めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

めぐり~鎌倉 大巧寺へ     5月31日(金)

2019-05-31 06:45:44 | お出かけ
5月25日・・・
コペペで楽しいひと時を終え帰路途中にある大巧寺に寄って写真を撮ってきました。
山野草やヤマアジサイが沢山ありましたが上手く撮れず一部だけ載せます。
他の3人は小町通りへ🚶

               

大巧寺 正面門から入ります。
安産祈願のお寺さんです。左右に花木や山野草が植えられています。
本当にこじんまりしたお庭ですが私の好きな場所。
          

      


ヒペリカム・ヒドコート
          


コボウズオトギリ
          

          

          


コバノズイナ
          

          


ホタルブクロ
          


ギボウシ
          


ヤマアジサイ
      


サッサと撮って急ぐ。3人とはアクセサリー雑貨のお店「ドルチェ」で会いました。
「これ1000円これは1500円」と披露する帽子。1000円ならと私も帽子屋さんへ。
私は日傘派で殆どかぶらないのに買ってしまった帽子9000円!
「こんな高い帽子と言うか帽子は要らないわ」・・・後の祭り😢



 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀


      
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~再び コペペ (カレーハウス) へ      5月29日(水)

2019-05-29 07:01:44 | 外食
5月25日・・・
コペペに再び行ってきました。
リポーターとしてテレビに出ていた友に話をすると「行きたい 連れて行って・・・」と大喜び!
4人で行ってきました。

お店とその下を流れる小川
      


オーナーの迫文代さん 今回も「なるほどザワールド」のポーズでニッコリ☻
オーナーさんの気さくで明るい人柄に会いたくなって来られる方も多いと思いますよ。

※8月は小笠原にレモンの収穫に行くそうで1ヶ月休まれるそうです。

      

階段を上がると・・・見晴らしの良いテラス席
      


      


奥は靴を脱いで入る席・・・迫さんが海外から集められた雑貨が飾られています。
      


今回はビーフカレーにしました。ルーがたっぷりですよ。
デザートは迫さん手作りのレモンチーズタルトをいただく。レモンソースたっぶりで美味しかったですよ。
一人の友はデラックスでエビ入りを注文して2200円。セットですと1600円でお得ですよ。
                

友もリポーターをやっていた頃の話や今は亡きオジサン(芸人さん)の話で盛り上がり大喜びでした。
また是非、来たいって・・・また会いにきますね🍋🍋🍋


 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~アマリリス(赤)~サボテン(白)     5月27日(月)

2019-05-27 06:57:22 | 自宅の花と実
               


今日は自宅の花と一部、友人宅の花を載せます。

アマリリス
             

ユキノシタ
             

             

ハマカンザシ
             

ノースポール
             

             

カシワバアジサイ
             


友人宅のカシワバアジサイサボテンの花
             

             

             



 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀

              

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~港の見える丘公園 (4-4)     5月24日(金)

2019-05-24 06:49:44 | お出かけ
5月22日・・・
画像が出ず編集しても同じ状態だったので諦めてそのまま投稿した・・・にもかかわらず
いつもより多くの方に見ていただけました。。ありがとうございます。

5月15日・・・
いよいよ最後の「港の見える丘公園」です。今回は個々のバラを多く紹介します。

                  

                

                

                

                

                

2013年 日本のバラです。
                

プリンセスドゥモナコと似ていますね。ネームプレートは「ブランセスドゥモナコ」となっています。
                
                

                

                

2009年 日本のバラです。真宙と書いて「マソラ」と言います。
せめてもの日本のバラは覚えておきたいですね。
                


バラ園が終わって坂道を下った場所に池がありました。
      

      

      


時間を忘れて花鑑賞をしていると、こんな時間に・・・中華街へと急ぐ。
2時近かったのですがランチOKとの事。
中華街で好きなお店の一つである「同發別館」で1300円のランチをいただきました。

              

デザートの杏仁豆腐を画像に入れ忘れました。
杏仁豆腐は好きでなく仕方なくいただいたところ香料も少なく一味違って美味しかったです。


4回にわたってご覧いただきありがとうございました🍀

                


                  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~港の見える丘公園 (4-3)     5月22日(水)

2019-05-22 06:49:56 | お出かけ

5月20日・・・
友人から勧められて萩原浩さんの「明日の記憶」を読み終えて返却してきました。
若年アルツハイマー病にかかったサラリーマンの話です。

           


