着物や帯はちょくちょく増えているのに。。
草履系が無い事に気が付いた~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
浴衣用の下駄と喪服用の黒草履はあるのに、お出かけ草履がないっ!
オカンからもらったのがあるからそれでいいか~っと思ってたけど、
履いてみたら。。。
キッチキチ~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こりゃ、なんとかせんとあきまへんっ! (どこの人?)
着物部長のTちゃんと、船場にある有名な草履屋さんに行く事に。
私はヨレヨレ服だけど、Tちゃんはお着物で。
アンティーク着物で素敵やわ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/4fd45ad7a7fb0ebc8c4a859096b6c069.jpg)
船場センタービル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
昭和感漂うなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/d09978200a005a36d6f58b6008b56eb5.jpg)
センタービルは、1号館から10号館まであって、地下~2Fまで店舗があります。
問屋街だから、卸値で買えるお店が多くあるけど、
一般客には小売りしないお店もあるので注意です。
リサイクル着物のお店も結構あって、何枚か試着したのだけど。
悲しいかな。。。。(このパターンばっかり)
デカ女に合うのが無かったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
身丈がバッチリでも、身幅がなぁ
うぅぅ。。。
着物女子であるMKちゃんから聞いていた、木綿着物のお店に行ってみる事に。
居内商店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
現代着物なので、私に合うサイズもあるかと思ってね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/7e9994cbbd7ae48f59d2582a61deba8a.jpg)
いろんな方のSNSでも紹介されている人気のお店です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
店内にはオリジナルの着物や帯などがたっくさ~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/2272101d1ceb2e2064210d43571899fa.jpg)
独自のプリントなので、変わってるのも多いけど、遊び心があって、私は好きだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/5ac80aa3bd08f3163bf6865a47b99e01.jpg)
店内にも多くの商品があるけど、ネットで自分の好きな柄を見つけて注文できます。
私は、いかにも私らしい??
って柄を見つけたので、お願いする事に。
注文した着物~ (帯は注文してないよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/3994d1b0a21a3e9df3e6634fbca2e047.jpg)
シックでしょ~~
柄がパリの地図なの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
色はグレーベージュに近いかな~ 素材は、セオαひとえ着物 で。
カジュアルお出かけにいいと思ってねぇ。
自宅で洗えてノーアイロン
(←ズボラ~にはピッタリ)
受注生産なので、出来上がりは2ヶ月後ぐらい。
帯も欲しくなっちゃうなぁ~~
こんなんとか 可愛いわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/b0bd5c05dba13f97aea83927e5abec9f.jpg)
こーゆうコーデも好き~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/16/5574d3c715b6188e172a04b6e47f1005.png)
お手軽着物が一番よねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さて。。。ハラヘリしてから、草履屋さんに行きますよ。
がっつり食べた~ (スープ付き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/c61fe95471702c3717f1f42326c96f0f.jpg)
草履は自分に合った物が欲しくてね。
歩きやすいと評判の
ちぐさ
へ。
お店のおっちゃんがね~~ とにかく大阪のおっちゃんって感じでいいっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/9c55a34243a0feb7db6974e708c40acd.jpg)
私の足を触って、「よっしゃ、このサイズや。履いてみ~」
「どや。歩きやすいやろ」
私が頷くと、おっちゃん満面の笑みで 「そやろ。うちのは他とは違うでぇ」って。
草履に会わせる鼻緒を選んだら、おっちゃんが仕上げてくれます。
職人だわ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/5692f1fabf6153a4d158d5d9523a4539.jpg)
お手入れ方法は、汚れたら濡れ雑巾で拭けばいいし、
鼻緒の取り換えや、草履の底が薄くなってきたら、換える事もできます。
お値段は少々するけど、長く履ける草履なのですわん。
おっちゃん。 「困った事があったらなんでも言ってや~~」 って。
この草履、百貨店では倍の値段で売ってるらしいわ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
うむ。。。さすがセンタービル! 問屋街ならではの価格や~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
買った草履
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/86/26a8d76c87dd12e0c504bc1544fc265e.jpg)
ファースト草履なので、どんな着物でも合うような色にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/56/69da9f1dc3e7a11dbdce60092a9c8072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/34d5c0bda1d497d72d5acdfb4d3928a2.jpg)
履くとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/f3f57263c7f32493279ddf550acf7543.jpg)
かかとが少しでるのがいいんだって。
うふふ。大事に履くぞぉ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
本日の乙女ゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/3e10892b53e7139c06b37a99e9e7aeb1.jpg)
うぅ。。魔王の台詞は、胸キュンというより、怖いぃ~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
怒らせたら、首をはねられそうだわ。。。
ママンの足は野ざらしなので、つま先がとんがった靴はもう履けないのでち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/85cc4429808fc19a88f59428efa0c619.jpg)
【お洒落は足元から】っていうのは、野ざらし足の私には無縁だわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_s.gif)
草履系が無い事に気が付いた~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
浴衣用の下駄と喪服用の黒草履はあるのに、お出かけ草履がないっ!
オカンからもらったのがあるからそれでいいか~っと思ってたけど、
履いてみたら。。。
キッチキチ~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こりゃ、なんとかせんとあきまへんっ! (どこの人?)
