の課題は、新年の課題らしいものを と思い

「人和年豊」

人々和やかに、実りの多い年に との願いを込めて。

今年も一年、お稽古頑張りましょうね



2011年 書き初め

2011-01-03 | 書道
こんにちは Reisinです

なんとなく、毎年年始に今年の抱負を漢字一文字で表すのが習慣となってきました。

昨年は ― 『動』

面倒くさがらず、『動』ことを意識して、
新しいことにチャレンジしようと掲げた文字でした。

…とはいえ、最初の数カ月はあまり動けていませんでした。
はじめての『動』が5月の引越なんて…

でも、後半は自分なりには頑張った気も。
引越をして、新しい環境の中で、自分なりにそれまでの自分を脱皮しなくてはという気もありました。

あまり書には関係ないことが多かったかもしれませんが()、
それでも、中身から力を蓄えるため と動いたことは自分にとってはプラスになっていると思います。

書道では、お教室の場を港区に変え、月1回の書道教室を開催しています。

週1度、仕事の帰りに皇居マラソンを始めました。

以前より興味があったウォーキングレッスンに通い始めました。
 子供の頃から歩き方にコンプレックスがあり、
 年齢と共に体のゆがみや体型の変化に恐怖を覚え思いきってレッスンを見学。
 先生はウォーキング講師としては有名な永井レイ先生。
 先生の魅力とパワーに毎回刺激を受け、
 レッスン以上の実のある時間をいただいています。

またまた健康のため…(書道にまったく結びつかない)になりますが、
 パワーヨガをはじめました。
 クラスで一番体の硬い私がどれだけ苦しいヨガのレッスンに耐えられるか  
 毎週辛い辛い1時間ですが(私にとっては本当に辛い
 それを頑張ることで自分が強くなっていると信じています。


…と、こんな一年を過ごし、2011年今年の抱負の一文字は


-進-

   


私の甥っ子の名前でもあります「進」

前進、躍進、精進… 色々な想いを込めてこの一文字を選びました。
年齢的には立ち止まってしまいそうな人生折り返し地点ではありますが、
成長することを諦めないように、
こつこつと確実に進んでいけるようにそんな想いが詰まった一文字です。

私の作品としては、やや普通っぽい(?)作品となりましたが、
何枚か書きあげた中でこの「進」を選んだ理由は、
力強く、美しく、伸びやかに書きあげた一枚だったから。

今年一年踏ん張って、頑張って、
力強く、美しく、成長出来るよう、
頑張りたいと思います


今回の書き初め作品は、
黒い和紙を台紙に、手作り掛け軸風にしてみました。
和紙の上下は、針金ハンガーを軸にしています。
お金をかけずに楽しむ書道。
皆さんも是非書き初めをお部屋に飾ってみませんか

2011年 あけまして・・

2011-01-01 | 書道
あけましておめでとうございます  Reisinです。

昨年中は多くの方にBlogを見ていただき、ありがとうございました。
展覧会や書道の授業などで、Blogを書いている辻玲芯さんですよね 
と声をかけていただくなど嬉しいこともありました。
今年はもっと沢山の「書」の「楽」をお伝えできるよう、頑張ります


世の中、不満や不安が沢山あるかもしれませんが、
私のような普通の会社員が、人生を少しでも楽しく、元気にしたい
日々生活していることをBlogを通して一緒に楽しんでいただけたらと思います。


年末、山中湖に行ってきました。
夜ちらちらと雪舞い落ちる景色を見ながら、白い木々が幻想的で美しかった
…と同時に、明日、無事東京に帰れるかしらとドキドキの夜を過ごしました。

