今回の記事は写真多めで~す。 (いつもやん?)
Fちゃんと元遊郭だった建物を利用した旅館に宿泊してきたよ~~
(素泊まりプランのみ)
見学だけもできるのだけど、京都ぶらりしたかったので泊まる事に。
最寄り駅は京都八幡市の橋本駅。
う~~ん。京阪か。。。電車だとアクセスが面倒なので、枚方から京阪に乗る事にしました。
橋本駅には何もなさそうなので、枚方でランチを。
中華にしました
飲茶のランチセット
メインは何種類かあったけど、ルーローハンを
ちょいお高いランチになったけど、美味しかったよん。
さぁ~~ 橋本に向かうでぇ~~~
旅館は駅から徒歩3分ぐらいの所にありました。
この辺は昭和30年前半まで営業されていたようで、当時の建物が残ってます。
わぁ~~ なんというか。。。タイムスリップしたみたいな建物が並んでるわ~
ここはカフェ (旅館のオーナーが経営) やる気無さそうな感じだけどさ
旅館です
予約時間の13時に行ったのだけど。。。。 扉は開いてるけど誰もおらんっ!!
備え付けの呼び鈴鳴らしても、電話しても誰もでーへんっ!!
マジか。。。
いやぁ~ なんかさ、宿泊予約の電話した時から、なんとなく大丈夫か?って感じだったんだよね💦
オーナーは中国人の女性で日本語はペラペラだけど、名前も連絡先も聞かれなかったんだよねぇ。。。
結局、20分ぐらいしておばちゃんがやってきたけど、 予約時間を18時と勘違いしてたらしいわ
「おいおい。。。旅館業としてどうなんや~~~」っと、
冷房もないクソ暑い入口 のところで待つ羽目になった汗だくの私達は内心文句タラタラ
早く涼しい部屋にいきたひ。。。
う~~ん。。。見学プランにしとけばよかったかと、後悔がチラリ。。
最初に宿泊料金を払って後は自由にして良いとのこと。
paypay可能だったけど現金の方がいいと言われ、2人だったら割引価格のはずがそのままの金額だったのはなんで?
でもって、なんか知らないけど、おばちゃんが愛用してる「髪の栄養クリーム」を勧めてきたわ~
うむ。。。アジア方面でマッサージとか受けた時に、商品を勧めてくるのと同じ感じやん
館内はエアコンが使われてないので、めっちゃ暑いのよぅ
私達の部屋は2階でした。
エアコンがあって良かったぁぁぁあ
ベッドと棚のみでTVはなく、トイレとシャワールームは共同です。
隣がトイレ&シャワールームでしたわ。
遊郭だった名残りだねぇ
水回りはリノベされてます
共同の冷蔵庫あり
洗い場有り
Wi-Fi、タオル類、歯磨き等はあります。
でも、寝巻がないので、宿泊者は持参するか、下着で寝るしかないかな~(笑)
私達は部屋着を持参しましたヨ
まぁ~建物は古いけど、室内は綺麗なのでヨシとしよう。
他の部屋を見学してみるよ~~
ダブルベッドルーム
たまらん雰囲気やわ~~~
たくさんの部屋があるのだけど、廊下に面してガラス戸で仕切られてるだけなので、
プライバシー重視の人には向かないと思うわ。
でも。。。当時はこの部屋でお客さんを相手にしてたんだよね。。。。
中庭に面して廊下と部屋がズラリ
2階で1番広い部屋かな 唯一TVがある部屋でしたわ
原始的というか。。なかなかコアな鍵だねぇ
2階で1番素敵な部屋にいくよ~
ジャーン!
ステンドグラスが素敵な部屋だよぉ~~~~~
電気を点けるとこんな感じ
やっぱ灯りがついてない方が素敵だわね。
1階にいくよ~
レトロな電話
おぉお。 広いお座敷が
あれかな~ 経営者が住んでた部屋なんかなぁ?
娼妓さん達の売り上げを入れてたのかしらね
立派な欄間だわねぇ
1階で1番素敵な場所にいくよ~~
ジャ~~ン!
めっちゃ可愛いステンドグラスだよぉ~~~~
でも。。。
洗濯機が置かれておる。。。
う~~ん。。せっかく可愛い場所なのに、なんか勿体ないなぁ
さて、一通り見学したので、そろそろ出かけるよ。
部屋に鍵をかけて~
んがっ! 壊れてるのか鍵がかからぬ。。。。
んもぉ~~~~マジですか。。。
(部屋の中からの鍵はギリ大丈夫)
まぁ。盗られる物もないので、扉だけ閉めて外出へ