昨日はまた雨。
朝の内の雨のない時間を見て、われてしまわないうちに、、とサクランボ🍒の実を摘みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/33d1b9cbb0e4dee9fb177e98c90cfd0b.jpg)
畑のサクランボ🍒は今年は花が咲かなかったので、毎年楽しみにしている幼馴染みのおじちゃん達に届けようと思って。
雨で実が割れるのもあるのですが、小鳥たちが凄いです。今年はカラスも来ています。
案の定差し上げたじいちゃんばあちゃん達はとても喜んでくれましたよ。
今年はなっとらんからあきらめとった!とか。 よかった。
それはさておき、花たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/c1a717aecf08a8f2663111c660e700a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/9c6bf3b26dee5a13cbad83a3cab5f1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/e6a234b473e3e64923afb41dad4bc5e7.jpg)
この3種類のカ-ネションは昨年の母の日の長男からの贈り物でした。
小さな鉢に寄せ植えされていたのをハウスの中に地植えしてあげたらこんなに大きく育ってくれたんです。
挿し芽でも育つ、強い花ですよね。 可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/8e63148bb20773c5fc931308e760d00e.jpg)
オオバンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/5484a2a44a87d84a24e97d5bbfc948fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/7d4986611c5c9b9b812531a046a96fb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/87ac8b39c48a5283c56816743823e4b1.jpg)
真っ赤な大きなつるバラです。
沢山の花を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/6d20f68ba14ad8902870318c50100e6c.jpg)
畑に咲いていたバラです。
薄いピンクのこの子はほんのり良い香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/0c687b2169f3a95f1abb5cdff706c628.jpg)
千鳥草が畑のあちこちで咲き始めていますが、今年は白花ばかりが目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/52e8ef6ff9b4fb676f9fbe0115330092.jpg)
グラジオラスのなかまですよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/41fa6b891686fca9cbbf59b925e16e2c.jpg)
この子はいけない子です。
見つけたら処分してるつもりなのですが、最後まで見られる子も居ます。
可愛いけどもう処分します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/a09a570bce2ef420c50e5a5dc6540908.jpg)
シラ-の白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/1db5961a295bd27cf5fe7af371d33de1.jpg)
ハコネウツギ
明日からは早や五月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/f557f81ff711b07e0c1bd14fbe65cfb0.jpg)
こどもの日には必ずこの子をお風呂に入れてきました。
子供達が大きくなった今も欠かさ利用しています。
ずいぶん大きく育った菖蒲は良い香りですものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/e5a955f5eb281aaaeacb6ea4807d3fee.jpg)
ニオイバンマツリもぽつぽつ咲き出しています。
やがて花でいっぱいになることでしょう。
朝の内の雨のない時間を見て、われてしまわないうちに、、とサクランボ🍒の実を摘みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/33d1b9cbb0e4dee9fb177e98c90cfd0b.jpg)
畑のサクランボ🍒は今年は花が咲かなかったので、毎年楽しみにしている幼馴染みのおじちゃん達に届けようと思って。
雨で実が割れるのもあるのですが、小鳥たちが凄いです。今年はカラスも来ています。
案の定差し上げたじいちゃんばあちゃん達はとても喜んでくれましたよ。
今年はなっとらんからあきらめとった!とか。 よかった。
それはさておき、花たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/c1a717aecf08a8f2663111c660e700a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/9c6bf3b26dee5a13cbad83a3cab5f1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/e6a234b473e3e64923afb41dad4bc5e7.jpg)
この3種類のカ-ネションは昨年の母の日の長男からの贈り物でした。
小さな鉢に寄せ植えされていたのをハウスの中に地植えしてあげたらこんなに大きく育ってくれたんです。
挿し芽でも育つ、強い花ですよね。 可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/8e63148bb20773c5fc931308e760d00e.jpg)
オオバンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/5484a2a44a87d84a24e97d5bbfc948fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/7d4986611c5c9b9b812531a046a96fb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/87ac8b39c48a5283c56816743823e4b1.jpg)
真っ赤な大きなつるバラです。
沢山の花を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/6d20f68ba14ad8902870318c50100e6c.jpg)
畑に咲いていたバラです。
薄いピンクのこの子はほんのり良い香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/0c687b2169f3a95f1abb5cdff706c628.jpg)
千鳥草が畑のあちこちで咲き始めていますが、今年は白花ばかりが目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/52e8ef6ff9b4fb676f9fbe0115330092.jpg)
グラジオラスのなかまですよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/41fa6b891686fca9cbbf59b925e16e2c.jpg)
この子はいけない子です。
見つけたら処分してるつもりなのですが、最後まで見られる子も居ます。
可愛いけどもう処分します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/a09a570bce2ef420c50e5a5dc6540908.jpg)
シラ-の白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/1db5961a295bd27cf5fe7af371d33de1.jpg)
ハコネウツギ
明日からは早や五月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/f557f81ff711b07e0c1bd14fbe65cfb0.jpg)
こどもの日には必ずこの子をお風呂に入れてきました。
子供達が大きくなった今も欠かさ利用しています。
ずいぶん大きく育った菖蒲は良い香りですものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/e5a955f5eb281aaaeacb6ea4807d3fee.jpg)
ニオイバンマツリもぽつぽつ咲き出しています。
やがて花でいっぱいになることでしょう。