5月15日・・・
「港の見える丘公園」第3弾です。
             


          


      


      


          


      


      


          




   

 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~港の見える丘公園 (4-2)     5月20日(月)

2019-05-20 06:35:55 | お出かけ
5月15日・・・
引き続き「港の見える丘公園」のガーデンをご覧ください。

               


マップ・・・「横浜の港の方は行ったことないよ」と言う方の為にマップを載せます。
見づらいですがさくら通りの字の下方向に「横浜ランドマークタワー」
新港中央広場の字の右下に「赤レンガ倉庫」
横浜公園の字の下に「横浜スタジアム」があります。

          


      

      

               

      

      

               

      

      

               

      

      


 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~港の見える丘公園 (4-1)     5月17日(金)

2019-05-17 08:37:47 | お出かけ
5月15日・・・
友人と久しぶりに「港の見える丘公園」に行ってきました。
すっかり様変わりしていました。
「バラとカスケードの庭」「イングリッシュローズの庭」「香りの庭」の3つのバラ園になっています。
バラだけでなく色んな花が植え込まれ散りばめられたように咲く赤、青・・・の美しさ!
一角をそのまま我が家の庭に持ってきたい。そんな絵になるお庭です。
写生をしていらっしゃる方が沢山いました。

                    

階段を上がるとルピナス、ワスレナグサの花が目に入ってきました。
      

      

ベイブリッジ
              

ガーデンベア
僕が生まれたのはイギリスの妖精たちが住むガーデンランドです。
停泊している帆船に乗り込んで遊んでいた。疲れて昼寝をしていたら船が出てしまった。
着いた港は「ヨコハマ」
すっかり気に入って「ガーデンの妖精」として住んでいる。
横浜は花や緑でいっばい。僕は子供だけど応援している。港で待ってるよ。
      

               

      

      

      

      

      

      


 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀



 ジャンル; みんなの花図鑑





     

    




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~コペペ (迫文代さんのお店) と ドリアン   5月15日(水)

2019-05-15 06:46:34 | 外食
5月10日・・・
辻村深月さんの「かがみの孤城」を読み終えました。
一気に読みたくなる本。感動しました。
よかったら読んでみてください。
 
「なるほどザワールド」フジテレビのグルメリポーターをしていた迫文代さん。
現在はご自宅の2階でCOPEPE (カレーハウス) のオーナーをしています。

鎌倉下車。小町通りとは反対方向で若宮大路を海方向に歩く。
鎌倉中央食品市場を過ぎて更にまっすく進むとローソンあり。
ローソンを過ぎた一つ目を左に曲がります。見上げると左上に「COPEPE」の看板が見えます。
おしゃれな建物です。階段を上ってくださいね。

友人に誘われて行ったのですが建物を見て初めて気付きました。
実はこのお店は以前にも来ておりました。鎌倉駅前で「私の手作りカレーを食べに来て」と誘われて・・・
レポーターをしていたとか話していましたが、その時は全然気づきませんでした。


コペペのお店とメニュー
      

「写真を撮らせて頂いてよろしいですか」の問いに「いいよ。いいよ。一緒に撮ろうよ」と友達のような話し方。
もちろんブログにアップOK! 一緒に撮った写真は自分だけのものにします。

         


        

        

セットで注文してテラス席でチーズカレーをいただきました。マイルドな味でチーズの相性が抜群でした。
プリンもまろやかコーヒーの味も良かったですよ。サラダは新鮮な鎌倉野菜です。


思い切って買ったドリアン
「ドリアンは強烈に臭い。だが美味しいと聞かされていました。
「果物の王様」と言われているドリアンを一度は味わってみたいと思ったのです。
3日に買って11日に包丁を入れました。トゲは痛いし皮が異常に硬い。
熟れるに従って匂いが部屋いっぱい充満しましたが絶対に駄目と言うほどの匂いではありません。
切ってみると5つに分かれた部屋にボイルした鶏のささ身を大きくしたようなものが入っています。
更に2つに割れて種が入っています。

味は思ったほど美味しくない。南国の果物たちをミックスしたような複雑な味です。
3度食べると好きになる人もいるらしい。何故だか分かるような気もします。

身近に売っているものでもなく高価なので近所の友人4人に配りました。
残りは冷凍しました。
          

      

      


 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀



 ジャンル; みんなの花図鑑

     























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~万華鏡アジサイ と お墓参り   5月13日(月)

2019-05-13 06:03:46 | 自宅の花と実
                  

万華鏡アジサイ
愛らしく目を奪われる色合い。淡いブルーとピンク色!
最初はブルーを選んでいたのですが最終的に形姿や色合いでピンクをみんなの一致で選びました。
次男からのプレゼント!