翌朝、真っ青な空の下、日本一の富士山がそびえたつ姿を目の前にした時、
絶対、幸せな一年を迎えるぞ と根拠の無い自信を感じました。
富士山はすごい

 
(フードが曲がっているのが… 気になる


本年もよろしくお願いいたします。

いつもの年末

2010-12-26 | 書道
こんにちは Reisinです

クリスマスも終わってしまいました。
皆さんはどんな聖夜を過ごされましたでしょうか。

クリスマスが終わるとあっという間に街は新年を迎える模様替え。
ご近所のお店の入口にはお飾りがくくりつけられていて、
あっという間に「THE・日本のお正月」

年内最後の日曜日。
私は29日まで仕事、
30日は温泉一泊旅行、
帰ってきたらもう大晦日

お陰様で引っ越して半年のため、
大掃除はそんなに頑張らなくても大丈夫

年賀状は書道教室のお手本で作成したものをアレンジして原稿を作成、
一気に印刷してしまいました。
一枚、一枚手書きで部屋中年賀状を並べたこともあったものですが
随分手抜き作業です
宛名と一筆ご挨拶をこれから書き始めます。
今日中に終わるかしら… 元旦に届くには25日までに投函しないといけないんですよね 

あわわわゎ 既に過ぎてるんですけどぉぉぉ


いつものとおりです。
駆け込み、がんばります

ワイン会 @PAUL BOCUSE LA CAVE 広尾

2010-12-21 | ワイン
こんにちは Reisinです

今夜は会社の研修、某大企業の有名社長のお話を伺い、
未来への夢と希望を強く持ち続けることが大切 
とのお言葉に自分も社長になれるような気分で意気揚々と先ほど帰宅致しました。

大企業のTOPになるということは並大抵のことではないと思いますが、
「絶対にやり遂げる」という強い意志がないと成功は導けない
ということはどんな世界でも共通なのでしょう。
自分に甘甘な私は一発パンチ が必要です


さて。

先日ちらりと匂わせました『ワイン会』
一応、書道blogなものですので・・・“わいん”の文字
   


社会人になるまでほとんど口にすることが無かったワイン。
新入社員ではじめて職場の方々との旅行に行った時に、
先輩方が赤ワインを飲む姿を見て「大人だ」と思ったものです。
そんな私がもう「お局世代だね」と呼ばれる位の年齢となり、
ワイン大好き、焼酎、日本酒だって飲めるようになりました。

そして、昨年から2か月に一度程度、ワイン会に参加しています。
毎回先生がテーマを決めて、産地の説明をはじめ、
色々なお話と共にとっても美味しいワインと食事を堪能する会です。
先日の日曜日は12月、クリスマスシーズン、一年の集大成ということで、
広尾のポールボキューズ(http://www.paulbocuse.jp/cave/)にて、
ランチと共に、ワインをいただきました。
いきなりの抜き打ちテストでは、痛い目に合いましたが()、
自分の上達の無さを改めて思い知ると共に、来年は美味しくいただくだけでなく、
ちゃんと知識と教養も身につけてワインを語れる女性になろう 
と決心いたしました

今回いただいたワインは5種類。
とても美味しかったデザートの塩キャラメルマカロンと共に写真を掲載いたします

  

一番左はBourgogneのスパークリングワイン。
他4本は全てアメリカ西海岸のものです。
CHARDONNAY、PINOT NOIR、CAVERNET SAUVIGNON とバラエティに富み、
どんなメニューにも合うもの とKAYO先生セレクションのワイン達です。

写真右から2番目のワイン、よぉ~くご覧ください。
  

アメリカワインを飲まれる方は、Robert Mondavi はよく目にされることでしょう。
これは、そのワインの1973年ものなのです。
とっても貴重 私なんてこんな年代のワイン、
滅多なことでは口にすることが出来ません。

今回はお店の方が、慎重に慎重に栓を開けてくださり、
ワインが浸みこんだコルクも無事三十数年ぶりに空気に触れることとなりました。
なんだか歴史を感じる瞬間 という感じでした。
大切に保管され、三十数年ぶりに日本の見ず知らずの私達の口に運ばれたワイン。
参加した数名はまだこの世に生誕していないというから、
その年月も感慨深いものがあります。

今回は全てのワインが参加者皆さんから大絶賛だったのですが、
左から2番目の白「DONOBAN-PARKE RESERVE 2008」SONOMA も大好評でした。
一時は人気で日本では手に入れることが出来なかったというCALERA。
赤もデザートワインも最高