着物部長のTちゃんと、船場にある有名な草履屋さんに行く事に。
私はヨレヨレ服だけど、Tちゃんはお着物で。
アンティーク着物で素敵やわ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/4fd45ad7a7fb0ebc8c4a859096b6c069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
昭和感漂うなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/d09978200a005a36d6f58b6008b56eb5.jpg)
センタービルは、1号館から10号館まであって、地下~2Fまで店舗があります。
問屋街だから、卸値で買えるお店が多くあるけど、
一般客には小売りしないお店もあるので注意です。
リサイクル着物のお店も結構あって、何枚か試着したのだけど。
悲しいかな。。。。(このパターンばっかり)
デカ女に合うのが無かったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
身丈がバッチリでも、身幅がなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
着物女子であるMKちゃんから聞いていた、木綿着物のお店に行ってみる事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
現代着物なので、私に合うサイズもあるかと思ってね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/7e9994cbbd7ae48f59d2582a61deba8a.jpg)
いろんな方のSNSでも紹介されている人気のお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
店内にはオリジナルの着物や帯などがたっくさ~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/2272101d1ceb2e2064210d43571899fa.jpg)
独自のプリントなので、変わってるのも多いけど、遊び心があって、私は好きだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/5ac80aa3bd08f3163bf6865a47b99e01.jpg)
店内にも多くの商品があるけど、ネットで自分の好きな柄を見つけて注文できます。
私は、いかにも私らしい??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
注文した着物~ (帯は注文してないよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/3994d1b0a21a3e9df3e6634fbca2e047.jpg)
シックでしょ~~
柄がパリの地図なの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
色はグレーベージュに近いかな~ 素材は、セオαひとえ着物 で。
カジュアルお出かけにいいと思ってねぇ。
自宅で洗えてノーアイロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
受注生産なので、出来上がりは2ヶ月後ぐらい。
帯も欲しくなっちゃうなぁ~~
こんなんとか 可愛いわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/b0bd5c05dba13f97aea83927e5abec9f.jpg)
こーゆうコーデも好き~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/16/5574d3c715b6188e172a04b6e47f1005.png)
お手軽着物が一番よねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さて。。。ハラヘリしてから、草履屋さんに行きますよ。
がっつり食べた~ (スープ付き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/c61fe95471702c3717f1f42326c96f0f.jpg)
草履は自分に合った物が欲しくてね。
歩きやすいと評判の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
お店のおっちゃんがね~~ とにかく大阪のおっちゃんって感じでいいっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/9c55a34243a0feb7db6974e708c40acd.jpg)
私の足を触って、「よっしゃ、このサイズや。履いてみ~」
「どや。歩きやすいやろ」
私が頷くと、おっちゃん満面の笑みで 「そやろ。うちのは他とは違うでぇ」って。
草履に会わせる鼻緒を選んだら、おっちゃんが仕上げてくれます。
職人だわ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/5692f1fabf6153a4d158d5d9523a4539.jpg)
お手入れ方法は、汚れたら濡れ雑巾で拭けばいいし、
鼻緒の取り換えや、草履の底が薄くなってきたら、換える事もできます。
お値段は少々するけど、長く履ける草履なのですわん。
おっちゃん。 「困った事があったらなんでも言ってや~~」 って。
この草履、百貨店では倍の値段で売ってるらしいわ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
うむ。。。さすがセンタービル! 問屋街ならではの価格や~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
買った草履
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/86/26a8d76c87dd12e0c504bc1544fc265e.jpg)
ファースト草履なので、どんな着物でも合うような色にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/56/69da9f1dc3e7a11dbdce60092a9c8072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/34d5c0bda1d497d72d5acdfb4d3928a2.jpg)
履くとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/f3f57263c7f32493279ddf550acf7543.jpg)
かかとが少しでるのがいいんだって。
うふふ。大事に履くぞぉ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
本日の乙女ゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/3e10892b53e7139c06b37a99e9e7aeb1.jpg)
うぅ。。魔王の台詞は、胸キュンというより、怖いぃ~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
怒らせたら、首をはねられそうだわ。。。
ママンの足は野ざらしなので、つま先がとんがった靴はもう履けないのでち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/85cc4429808fc19a88f59428efa0c619.jpg)
【お洒落は足元から】っていうのは、野ざらし足の私には無縁だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_s.gif)
見てて楽しくなりますね。
今、時代小説の高田郁さんの呉服屋さんの小説を読んでて、着物って面白い~って思ってたところでして。
でも自分では着ないんですよね。和布は興味あるんだけど。
草履、とても素敵です。裏もきれいね~。
お~じに誕生日のお祝いコメント、ありがとうございました(^0^)
私、子供の頃は【影の軍団】が好きだったわー
これも子供の頃のドラマだけど、【あかんたれ】っていうのがあったの。 知ってる?
母と一緒に見せられてたんだけど、大阪の呉服屋の話だったよ~
丁稚奉公とか、内容がすんごいドロドロで子供心ながらにヒェ~~だったわ。
着物の布って、見てるだけでテンションあがるよねー
私は大正ロマンの着物の柄に胸キュンよ。
京都の骨董市とかで、帯の切れ端とか売ってて、欲しくなっちゃう~。
でも、洋裁の才能が全くないから、ググっと我慢よぅ。
お~じくん、あの顔で10歳だなんて犯罪だよねぇ
人間だったら。。チョイ悪おやぢ的な感じ?(笑)