

庭に花がほとんどありません。
そんな中で丈の短いヒャクニチソウ(ジニア)が咲いてくれています。
ペチュニアやサフィニアも雨に打たれて花が傷みます。
屋根の下では・・・

オンシジュームや胡蝶蘭、デンドロビュームなども咲き続けています。


バラは一年中頑張ってくれます。
花の少ない時期に咲く愛しいお花たち。

花は咲いたけど結実はしなかったマンゴー。
木はしっかりと葉数も増えています。
今日はものすごい雨でした。
それでも畑へ・・・


よこなぐりの大雨でした。

10分余りでこの状態。
小豆の畝の間はもう10cmほどもの雨水がたまっています。
まだまだ続きそうな雨。
こんな天気ではいい野菜などできそうにありません。
つらいです。
熟してもいないウリが雨で落下しています。
ハウスの中にも収穫できるものがありません

頑張ってくれているのが、去年収穫後に刈り込んで大きくなってきた茄子です。
去年はあまり収穫できませんでしたが、その木に今年は実がついているんです。
もうすぐ取れそうなきれいな実が一つ。

レモン、ポンテローザの赤ちゃん

色づいてきたポンテローザ。
とても大きくて15cmほどあるレモンです。
うまく収穫できますようにと祈る気持ちです。
今日は雨の中でモロヘイヤ、ピーマン、シシトウ、サラダカボチャそれにゴーヤもたくさん収穫。
友人にお届け。
我が家へもモロヘイヤや落ちた甜瓜などを持ち帰りました。
美味しくないかもしれないけどみんないただきますよ~!
早く天気にな~れ!!