あ~ 2011年も頑張ってお仕事して、美味しいワインを口に出来るよう頑張ります
ワインに似合う女性にもなりたいわぁ



この週末は・・ 書道&ワインで

2010-12-19 | 書道
こんにちは 最近マツコデラックスより年上だったことを知り、
ちょっと焦った()Reisinです

うわぁ~~~  随分さぼってしまいました。

最近、仕事が忙しくなって、残業がちょっとだけ増えてしまったら、
あっという間に更新が出来なくなってしまって、
自分の不器用さに「いらっ」とします。とほほ・・

金曜日には、何年かごしで行くことが出来ました人間ドック。
ちょっと心配なところがあったのですが、
とりあえず心配していた腹部エコー検査は「問題なし」と
いうことでしたので、ほっ
血液検査とか、他の検査結果が送られてくるものは、約2週間程後に。
ネガティブな私なので、とりあえずは「心配ない」と10回口ずさみ、
元気に週末を過ごしました。

昨日午前中、木曜日に休んでしまった専門科授業の振り替えで上野へ。
「万葉集を書く」の授業も10回目。
なんだか自分では全然上達の兆しが見えず、練習不足を反省。
それでも、(お名前を存じ上げず申し訳ないのですが)前に座られていたおじさまが
くるりと振り返り「上手いねぇ 魅力的だね。線がいねぇ」なんて褒めていただいて、
気分は上々 わたくし、褒めて育ててもらうタイプなので
とにかく嬉しい

おまけに、すっかり出品していたことを忘れていた書き初め展、
漢字作品で優秀賞をいただいたそうです。ありがとうございます

紙いっぱいに淡墨で書いた作品。
紙からはみ出そうな圧迫感満々の作品です。
作品を見ていただくと「ん?? なんだかReisinらしくない」と
思われそうな作品かもしれませんが、それで受賞してしまいました。

教育書藝2月号で写真が掲載されますので、お楽しみに
他の方々の作品が今から楽しみです。


本日、日曜日。

お昼時より、2か月に一度程度参加している『ワイン会』へ
勉強半分・飲食の楽しみ半分(以上?)でワインの勉強をしています。
こちらは本当に上達見られず()、退学させられそうですが、
毎回本当に楽しみにしていて、是非このブログ上でもいつかご紹介したい 
と思っていました。今日は長くなってしまいますので、
次回のブログでは書道からまっ~~~たく離れてしまいますが、
ご紹介させていただきます

ワイン会でいつもより沢山飲んでしまい、ちょっとフラッとしながら、
夕方から友人よりご案内いただきました『インテリアの書』@池袋 東京芸術劇場
へ行って参りました。

   

何度かお誘いいただきながら、毎回都合が合わず行けなかった書作展。
今日も危うく酔払いで(?)行けなくなるところでしたが、
無事池袋に到着し、素敵な作品を見ることが出来て良かった~

ご案内のお葉書に“小さな作品に輝きと生命を・・!”とあったとおり、
出品されている作品は、皆小さなもので、
家の中にちょっと飾ってあったら素敵だなと感じるものばかりでした。

特に小さな作品の展覧会では、額装の好き嫌いがはっきりするのですが、
今回は結構惹かれるものが多く、私も創作したいとワクワクしてしまいました。

自分の家にぴったりの作品達を思い通りのイメージで飾ることが出来たら…
なんて考えると思わずニヤリとしてしまいます。

難しいですけどね~ 

日本にはどれだけの人たちが書道を学び、楽しんでいるのでしょう。
色々な展覧会に足を運ぶたび、沢山の素敵な作品に出合い、
書道の魅力を感じます。

世の中がどんなにハイテクになっても、アナログな書道の世界の魅力は永遠に不滅です

東京書作展 出品作品 ~いろは歌~

2010-12-04 | 書道
こんにちは Reisinです

足が棒とは土曜日の私・・
東京書作展行って参りました。
そして足が麻痺する位、歩きすぎて足が棒になりました。

はっきり言って、展覧会は疲れます。

皆さん、美術館にしろ、書道の展覧会にしろ、
私よりずーっと年配の方々が熱心にご覧になっている姿を拝するたび、
「なぜ、あんなに元気なの???」と不思議でなりません。


先日は、土曜日のせいもあり、大勢の方々が会場にいらしていました。
毎度のことながら、入口をはいると大賞作品が正面に飾られ、
準大賞・東京都知事賞… と並んでいました。