              

      


      


      


お墓参り
母はここに眠っています。本人の希望で・・・でも最後は「みんなと一緒で良いよ」とも言っていたけれど・・・
信仰心のある母は池上本門寺に通いお題目を唱えたり奉仕で掃除をしたり色んなお手伝いをしていました。
その娘はその心なしです。私の息子(次男)は少し心あるのか来る度にお墓参りに車で連れて行ってくれます。

好きな樹木やお花に囲まれて、お経を聞きながら過ごす日々は母にとっては何よりです。
やっぱり母の居場所はここで良かったのですね。しみじみ思う今日この頃です。
               

      


 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀


 ジャンル; みんなの花図鑑

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~(ナニワノイバラ~チェリーセージー)   5月9日(木)

2019-05-09 07:15:33 | 四季の花と実
5月2日~8日
2日に撮ったナニワノイバラはもう散っていましたが
イモカタバミは一面濃いピンク色に元気です。

                    


ナニワノイバラ
          


イモカタバミ
          


ミヤコワスレ
          


ハタケニラ
          

          


チェリーセージー(ホットリップス)
          

          


 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀


 ジャンル; みんなの花図鑑

          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~身近な野の花 (2)     5月7日(火)

2019-05-07 06:19:33 | 四季の花と実
5月2日・・・
前回に引き続き野に咲く花です。

                

タンポポ
          


カンガレイ
                   

          



キュウリグサ
                

          


ノジシャ
          


アメリカフウロ
          


何の花かしら?
石垣にへばりつくように咲いていた花!
気になって後戻りして撮ったが花名が分からない。
      



 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀


 ジャンル; みんなの花図鑑
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~身近な野の花 (1)     5月3日(金)

2019-05-03 09:05:06 | 四季の花と実
30日・・・
久しぶりに本を借りてきました。
辻村深月著の「かがみの孤城」です。
まだ数ページしか読んでいませんが面白そうで楽しみです。

昨日は散歩がてらに写真を撮りに行きました。
今は何処を向いても花盛り。色とりどりの花たちで華やかです。
でも私は自然に咲いている花の方が好きです。
小判草は好みではありませんが小さくて可愛かったので撮ってみました。

               


アカバナユウゲショウ
          


オッタチカタバミ
          


ムラサキカタバミ
          


ナガミヒナゲシ
          


コバンソウ
          



 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀


 ジャンル; みんなの花図鑑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~今年もギンランに会えた! そして庭の花!   5月1日(水)

2019-05-01 06:02:22 | 自宅の花と実
令和元年おめでとうございます
平穏な日々を願って新たな気持ちで投稿します。

ギンラン
近くの公園で毎年、数本のギンランが芽を出します。
今年は新たにツツジの植え込みの中に3本見つけました。
          


イカリソウ
混み合った場所に一輪咲いていました。
思うように撮れませんでしたが一枚だけ写真に残しました。
その後、ゆったりした場所に植え替えました。
          


キバナホウチャクソウ
花びらが散って実が膨らんでいます。
          


エビネ
この品種は強いです。もう20年以上、咲き続けています。
キエビネもあったのですが難しくて消えました。
                   


バビアナ
青色も咲いてきました。増えています。
昨年までは赤紫が少なかったのですが逆転しました。
気を付けて整理すべきですね。
          


モミジバゼラニューム
近くの友人から頂いたもので大きくなりました。
真っ白や赤い花びらだけだったりで色づきが面白いです。
          


バラ
こちらも別の近くの友人から挿し木で頂いたものです。
我が家のバラのなかで一番強く一年中、咲いています。
          


ニワゼキショウ
この水色だけは、ずっと一緒です。
昨年お隣さんから頂いた色は何処に・・・
          


鏡の中に「ニワゼキショウ」を入れてみました。
                  


 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀
          
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする