楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

3/6 暖かい日曜日

2016-03-07 08:50:10 | 日記
山の様子を見に行く
椿が満開







春の花たちが…
イヌフグリの素敵なブルー





オキザリス


ハナニラ


福寿草


水仙


ラッパ水仙


ウラジロの芽


ミモザ


枇杷の実


ちょっと行かない間に木々は芽を出し蕾をつけ、花たちは可愛い顔をのぞかせている。
いい時期の始まり。

 でも、下の池の水が今年も真っ黒。
不気味


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミーちゃん?  ミニーちゃんでしたね。

2016-03-04 09:55:37 | 日記

旅の間暇に任せて本屋さんで買い込んだ299円の手芸。
説明書付きのあみぐるみ。
ちゃんと鈎針までついていて、ハイいっちょあがり~!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多山笠

2016-03-04 09:28:01 | 日記
博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)とは福岡県福岡市の博多区で毎年7月1日から7月15日にかけて開催される700年以上の伝統のある祭である。櫛田神社にまつられる素戔嗚尊に対して奉納される祇園祭のひとつ。正式には櫛田神社祇園例大祭。博多どんたくとともに、博多を代表する祭りである(ウキペディアより拝借)

ここが櫛田神社かな。
おいしいオカキのお店の傍。

ぼやけているけど大きな山笠の姿が見えます。

 用も終えてあくる日新幹線で今度は大阪へと移動です。
車窓より

コンビナート群
席の両隣はアジアの人だけど日本人ではない人たち。
旅慣れた様子。 大きな、あちこち傷ついた旅行鞄を持って賑やかに話す。
 
 うわっ、なんだか旅してる気分。
 これが観光だったら最高なのにねえ。

大阪、梅田駅前だったかな。

ロザンの二人が収録中。


 大阪でもお泊りして次男に送られ高速バスでかえってきました。

都会は、たまにはいいですね。

神戸


穏やかな日差しの明石の街(明石大橋より)


北淡から瀬戸の海


大好きな淡路の景色


久しぶりの大鳴門橋

「帰ってきたなあ」 ちょっと長い一人旅でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2016-03-04 08:52:58 | 日記
border="0">九州に住む息子一家がインフルエンザに罹り困っていたので少しでも…と手助けに出かけた。
 みんな仕事があるのでこの度は列車で行くことに・・・。

普段列車に乗ることなんかないから、見慣れたはずの車窓の景色が珍しい。


池ノ谷辺り


夜着くので博多南で一泊。
新幹線の集まる駅、博多南駅。

宿の窓から見える車両。
「子供たちがいたら喜ぶのになあ」

インフルエンザの家族は大したことなくてホッとしましたが、それでも食事の支度やら屋外の掃除などいっぱい手伝ってきました。

そのご褒美?に博多パルコやそこいらの大きなショッピングモールに連れて行ってくれました。
 
かわいいネコたちに会えましたし、

こ~んな河童さんにもあえました。

美味しいパンケーキ

昔の懐かしい味ではないですね。
ふわっふわの、口の中でとけてしまいそうな触感。
美味しかったです。


博多駅
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする