はたけに借りたお庭は水はけがよい
けれど土というよりは砂に近いのかもしれない…ちょっと困ったなあ…
日当たりはよい、水はけもよい
土の栄養が…はてさて…
一年ほど堆肥を持ってきてはひっくり返したりしたほうが良かったのかもしれないが
すでに植えてしまったので、今からでも出来ることを追いつきながらやるしかない
うちの庭の端っこには、野菜くず、果物の皮、卵の殻など魚と肉などの骨以外はぼそっと捨ててある
コンポストとか土に埋めるでもなく同じ場所に積み上げていっている
庭の木の枝や落ち葉などもその場所に積み上げている
下のほうをひっくり返すと太ったミミズがニョロニョロ出てきて土の中へ慌てて入る
借りた畑にはミミズはいなかった…
はたけ先輩がいるが彼女は本当の畑だったところを借りているので土の違いにとまどいながら相談しつつ試行錯誤
やり始めのころ、腐葉土のミミズのいる土を持って行こうかと私が言ったが
みんなが見るのできれいな畑にしたいという希望だった
それもそうなのかと思っていたが作物を植えてから彼女の今までの経験とは違うという事も彼女自身も感じ初めてきている
ママちゃんがミミズ投入したほうがいいと思っているならしてくれる?
という事でミミズと乳することにした
但しミミズが生きていられるのはミミズの餌がいることになる…
⒑匹ぐらいでは話にならんねえ・・投入しても
我が家の庭は庭に置いたプランターや植木鉢をのけるとウニャウニャミミズがびっくりして地中へ突進するんだけどなあ
その土になるまで・・・
庭のモミジを切り葉っぱを取り乾燥しにくくするためと早くカラカラの葉っぱにして土に返るように二当たりのいい畑の畝に撒く



明日は少し庭の土を持って行こうと思っている
ミミズは100×100×20センチの中に500匹くらいるといいんだって!
庭にそんなにミミズがいるかなあ・・・
30匹は見つけようか…居ますように…
今日の作物の様子
ミニトマト
なす

しし唐

おいしくなーれ!!
けれど土というよりは砂に近いのかもしれない…ちょっと困ったなあ…
日当たりはよい、水はけもよい
土の栄養が…はてさて…
一年ほど堆肥を持ってきてはひっくり返したりしたほうが良かったのかもしれないが
すでに植えてしまったので、今からでも出来ることを追いつきながらやるしかない
うちの庭の端っこには、野菜くず、果物の皮、卵の殻など魚と肉などの骨以外はぼそっと捨ててある
コンポストとか土に埋めるでもなく同じ場所に積み上げていっている
庭の木の枝や落ち葉などもその場所に積み上げている
下のほうをひっくり返すと太ったミミズがニョロニョロ出てきて土の中へ慌てて入る
借りた畑にはミミズはいなかった…
はたけ先輩がいるが彼女は本当の畑だったところを借りているので土の違いにとまどいながら相談しつつ試行錯誤
やり始めのころ、腐葉土のミミズのいる土を持って行こうかと私が言ったが
みんなが見るのできれいな畑にしたいという希望だった
それもそうなのかと思っていたが作物を植えてから彼女の今までの経験とは違うという事も彼女自身も感じ初めてきている
ママちゃんがミミズ投入したほうがいいと思っているならしてくれる?
という事でミミズと乳することにした
但しミミズが生きていられるのはミミズの餌がいることになる…
⒑匹ぐらいでは話にならんねえ・・投入しても
我が家の庭は庭に置いたプランターや植木鉢をのけるとウニャウニャミミズがびっくりして地中へ突進するんだけどなあ
その土になるまで・・・
庭のモミジを切り葉っぱを取り乾燥しにくくするためと早くカラカラの葉っぱにして土に返るように二当たりのいい畑の畝に撒く



明日は少し庭の土を持って行こうと思っている
ミミズは100×100×20センチの中に500匹くらいるといいんだって!
庭にそんなにミミズがいるかなあ・・・
30匹は見つけようか…居ますように…
今日の作物の様子
ミニトマト

なす

しし唐

おいしくなーれ!!