taesan

taesanの周りに起こること・感じること

波紋を引き起こす!ひゃーーほんと?!

2013-02-12 03:19:35 | 心理学
今日は同窓会・ASTトレーニング・無料勉強会の練習

そして女子会!(トレーニングしている)

同窓会ではやはり私たちの年代は嫁・孫そして介護

介護は経験があるかないかで大きく違うよね・・気持ちが通じるか通じないか顕著だねと盛り上がる


そして介護をしている人のケアが無いという事にも共感しその充実を考えたいねと盛り上がる

トレーニングでは自分の癖が明らかになり

取り組むことがはっきりと解る

そこでその点を重点的にやってみた

心が開いたら感じたら急いで次に行ってしまう私なので

開いたときこそ相手のテンポに合わせてさらにその気持ちをオーム返しにする

そうすることで相手がはっきりと自分の気持ちを確認・洞察する時間が持てる

そしてそのことに取り組んでいる相手の意欲にフォーカスする言葉がけ

すると意欲がますます高まる・・

そんなかかわりを創りだすことが可能だと感じる練習だった

これは参加者6人が大いに盛り上がった!

そして女子会で・・・・・

将来私がやりたいことをするにあたって以前そのようなことをしていた方にどんなふうにしていたのか?聴いた

アドラー心理学など子育てに役立つ学びを若いお母さん方としていきたい

それについて過去の経験を聴かせてほしいという具合だ

するとアドラーを中心に『トレーナー』を目指している方が

「私そんなんやりたい!やりたい!」ときたんだからびっくりするやら嬉しいやら!!

すると結婚をして近々子供を授かりたいという女性が

子供を産んでから復帰したいと思うのか・と言う質問を

問いかけた

夜の講座のボランティアは子供がいたら難しいなあという意見だった

それなら子持ちの仲間で昼間の子育て支援ミーティングが上手い事できそうだと渡井の脳みそでは描けた!

そこでまたまた盛り上がる

私一人が考えていることが口に出すことで

周りにいる人の関心事もつながっているということが実感できた!

まずは自宅から!頑張るね!

未来が楽しい・・嬉しい!!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