やっと雨の合間を見て野菜の苗を植え、種蒔きもしました。

白菜を30本ほど植えました。
まだ苗が小さいです。

こちらも小さめのなえ。 ブロッコリーです。
妹ん家の畑に植え付けた苗の余りを貰いました。
ブロッコリー農家さんの苗はこんな風にとても小さいんです。
農家さんはみんな機械で植えるのでこの大きさなのでしょうね。
家庭菜園にうえるのは、もっと大きめが作業も管理もしやすいと思います。
種蒔きした小松菜とほうれん草の発芽が見られます。

これは春菊です。
ブロ友さんのように虫除けネットも張ってないので虫の被害が心配です。

食べた後のパイナップルの葉っぱも鉢にうえました。


まだまだ元気いっぱいに蕾を受け続けている月下美人だよ。
畑のパプリカが無残なことになってました。


穴の開いた大きな実を割ってみるとこんな風にヨトウムシが必ず入って種の周りを食べています。


中にはこんなにキレイな実もあるんですが、このままならしておくとまた同じように虫にかじられてしまうので思い切って収穫。
ピ-マンのように使おうと思います。
生でサラダにしても美味しいです。 以上昨日のお話でした🙇
今日は畑に行く時間が取れず家で家事に追われました。
こんな日もたまにはいいかな、なんてね。
明日はまた頑張りま~す。 またね~~~!

白菜を30本ほど植えました。
まだ苗が小さいです。

こちらも小さめのなえ。 ブロッコリーです。
妹ん家の畑に植え付けた苗の余りを貰いました。
ブロッコリー農家さんの苗はこんな風にとても小さいんです。
農家さんはみんな機械で植えるのでこの大きさなのでしょうね。
家庭菜園にうえるのは、もっと大きめが作業も管理もしやすいと思います。

種蒔きした小松菜とほうれん草の発芽が見られます。

これは春菊です。
ブロ友さんのように虫除けネットも張ってないので虫の被害が心配です。

食べた後のパイナップルの葉っぱも鉢にうえました。


まだまだ元気いっぱいに蕾を受け続けている月下美人だよ。
畑のパプリカが無残なことになってました。


穴の開いた大きな実を割ってみるとこんな風にヨトウムシが必ず入って種の周りを食べています。


中にはこんなにキレイな実もあるんですが、このままならしておくとまた同じように虫にかじられてしまうので思い切って収穫。
ピ-マンのように使おうと思います。
生でサラダにしても美味しいです。 以上昨日のお話でした🙇
今日は畑に行く時間が取れず家で家事に追われました。
こんな日もたまにはいいかな、なんてね。
明日はまた頑張りま~す。 またね~~~!