あぁ~~~ 今年の夏は浴衣でお出かけができないまま、9月突入だわ~
ギラギラ🌞は苦手だけど、お出かけしたかったなぁ~~
大阪も感染者が多いままだし、最近は市内から出ないでいますわ~~ (習い事もキャンセル)
こうなるとは思わなかったから。。。先月、を買ってたのよね。
今までも何度か登場している 昭和感漂う 船場センタービル (せんびる)
1~10館までの長~~~い通路にいろんなお店があって、卸し価格で販売しています。
一般人には小売りしないお店もあるけど、大抵のお店は買えます
へっぽこ1年生には嬉しいリサイクル着物店もたくさんあるよ。
かな~~り前の事(笑)
よく行くお店で、好きな和装アクセサリー作家さんのイベントがあったので、
椅子修理で本町に行った時に立ち寄りました。
お店では、セールで浴衣市も開催されていたので、いろいろ物色。
なんやかんやと選んでたら、素敵なマダムが話しかけてきたので、一緒に試着(笑) (←さすが大阪人)
試着してたらお店の人に激写されたわ~ (知らない者同士だけど友達風)
右のマダムの浴衣 私も気に入ってたんけど、リベ毛が目立ちそうなので断念。
この浴衣は500円だったかな~
有松の浴衣も最高5000円ぐらいの激安っぷり (恒例のサイズが合わずで断念)
買ったのはこれ~
生地がとても気持ち良くてねぇ~
半幅帯も安かったので、博多帯をゲット~~
締めやすそうで良いわ~~
んで。。作家さんのブースでは、帯留めを買いました。
2人の作家さんから、1つずつ~~
左のヨツユビさんはIGで見て、ずっと気になってた作家さん。
右のまめるりさんは、お気に入りの作家さんなのでいくつか持ってます
帯締めに合わせると こんな感じ
ま。。。結局、浴衣が着れないまま夏が終わりそうだけどね
次のお店に行く前に、おやちゅtime。
せんびるといえば、レトロ喫茶のぷり~~ん🍮
ただ、この日はお客さんが結構いるのに、お店の人が1人しかいなくて。。(いつもは2人で切り盛り)
注文品がでてくるまで、めっちゃ待たされ。。。。レオが苛々してたわ~~ (やっぱ土曜日はあかんわ~)
30分待たされた🍮を、10分もかからず食べた後 次のお店へ~
2ヶ月前にオーダーしていたができたので、引き取りに。
ジャーン!
柄アップ~
ふふふ。 夢二っぽい柄だなぁっと、一目惚れだったのよん
この画像見て、一目惚れ~ (画像お借りしました)
柄ON柄でいいわぁ~~~
この毒々しい? キノコ柄の帯は、Cちゃんがめちゃ気に入ってたわ(笑)
ママンが🍄柄をつけると完全に毒🍄だニャ~ ド魔女に毒キノコ! ピッタリ デスワ~
🍄好きなママンだけど、松茸は苦手らしいでちよ ママンは貧乏舌だから仕方ないニャ~