高襟 to VIDEO GAME

内容はケースバイケース、臨機応変に変化。
今はレトロゲームのプレー日記的ブログ。

1.03.27

2007年02月15日 02時59分17秒 | 戦場の絆
バージョンアップしましたねぇ。
マンネリとかなんだとかグダグダ言っておきながら、しっかり出撃している自分が嫌です。。(苦笑)

まぁ、今日くらいは暗い話は無しにして、今回のバージョンアップのメインである新機体について、何とかザクタンク(V-6)以外はGetすることができました。
あー、サイサリスはノーカウントです(苦笑)
Ez-8とグフカスタムは、格闘機体の搭乗回数等が関係あるようですが、巷で両者を頻繁に見るので、ある程度格闘に乗っていれば、普通に手に入るようです。
前回と打って変わって、かなり条件が緩和されましたね。
まぁ、前回の条件が理不尽で酷いう意見もありますが。。
しかし、タンクの配給条件にはちょっと驚かされました。
まさかターミナルでくじ引する事になるとは…(苦笑)
個人的には、今まで新たな配給でもなければ通すのすら面倒くさかったターミナルに、ちょっと楽しみが出来たので良い感じです。

で、とりあえずGet機体は一通り使ってきたので、感想。

ガンダム Ez-8:
高い。
その他、特徴無し。
まぁ、特徴無しは言いすぎですが、グフカスタムのガトリングのような魅力的な武器の支給もなく、単純に強い格闘機体におさまってしまっている気がしました。
ビームライフル装備による、鬼のQDを期待していたのですが…残念です。

グフカスタム:
高い。
まずその一言ですが、格闘の性能は申し分無しでした。
まぁ、素グフを今まで使ってきた人たちにしてみれば、クラッカー無し&コスト過大はかなりマイナスイメージが強いようです。
個人的にはロッド大好きなので、全然OKなんですけどね(苦笑)
そうそう、今日たまたまターミナルのリプレイでガトリングも目にすることが出来たのですが、射程といい連射性といい、アレはエグイ武器だと思いました。

量産型ガンタンク:
1回しか使いませんでしたが、連射できるキャノン砲はかなり楽しかったです。
後方というより、中距離キャノン系の感覚で使ってく感じでした。

サイサリス:
配備はされませんでしたが、結構対戦で目にすることが多かったです。
そんな使われる側の感想ですが、正直「デリシャス」と言うしかありません。
確かにミサイルは当たると痛いですが、近づいてしまえばどうと言う事もないですし、そんなことよりなにより一機350のポイントは美味しすぎます。
今日は幸か不幸か、たまたまサイサリス祭りな方々と対戦することが出来たのですが、戦友さんはEz-8でバッサバッサ切りまくって、1戦で1000以上のポイントを獲得されていました(汗)

まぁ、今日軽く使ってみての感想はこんな感じです。

なんか絆終って、深夜から記事を書いていたら、えらい時間になってしまったので、明日のためにも今日はこの辺で切り上げます。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする