夕飯を食べて、ドラゴンが火を吹くまで まだ時間があります。
歩いていたら、明かりが見えます。
どうやら夜市みたいです。行ってみます

入口です。なんだか楽しそうです

観光客が多いです。あと、地元の子供も多いです。活気があっていいなぁ。

物を売ってる店と、屋台がありました。

うわっ!!エビだ!美味しそう・・・。さっき夕飯食べちゃったからなぁ・・・。
お腹を壊しやすいので、タイでもベトナムでも屋台で食べたことがないです。

うわ~!サトウキビだ!昔、横浜中華街にもあったけど、今はどうだろう?

ランタンがとてもベトナムっぽいです。
お土産に何か買いたいのですが、市場の中で特に欲しい物がありません。
売っている物も、生活に根ざしたものが多いです。布のエコバッグとか欲しいけど、作りが微妙・・・。そして、値段が書いてないです。
なんだか、日本の100円ショップの方が、作りもしっかりしていてデザイン性もあるので、お土産買いづらいです。
飛び出すポップアップカードが売っていたので、それを買いました。
これ・・・タイでも売ってたなぁ・・・。タイで買った時は、売っていたおじいちゃんの手作りだと思っていたんだけど、色々な国で売ってるとなると、工場生産品・・・・多分中国製だと思います

こんな感じのカードです。可愛いから良しとします。

さらに歩いていたらお寺を発見しました。
中には入れなさそうなので、入口に戻ろうと思います
歩いていたら、明かりが見えます。
どうやら夜市みたいです。行ってみます


入口です。なんだか楽しそうです


観光客が多いです。あと、地元の子供も多いです。活気があっていいなぁ。

物を売ってる店と、屋台がありました。

うわっ!!エビだ!美味しそう・・・。さっき夕飯食べちゃったからなぁ・・・。
お腹を壊しやすいので、タイでもベトナムでも屋台で食べたことがないです。

うわ~!サトウキビだ!昔、横浜中華街にもあったけど、今はどうだろう?


ランタンがとてもベトナムっぽいです。
お土産に何か買いたいのですが、市場の中で特に欲しい物がありません。
売っている物も、生活に根ざしたものが多いです。布のエコバッグとか欲しいけど、作りが微妙・・・。そして、値段が書いてないです。
なんだか、日本の100円ショップの方が、作りもしっかりしていてデザイン性もあるので、お土産買いづらいです。
飛び出すポップアップカードが売っていたので、それを買いました。
これ・・・タイでも売ってたなぁ・・・。タイで買った時は、売っていたおじいちゃんの手作りだと思っていたんだけど、色々な国で売ってるとなると、工場生産品・・・・多分中国製だと思います


こんな感じのカードです。可愛いから良しとします。

さらに歩いていたらお寺を発見しました。
中には入れなさそうなので、入口に戻ろうと思います
