Nabi's Art Place

なびのアートプレイスへようこそ。
ここへたどり着いたのは一期一会。ごゆっくりどうぞ。

いきなりコアラ

2023-12-15 22:41:01 | 鉄道写真

つい2週間ほど前のことになりますが。

まあ、ハードワーキングな週が続いていて、週末はそれなりに現実逃避したかったので、
朝起きて、楽天トラベル開いて、当日プランでビジネスホテル予約して、岐阜県内だけ
高速乗り放題のプラン手配して。

わが家の長距離お出かけ(旅行とは言わない)は毎度いきなり決まるもんで。
家族が迷惑してるか楽しんでるかどうかは分からんが。

昼過ぎに車に乗っていざ出発。4時間ほどドライブして、岐阜県の各務原へ。

イオンモールでご飯食べて、近くのビジネスホテルにチェックインで温泉気分(大浴場もあった)

結果的に、翌日は中央本線でパークアンドライドして、名古屋の東山動物園へ。
コアラとゴリラが見たかった。(親が。)

なかなかアピール度の高いシロクマ


コアラはめっちゃ寝るらしい。でも名古屋くらいしか近くで見れないので満足。
あ、ゴリラも見れたよ。イケメンゴリラやった。

やっぱり冬の太平洋側は天気が良いねぇ。
リニア鉄道館も行きたいなぁ…

また長距離お出かけせねば。家族でビジネスホテル+イオンモールでも悪くないです。
最近よくやる旅行代替テクニックなり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに東京

2023-11-04 00:03:51 | 鉄道写真

久しぶりに乗り鉄…ではなかった、仕事で東京へ。

東京出張も少しずつ増えてきてます。直接人と会うのは好きなので良い事。

仕事は割愛。本当の楽しみは仕事が終わってから。
仕事の翌日。朝から晴天のスカイツリーとか最高。

行きたい場所の都合もあって、池袋へ。
時間もあるしちょっと遠回りして。意外なことに西武線は初めて乗った。

初めての献血ルーム。帰りの新幹線の時間もあって、今日は全血400で。

指から検査の採血は初めてでした。トーキョーの献血ルームは広い!!

献血終わって、そのままお昼。「つけ麺」の元祖と言えば大勝軒!!
久しぶりに食べたけど旨かった。

池袋のデパート内でイラストレーターさんの展示会があって。
ここに友人が参加してて。

こんな感じで店内のあちこちをイラストでジャックしているのです。
スゴイなぁ…と。

丸の内線のいつの間にか入れ替わってた新型車両に乗って、東京駅へ。
スケジュール詰め詰めの午前が終わり、富山へ帰ってきました。

江戸の乗り鉄、やっぱり楽しすぎる。ゆっくり酒も飲みたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100回まで4分の1

2023-09-29 23:35:32 | Weblog
偶然入れてた半日有休が普通に取れてしまったので、
午前中子供をこども園へ送り、時間を持て余し、
珍しく連続ですが成分献血へ。

平日の朝だったので、予想通り??血小板コースでした。
かれこれ25回目の献血🩸100回までまだ4分の1やな。まだまだや。
でも献血出来るうちは続けたい趣味??です。

今日の看護師さん、ゆっくり本番刺されたからいつもより痛かったなー。そんな時もあります。
でも、暑がりだけど、血小板献血するとめっちゃ涼しいー⛄️いろいろ抜かれてるからか??

とりあえず消費期限4日の我が血小板は旅立って行きました。
誰かのためになれー。目指せとりあえず30回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血でポムポムプリン

2023-09-09 19:46:28 | Weblog

献血24回目!
最近時間が取れずしばらく行けてなかったけど、半年ぶりに献血へ。

ポイントが貯まっていたみたいで、プレゼントがもらえると!!
それが4択だったのですが…このプレゼント、なかなか絶妙なアイテムが
混ざってまして。。。

洗剤とか生活用品からオリジナルアイテムまで。
その「オリジナルアイテム」が毎回スゴイ!!

今回はピンバッジ。
ポムポムプリンとけんけつちゃんのコラボバッジ‼️
しかも血液型別。
なかなか心動かすアイテムでした。
シナモロールもあって、激しく迷いました。

しかし男は黙ってポムポムプリン🍮
わが血漿は誰かのためになるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boeing

2023-08-05 23:06:37 | 旅行記(鉄道利用)

今回の旅で泊まったホテルが中部国際空港の前にあるホテル。

特に飛行機に乗る予定はなかったのですけど。
朝は展望デッキを散歩。本数多いね。
海外のエアライン、しかも大型機も見れて親子で満足。

そして、今回行きたかったもう一つの場所がここ。
空港横にある「フライトオブドリームズ」

ボーイング787の初号機(もちろん本物)が展示されているテーマパークです。
間近で見るとカッコエエなぁ!!!

実際には1回しか乗った事ないけど(台北→羽田)

飛行機の真下には子供の遊べる遊具がたくさん。

さらに、予約券を入手して、時間指定すると、コックピットが見学できます!!
ここはなかなか見れない!

787のコックピット。かっこよすぎる。
子供には是非見せてあげたいところ。親も満足。

帰りは一宮まで名鉄特急で直通。

そして、また東海北陸道を来た道戻るのでした・・・

長良川SAのアイス最中が美味しかった!

やっぱり都市圏ってテーマパークいっぱいあって楽しいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋のテーマパークへ行こう!

2023-08-04 22:49:05 | 旅行記(鉄道利用)

名古屋のテーマパークをはしごしてみました。

家族旅行、最近増えたので、コストカットできるところはカットしながら。
高速は富山からじゃなく、高山から乗るとか(国道でショートカットするので実は時間は大して変わらない)

パークアンドライドして途中から電車に乗り換えて移動するとか。
とにかく、まずは早朝に富山を出発して、名鉄一宮駅へ。

ここから久しぶりに名鉄電車。パノラマカー!!で名古屋市内へ。

そして、子連れにピッタリの遊園地へ。

レゴランドジャパン

思ったより人が少なくて、かなーり快適でした。
子供にやさしい遊園地だな。

1デイパスポート、これだけ乗ったら元取れたやろってくらい乗りました。
待ち時間ほとんど無くて逆にビックリ。

見渡す限りレゴだらけ。
うちの子2人は超楽しかったようです。

初めて来ましたけど、予想の300%は楽しかった。

日中、目いっぱい遊んで、夜は名古屋駅前へ。
これも久しぶりに食べたかった「なごやめし」手羽先!「世界の山ちゃん」へ。

偶然にも新幹線ビューの良いお席でした。

疲れた体に生ビール大!!!と手羽先!
たまらん。

そっから夜はさらに移動して、ビジネスホテル泊。意外と使えるビジネスホテル。
家族で利用、全然楽勝でした。

後編に続く~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスと

2023-06-29 22:10:52 | Weblog
こいつ、めっちゃフッサフサやん。
目の前にやってきて、ナッツをむさぼる。
ストレスとか無さそうやな。

高山市のリスの森にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたアウトドアグッズが欲しい!

2023-06-23 23:44:06 | Weblog

最近欲しいもの

キャンプ用のオイルランタンかガスランタンが欲しい!!

クーラーボックスも欲しい!

野球のグローブも欲しい!

アウトドアしたい。したすぎる!

 

書けば物欲抑えられるかなー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の朝に遊園地へ行くと・・・ そしてうどん。

2023-06-01 22:15:05 | 旅行記(車利用)

(群馬の旅 前回からの続き)

翌日は月曜日。朝から伊香保温泉近くのテーマパーク「渋川スカイランドパーク」へ。
開園直後に行ったら、な、なんと1番乗り!!

スタッフさん以外誰もおらん。遊園地貸切るとこうなるのか。すげー!

入園後数十分、わが家族のためだけに営業してくれました(笑)プチ感動。
その後、お客さんは入ってましたけどね。

ええ感じのメリーゴーラウンド

群馬周辺。榛名・赤城・妙義といえば、某豆腐屋の車ですよね・・・
クセの強いバッテリーカー(笑)

午前中は遊園地でガッツリ遊べました。メリーゴーラウンド2回連続とか。

小さい子連れにはすっごい優しい遊園地でした。

その後、昨日チェックしていた、水澤寺近くのうどん屋へ。

やっぱりご当地うどん「水沢うどん」は食べねば。

三角のザルに盛られているのが特徴。ツルツルした太麺で、美味でした。

そして、いざ富山へ帰るのですが。
帰りは平日。しかもここから最短で帰ろうとすると、長野経由ではなく、越後湯沢経由。

関越道を北上します。初めて走る高速は楽しい!!

上越国境手前の谷川岳PAで休憩。谷川岳の地下水が飲めます。
ここを出発すると、山岳トンネルでは日本最長の関越トンネル。抜けると新潟県。

湯沢から高速代をケチるため、北陸道の上越まで下道ショートカット。
途中の十日町周辺は、越後妻有の芸術祭の開催地。
ところどころにアートっぽいのがあります。

道の駅近くにドーンと草間彌生の作品とか。
芸術祭期間中とかに行ったら楽しいやろなー。

帰りも結局5時間くらいかけて、富山へ戻ってきました。
意外と行けちゃう群馬県。なかなか楽しかった。

ちなみに、先日出張で北陸新幹線に乗って東京まで行きましたが、高崎駅の手前で関越道と
上信越道の交差する藤岡JCTが見えて、「先月はよくこんな東京の近くまで車で走ったなぁ・・・(笑)」
と思ったのは事実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東16 水澤寺 と 伊香保温泉

2023-05-09 22:25:32 | 寺社めぐり

(続きから)

サファリパークで園内2周した後はさらに高崎・前橋方面へ。

上信越道から関越道に入り、一気に都会っぽくなってきて、
その気になれば東京まで行けるんじゃないかと思うくらい。
(残り100キロ切ってるので、たぶん普通に行けると確信)

前橋で降りて、なんか一度見てみたかった群馬県庁前へ。
毎年元旦にテレビで中継しているニューイヤー駅伝のスタート地点。
妻がせっかくなら一度行きたかったらしい。車窓だけですが。

そこから、榛名の山を延々と駆け上がり、うどん屋がたくさん見えたら到着。

坂東16番 水澤寺

ここは坂東三十三ヵ所巡礼の一つ、水澤寺。
夕方の参拝でしたが、なかなか人が多かったです。

参道に茶店とか土産物屋があったり、境内に自動両替機があったり。

山間にある、空気の澄んだ良いお寺でした。
そして、参拝後、御朱印を頂きました。今回はご本尊(千手観音)と地蔵尊の2か所。

そして、車でもう少し登って、今日の宿泊地、伊香保温泉へ。

石段の有名な温泉街です。(石段街はチラッと行っただけですが)

群馬の幸を美味しく頂きました。
上州豚のすきやきとか、こんにゃくの刺身とか、あれこれ。
地元の幸を味わうなら、やっぱり温泉ですね。

温泉は源泉かけ流し、ぬるめのお湯でじっくりと長湯スタイルで。
鉄分豊富そうな茶色い温泉でした。

(次回に続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする