アロエベラで化粧水を作ってみましょう!
私は13年前から作り始めました。
日頃、無添加化粧品を使っていて肌が荒れた事はなかったのですが
住む場所が変わり体調の変化だったのでしょうか?
何をしても駄目でした。そんな時、100円化粧品(アロエ化粧水)を
見つけて使用したところ驚くべき治ったのです。
暫く使っていましたが、一年後から自分で作るようになりました。

アロエベラです。霜に弱いので我が家では出窓の下と家の外壁に
沿って植えています。左横に見えるように子株で増えます。

これから調理しますよ。用意するもの・・・
アロエベラ、焼酎 (アルコール度数35度)、入れる容器

まず左右のトゲを痛いので削ぎ切ります。
丸みのある方から全部、皮をむきます。

まな板にのせて平の方は包丁でスライスして皮をむきます。
丸くそっている場合はスムーズにいかない場合もあります。

全部、きれいに皮をむいた状態です。縦でも横でも好きな方向に
カットして用意した容器に焼酎と共に入れてください。
割合は好みで、アロエが多いほど、とろみのある保湿のある
化粧水が出来ます。

右側は昨日、作ったばかりのものです。
他の2本は半年前ぐらいに作ったものです。薄いピンク色になる
場合もあります。何年でも保存可能です。アロエもそのまま
入れっぱなしでいいですよ!
※スライスしてワサビ醬油で食するも乙なもの。マグロの味が
すると言う人がいましたよ。❔ (便秘に良い)
以上です。 作り方も簡単、安い材料で作れますので
たっぷりと惜しみなく使えますよ。
肌の弱い方、大丈夫です。(私、凄く弱い)
吹き出物が出来なくなったとかシミが薄くなったと
喜んでくれた方がいました。
薄くは断言できませんが決して濃くにはならないですよ。
どうぞ! お試しに作ってみてください。
訪問して頂きまして、ありがとうございました。