こんにちは Reisinです
東京は朝から良いお天気 行楽日和です。
明日、自宅に友人が集合することになっており、
築地市場に買出しに行ってきました。
今日は、いつも以上の人出で、築地から勝鬨橋の辺りは
ウォーキングイベント(?)の人も重なりごった返していました。
自転車で2、3人ひいてしまいそうな…
混雑でした。
築地市場には、新鮮なお刺身や干物等の魚はもちろん、
お肉やお野菜も見逃せません。
最近、場外市場の八百屋さんでの買い物が楽しみです。
今日は、明日の準備のため大量の野菜を購入~
お料理もちょっとだけ頑張ります
さて、11月もも下旬となり、いよいよ東京書作展の開催が近づいて参りました。
第30回 東京書作展
場所:サンシャインシティ文化会館2階
会期:2008年12月2日(火)~12月7日(日)
時間:10時~18時 ※ただし、4日・7日は17時まで
主催:東京新聞 後援:文化庁・東京都
(ご参考)東京書作展HP
⇒http://www.tokyo-np.co.jp/event/sho/
私は、審査会員のため、出品サイズは半切縦、以前ご紹介しましたとおり、
岡本太郎さんの『自分の中に毒を持て』からの一文を書きました。
是非、会場にてご覧くださいませ。
先週、ようやく日本書道藝術院の書初め展への出品も終了。
締切日前日、仮名交じり作品が完成せず、
今夜仕上げなきゃ~ と思っていた私は、落ち着きなく、夕食の支度をしていて、
うっかり左手の小指の先を切断してしまいました
ほんの先ではあったものの、すごい出血に慌てふためき、
すぐに氷で冷やすとくっつくよ という言葉を頼りに、
冷やす冷やす冷やす・・・
切なさと、痛さと、書初め書かなきゃとの焦りで
若干パニックになりながらも、何とか書き上げました。
昨年、出品できなかったので、「今年は書初め三点出品
」
の目標を掲げましたが、無事果たすことが出来ました。
今度は、2月に開催の東京書作展選抜作家展の作品作りが待っています。
昨年、自宅で書けるものを… とイマイチ守りの作品となってしまったので、
今年はガンガン挑戦的な作品を創り上げたいと思います。
―挑戦的な作品―
よしっ。今、閃きました
2009年は挑戦的なReisin を合言葉に頑張ります

東京は朝から良いお天気 行楽日和です。
明日、自宅に友人が集合することになっており、
築地市場に買出しに行ってきました。
今日は、いつも以上の人出で、築地から勝鬨橋の辺りは
ウォーキングイベント(?)の人も重なりごった返していました。
自転車で2、3人ひいてしまいそうな…

築地市場には、新鮮なお刺身や干物等の魚はもちろん、
お肉やお野菜も見逃せません。
最近、場外市場の八百屋さんでの買い物が楽しみです。
今日は、明日の準備のため大量の野菜を購入~
お料理もちょっとだけ頑張ります

さて、11月もも下旬となり、いよいよ東京書作展の開催が近づいて参りました。
第30回 東京書作展
場所:サンシャインシティ文化会館2階
会期:2008年12月2日(火)~12月7日(日)
時間:10時~18時 ※ただし、4日・7日は17時まで
主催:東京新聞 後援:文化庁・東京都
(ご参考)東京書作展HP
⇒http://www.tokyo-np.co.jp/event/sho/
私は、審査会員のため、出品サイズは半切縦、以前ご紹介しましたとおり、
岡本太郎さんの『自分の中に毒を持て』からの一文を書きました。
是非、会場にてご覧くださいませ。
先週、ようやく日本書道藝術院の書初め展への出品も終了。
締切日前日、仮名交じり作品が完成せず、
今夜仕上げなきゃ~ と思っていた私は、落ち着きなく、夕食の支度をしていて、
うっかり左手の小指の先を切断してしまいました

ほんの先ではあったものの、すごい出血に慌てふためき、
すぐに氷で冷やすとくっつくよ という言葉を頼りに、
冷やす冷やす冷やす・・・
切なさと、痛さと、書初め書かなきゃとの焦りで
若干パニックになりながらも、何とか書き上げました。
昨年、出品できなかったので、「今年は書初め三点出品

の目標を掲げましたが、無事果たすことが出来ました。
今度は、2月に開催の東京書作展選抜作家展の作品作りが待っています。
昨年、自宅で書けるものを… とイマイチ守りの作品となってしまったので、
今年はガンガン挑戦的な作品を創り上げたいと思います。
―挑戦的な作品―
よしっ。今、閃きました

2009年は挑戦的なReisin を合言葉に頑張ります