右を向いて進んでいくと、審査員⇒審査会員の作品が飾られています。
今回、私は初の横長作品を出品。
こんな感じに仕上がっていました

  ⇒

紙の色がこんななので、どんな表装になっているかと気になっていましたが、
オフホワイトとの組み合わせはとても上品に仕上がっており、
なかなかの作品となってました。


今回は「いろは歌」。


皆さん、読めますね。
「読めません」コメントは、今回はこないでしょう

平仮名だけの作品ですが、
「いろは歌」は大溪洗耳先生の『漢字かなまじり文(一)』が大好きで、
夜な夜な練習したこともあり、好きなお題です。

兎の口髭筆を使いましたが、
やはりまだまだ筆の長所を生かし切れていない作品だったな と反省しています。
精進あるのみ ですね。

実は、いろは歌 を書こうと思い、何枚か違うバージョンで書いたのですが、
一番気に入ったものは出品出来ませんでした。
サイズ的は規定内におさまっているはずですが、
四枚分割の作品で、書作展にはあまり向いていないものなのでした。
いつかお気に入りの表装でお披露目出来る日を迎えられるよう大切に保管しています。


今回は、もうひとつ、ご本人のご了承を得て、
兼子藍邑さんの作品も掲載させていただきます。

  
 (斜め撮影になってしまって、すみません


淡い色の紙に、こちらも兎の口髭の筆を使って書かれた作品でした。
以前ブログにも書きましたが、この筆を使って淡墨で書くというのは至難の業。
藍邑さんは、墨のバランス良く、うるさ過ぎず、淡白すぎず、
女性らしい素敵な作品だなぁ と感じました。

会場ではご本人に会うことも出来、
真っ青なお着物姿の藍邑さんと一緒に写真も撮っちゃいましたよん


北原白秋の「落葉松」は、大溪先生も書かれた作品です。
『漢字かなまじり文(二)』にも掲載されており、
今度臨書してみようと思いました。

最近、臨書の大切さ、魅力を感じています。
ゴッホだって様々な作品を模写し、自分の力としていったのですから。

今回は、他にも沢山魅力的な作品を目にすることが出来ました。
カメラにも収めてきましたので、
こっそり勉強させていただきたいと思います。

東京書作展 行ってきます

2010-12-04 | 書道
こんにちは Reisinです

昨日の朝は大変なお天気でした。
交通機関にも影響が出て、ご苦労された方も多かったのではないでしょうか。

幸せなことに毎日徒歩で通勤させていただいている私ですが、
昨日は「ん…  200円払ってバスに乗るか」と思ったものの、
外に出てみるとさほど雨も強くなく、風もおさまり、
「じゃ、やっぱり歩いていこう」と歩き出しました。

すると、恐ろしい光景が…

あちらこちらの歩道が冠水しており、
とても歩ける状況でな~い

バス停に戻ることも出来ず、とにかく前に進まねば…
見れば、車も水たまりをよけるようになるべく中央車線に近付いて運転するも、
ところどころ車道にも水が流れているため、車が通るたびに
「ざっば~ ん」() と頭から浴びてしまうほどの大波が… 


あぁぁあ… 200円払ってバスに乗れば良かった
今日くらい贅沢すれば良かった


大雨に加え、
綺麗で皆の心を癒してくれた木々の落ち葉が
排水溝に詰まって水が流れなくなっていたようです。

いつもなら紅葉を楽しめる道を好んで歩く なんてこともありますが、
昨日ばかりはなるべく木が植わっていないところ、
大通りで舗装がぼこぼこしていないところ、
を探しながら、いつもより遠回りしながら会社のビルに到着しました。

自然の力 には太刀打ちできないな と実感した朝でした


さてさて。


本日、これから東京書作展に行ってきます。
今朝は快晴、遠くに富士山もくっきり見えています。
おびえず木々の美しさも堪能出来ますね

毎年のことですが、
この時期の池袋、駅からサンシャインシティまでの道のりは
師走の賑やかさと東急ハンズ前の混雑で、
到着するまでにくじけそうになるのですが、
頑張ってカメラ片手に行って参ります。

