mixiの「昭和20年代生まれ」コミュに私は参加していますが、3月28日にコミュメンバーで漫才師「ビッグボーイズ」のリサイタルが浅草東洋館でありました。
ビッグボーイズのナベさんと羽生さんは何回かお会いしているのですが、今回は「整いました。」のWコロン・ねづっちさんとも懇親会でお話することが出来ました。
下はそのねづっちさんとのツーショット写真です。

いきなりこの写真をラインの家族グループに載せたところ、次女と長女はすぐ分かって「すごーい!」の連発でしたが、長男は知らなかったようです。
勿論、ビッグボーイズもねづっちさんも長男にしっかり宣伝しておきました。
今回のmixiの20年代のオフ会は三部構成で、第一部は吾妻橋にあるガラス工芸館での作品作りでした。
これはガラス作品に絵を描き、掘り込んでいくものです。
4人が挑戦したのですが、みなさんそれぞれ真剣に取り組み緊張しながらも満足の作品が出来上がりました。

次回はもう少し凝った物を時間をかけて丁寧にやってみたいと思いました。
第二部は夕方からの「ビッグボーイズ」のリサイタルへ



2時間があっと言う間の爆笑の連続でとても楽しい時間でした。
そして、出演者の皆さん達の打ち上げ会とコミュの懇親会が合同で行われ、いつもTVで見ている芸人さんたちとお話が弾み、これも楽しく有意義な一時間でした。
ねづっちさんとのツーショットはその合間を縫って撮って貰いました。
来年も三月に開かれるので、もし、私のお客様で参加ご希望の方は私にご連絡くださいね。お待ちしています。そうそう、懇親会にはある生命保険の生保レディの方も来られていましたよ。
来年はリサイタル前に日記を書きますね。お楽しみに。
明日は白河市から足利市を回って、2日~3日は愛知県豊田市方面、5日は大阪中央区、そして6日には広島に帰ってバッグ作りを頑張ります。
ビッグボーイズのナベさんと羽生さんは何回かお会いしているのですが、今回は「整いました。」のWコロン・ねづっちさんとも懇親会でお話することが出来ました。
下はそのねづっちさんとのツーショット写真です。

いきなりこの写真をラインの家族グループに載せたところ、次女と長女はすぐ分かって「すごーい!」の連発でしたが、長男は知らなかったようです。
勿論、ビッグボーイズもねづっちさんも長男にしっかり宣伝しておきました。
今回のmixiの20年代のオフ会は三部構成で、第一部は吾妻橋にあるガラス工芸館での作品作りでした。
これはガラス作品に絵を描き、掘り込んでいくものです。
4人が挑戦したのですが、みなさんそれぞれ真剣に取り組み緊張しながらも満足の作品が出来上がりました。

次回はもう少し凝った物を時間をかけて丁寧にやってみたいと思いました。
第二部は夕方からの「ビッグボーイズ」のリサイタルへ



2時間があっと言う間の爆笑の連続でとても楽しい時間でした。
そして、出演者の皆さん達の打ち上げ会とコミュの懇親会が合同で行われ、いつもTVで見ている芸人さんたちとお話が弾み、これも楽しく有意義な一時間でした。
ねづっちさんとのツーショットはその合間を縫って撮って貰いました。
来年も三月に開かれるので、もし、私のお客様で参加ご希望の方は私にご連絡くださいね。お待ちしています。そうそう、懇親会にはある生命保険の生保レディの方も来られていましたよ。
来年はリサイタル前に日記を書きますね。お楽しみに。
明日は白河市から足利市を回って、2日~3日は愛知県豊田市方面、5日は大阪中央区、そして6日には広島に帰ってバッグ作りを頑張ります。