昔と一緒でした
話の内容が。
非常に残念。
それぞれその年月何かしらあり
そうすると何か感じて考えて積み重ねていくんだとばかり思っていた
そうでない人がいることは重々承知しているが
そ雨いう考えの人とは基本的には次に会うことはない
ザルのような心
ザルのような頭
心に頭に何か通り過ぎて
過ぎただけ
そんな感じ
外見?・・下り坂?
話の内容は
自分の考えや思いではなく
噂話だったのだ・・・・
どこそこの誰だれ誰が。。。どうのこうの
そのくり返し
だれだれがなになにしてくれへん
私が・・してあげたのに・・・
全く以前と変わり映えしない
丁度私はクラフト籠つくりで網上げるところで
黙々と作っていたから
ステレオを聴くようにその会話が
延々と流れてくる
会場にした部屋の空気が
どどめいろ・・・というか・・・
グレーの濁ったというか・・・
淀んでいるような気がした
私の心も染まりそうになる・・・
おーーーやだ!やだ!
空気を換え鯛と思った
話かけることにした
しばらく会ってないけど どうしてた?
子供さんは結婚されたんだったかなあ・・・・
家族構成も変わって生活ってかわったんかなあ・・・
どの質問に対しても
あんまりようーないねん
まあいったけど
変わるというと変わるけどまあこんなもんかなあ
しかたないし
久しぶりに考えの変わらない
取り入れようとしない
人のせいにする
責任は自分以外という会話に遭遇・・
会話することを珍しくやめた
かみ合わないしマイナスの答えだけ
その受け答えを聴いていたKMさん
「私、やってたね。気をつけなくちゃ。
周りにいやな気持させてたんやねえ。
自分の無意識で話していること大事やねえ」
KMさんには6年間にそれ以前から
会話の質
考え方など伝え続けてはいたのだ
で、時々訓練しよっか・・・
などと言って言い換える練習
つまり発想の転換などしてきた
そして今回は会場を取るってくださった。
今迄は「私行けるかわからへんし・・・だれか行く人が取って」と
できひんわ・・・コールをしていたのだ
さらに今回より会計を引き受けてくれることになり
自主的な行動が目立ってきた
自主的に動くとは
自ら能動的に行動する
それは彼女の悩み事が一段落して
心にゆとりが持てたのかもしれない
長年の積み重ねがあってこそだったのかもしれない
年を重ねるから経験値が積み重なりより良いアイディアが産まれると思う
けれど経験が多いばかりに決めつけ頑固にもなりかねない
どう生きるのか
どうありたいのか
真剣に考えて
限りある時を大事にし
自分さえよいというのではなくて
他者に対しても出来ることをする
それはいつでもどこでも
ネバならぬではなくて
やりたいからやるという立場で
そんな人とかかわりあっていきたいなあ
話の内容が。
非常に残念。
それぞれその年月何かしらあり
そうすると何か感じて考えて積み重ねていくんだとばかり思っていた
そうでない人がいることは重々承知しているが
そ雨いう考えの人とは基本的には次に会うことはない
ザルのような心
ザルのような頭
心に頭に何か通り過ぎて
過ぎただけ
そんな感じ
外見?・・下り坂?
話の内容は
自分の考えや思いではなく
噂話だったのだ・・・・
どこそこの誰だれ誰が。。。どうのこうの
そのくり返し
だれだれがなになにしてくれへん
私が・・してあげたのに・・・
全く以前と変わり映えしない
丁度私はクラフト籠つくりで網上げるところで
黙々と作っていたから
ステレオを聴くようにその会話が
延々と流れてくる
会場にした部屋の空気が
どどめいろ・・・というか・・・
グレーの濁ったというか・・・
淀んでいるような気がした
私の心も染まりそうになる・・・
おーーーやだ!やだ!
空気を換え鯛と思った
話かけることにした
しばらく会ってないけど どうしてた?
子供さんは結婚されたんだったかなあ・・・・
家族構成も変わって生活ってかわったんかなあ・・・
どの質問に対しても
あんまりようーないねん
まあいったけど
変わるというと変わるけどまあこんなもんかなあ
しかたないし
久しぶりに考えの変わらない
取り入れようとしない
人のせいにする
責任は自分以外という会話に遭遇・・
会話することを珍しくやめた
かみ合わないしマイナスの答えだけ
その受け答えを聴いていたKMさん
「私、やってたね。気をつけなくちゃ。
周りにいやな気持させてたんやねえ。
自分の無意識で話していること大事やねえ」
KMさんには6年間にそれ以前から
会話の質
考え方など伝え続けてはいたのだ
で、時々訓練しよっか・・・
などと言って言い換える練習
つまり発想の転換などしてきた
そして今回は会場を取るってくださった。
今迄は「私行けるかわからへんし・・・だれか行く人が取って」と
できひんわ・・・コールをしていたのだ
さらに今回より会計を引き受けてくれることになり
自主的な行動が目立ってきた
自主的に動くとは
自ら能動的に行動する
それは彼女の悩み事が一段落して
心にゆとりが持てたのかもしれない
長年の積み重ねがあってこそだったのかもしれない
年を重ねるから経験値が積み重なりより良いアイディアが産まれると思う
けれど経験が多いばかりに決めつけ頑固にもなりかねない
どう生きるのか
どうありたいのか
真剣に考えて
限りある時を大事にし
自分さえよいというのではなくて
他者に対しても出来ることをする
それはいつでもどこでも
ネバならぬではなくて
やりたいからやるという立場で
そんな人とかかわりあっていきたいなあ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます