瀋陽-大連間の新幹線が運行して半年が経ったでしょうか。
瀋陽北駅発と、瀋陽南駅発。
大連駅着と、新しい大連北駅。
瀋陽南駅の方が、大原街という繁華街から近いのですが、
工事が続き、入り口が大原街と反対側の方しか使えず、
ぐるっと反対側で不便そうなので、
瀋陽北駅発を選び、
時間的に、大連北駅着を選びました。
瀋陽北駅に入って、出発口は、エスカレーターを乗って上へ。
そこで、改札があって、身分証明書と切符拝見。
そこから先は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/fa67ca423fcb465196e9483502d9c7be.jpg)
体育館みたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/21e38f6c0c2f4baa1fadfd0a26be6a21.jpg)
お店も色々並んでいます。
以前の瀋陽北駅構内は、ミニスーパーだけだったので、
しっかり朝食を持参したら、なあんだ いろいろある!
壁際に、こんなモニター画面も。
時計が大きくて、とても見やすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/f0959c79f7a8fc3d6a304f2ceada7338.jpg)
この写真の奥の左側が、乗車口。
飛行機に乗るときの、搭乗口みたいな感じ。
これが壁際にたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/285eeba24bf5b5589aa1e5d6f573f84a.jpg)
出発15分くらい前に、ここの改札口が開きます。
結構、忙しい。
改札を抜けて、ホームへの下りエスカレーターを乗ると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/8c4811f2e9d6555d048c034a5b8b9c9e.jpg)
新幹線が入ってきました。和階号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/8ae1a2d3462c746c07c6e5a187e96659.jpg)
新幹線の中は、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/e260822179ba7be2d474ab9b2621ef70.jpg)
これっ、二等車。
一等車は、大連行きで、もう100元(1600円)くらい高くなるそうです。
二等車で、片道 175.5元くらい。(2800円くらい?)
イスとイスの間は、飛行機のエコノミーより広い感じ。
出発してみると、暫くは瀋陽市内だからか、ゆっくりめ。
郊外に出て、スピードを上げましたが、横揺れは少ないように思えましたが。
瀋陽北駅発と、瀋陽南駅発。
大連駅着と、新しい大連北駅。
瀋陽南駅の方が、大原街という繁華街から近いのですが、
工事が続き、入り口が大原街と反対側の方しか使えず、
ぐるっと反対側で不便そうなので、
瀋陽北駅発を選び、
時間的に、大連北駅着を選びました。
瀋陽北駅に入って、出発口は、エスカレーターを乗って上へ。
そこで、改札があって、身分証明書と切符拝見。
そこから先は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/fa67ca423fcb465196e9483502d9c7be.jpg)
体育館みたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/21e38f6c0c2f4baa1fadfd0a26be6a21.jpg)
お店も色々並んでいます。
以前の瀋陽北駅構内は、ミニスーパーだけだったので、
しっかり朝食を持参したら、なあんだ いろいろある!
壁際に、こんなモニター画面も。
時計が大きくて、とても見やすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/f0959c79f7a8fc3d6a304f2ceada7338.jpg)
この写真の奥の左側が、乗車口。
飛行機に乗るときの、搭乗口みたいな感じ。
これが壁際にたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/285eeba24bf5b5589aa1e5d6f573f84a.jpg)
出発15分くらい前に、ここの改札口が開きます。
結構、忙しい。
改札を抜けて、ホームへの下りエスカレーターを乗ると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/8c4811f2e9d6555d048c034a5b8b9c9e.jpg)
新幹線が入ってきました。和階号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/8ae1a2d3462c746c07c6e5a187e96659.jpg)
新幹線の中は、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/e260822179ba7be2d474ab9b2621ef70.jpg)
これっ、二等車。
一等車は、大連行きで、もう100元(1600円)くらい高くなるそうです。
二等車で、片道 175.5元くらい。(2800円くらい?)
イスとイスの間は、飛行機のエコノミーより広い感じ。
出発してみると、暫くは瀋陽市内だからか、ゆっくりめ。
郊外に出て、スピードを上げましたが、横揺れは少ないように思えましたが。