個人的には、以前展覧会パーティで同じテーブルになった
兼子藍邑さんの仮名交じり作品を目にするのが楽しみです。
東京都知事賞、おめでとうございました


帰りましたら、私の作品写真もアップさせていただきます。
開催は明日までです

朝の一枚 ~銀杏の輝き

2010-11-29 | 趣味
こんにちはReisinです

秋晴れは気分 なのですが、乾燥はお肌の大敵ですね
頑張って徒歩通勤をしている私は朝から顔が冷たい空気で固まりました

目じりには皺皺皺… 早速会社に到着すると、
トイレの鏡の前で目じりの保湿液を注入します。
とりあえず ほっ これからの時期には大切な朝の儀式です。


通勤途中にある銀杏の木。
お昼を過ぎると太陽の位置で影になってしまい、
こんなにきれいな写真は撮れないので、
朝のうちに撮影しました。

 



…通勤途中で撮影したわけではありません。
月曜の朝は戦場ですから
通勤途中にカメラを持って  …なんて憧れる生活


昨日、日曜日撮影です

第32回 東京書作展 のお知らせ

2010-11-28 | 書道
こんにちは Reisinです

東京はお天気がよい日曜日。
東京書作展のお知らせです。

  

全国公募 第32回 東京書作展
会期 平成22年11月30日(火)~12月5日(日)
   10時~18時(※12月2日および5日は10時~17時)
場所 サンシャインシティ文化会館2階

まだまだ先・・ と思っていたら、もう明後日からスタートではないですか
月日が経つのは早いです
私は来週の土曜日に足を運ぶ予定です。
(うっかり美容院の予約を入れてしまうところでした


紅葉~日本の美しさ

2010-11-23 | 書道
こんにちは Reisinです

今日は勤労感謝の日。
朝5時(まだ雨がばしゃばしゃと音を立てていた頃です)
早起きして紅葉を見に行ってきました。
行先は富士五湖の辺り~箱根を巡って、小田原~鎌倉 …東京へ帰るのルートです。

富士五湖に到着の頃には次第に雨も弱まり、降ったりやんだり。
山々からは白い靄(もや)が立ちこめ、とても幻想的な雰囲気に
そして、真っ白な雲の下から、雪が積もった富士山が広大にすそ野を広げそびえたち
箱根の山々には赤や黄色の鮮やかな紅葉の景色が広がり、
思わず「美しすぎる…」とため息と歓声

今日は愛用のカメラを忘れてしまい()、
泣く泣く素晴らしい景色達は私の胸の中に留めてくるに終わりました。

今週末頃はまだなんとか美しい景色を見ることが出来るかも。
もしお車でお出かけの際は、是非朝5時起きをお勧めします
今日は早起きのおかげで渋滞にもほとんどはまらず、
スムースに全てを堪能することが出来ました。
また、いくつかの場所では"実験"と称して、無料で通行できる道路があり、
交通費もラッキー
早起きは三文も四文もお得でした


そして、今日は紅葉だけでは終わりません。


途中、あるホテルを見学させていただきました。

館内を案内していただいたのですが、
いたるところに飾られている絵や書作品の素晴らしさに目を奪われました。
(今日は自然の美しさに感動
   そして、人工的に作られた建物と作品にも感動 の一日です)

建物はハイセンスで近代的な外観なのですが、
中に入ると、モダンな中にも和が取り入れられ、
飾られた書や墨作品、絵や全ての調度品が
でしゃばりすぎずにホテルの美しさをバックアップしています。
上品で控えめで、でも質素過ぎず、目が留まる作品達…
日本の良さを十二分に発揮しているなぁと感激しました。
窓から見える紅葉の美しい景色も全てホテルの一部となっていました。

宿泊させてください~ と泣いて頼みたいほどでしたが、
今日は我慢(

インテリアと書、生活空間と作品 について、
とても勉強になる充実した時間を過ごさせていただきました。


勤労感謝の日― 色々なことに感謝できた一日でした


…帰宅して、一言「やっぱりあのホテルとは違うね」(当たり前やん

今までの作品をフォトチャンネルで

2010-11-20 | 書道
こんにちは Reisinです

フォトチャンネルを設定しました。
画面左側にボタンがありますので、ご覧ください。
今までのReisinの書作品をランダムに掲載しています。

是非