Nabi's Art Place

なびのアートプレイスへようこそ。
ここへたどり着いたのは一期一会。ごゆっくりどうぞ。

黒部峡谷鉄道

2010-08-29 21:56:49 | 旅行記(鉄道利用)
昨日は、会社関係のイベントで、富山県の黒部峡谷鉄道に乗ってきました。
黒部峡谷鉄道と言えばトロッコ列車。
完全に観光列車なイメージですが、
昔から黒部峡谷の電源開発に使われた路線で、今でもダムや発電所の維持のため、
工事用列車が定期的に運行され、そちらが本来の目的の鉄道です。
映画「黒部の太陽」の舞台でもある有名な場所です。
この鉄道、一度乗ってみたかったんですよ~

富山県の宇奈月駅からスタート。
一般客が行ける終点の欅平(けやきだいら)駅を目指します。

黒部峡谷の山岳地帯を越える鉄道ですから、
ミニな機関車が重連で客車を牽引します。
線路の幅も新幹線よりもJR線よりも狭い、ナローゲージと言う規格。
機関車含めて15両編成の列車は宇奈月駅を出発すると、高い鉄橋を渡り、山中へ入っていきます。

線内には10駅ありますが、ほとんど全ての駅で対向列車と行き違い。
こんな山の中でも超過密ダイヤです。しかも工事関係者用列車とかもあります。
さらに、一般客が乗降できる駅は3駅のみ。他は全て作業者専用駅です。


鉄橋を見下ろすとこんな感じ。下から冷たい風が上がってきそう。


大きなダムを何箇所も横に見ながら列車は山奥へ入っていきます。


作業者専用の駅「出平駅」この小屋が駅舎。完全な秘境駅です。

そして、欅平駅に到着、自由散策の時間となりました。

美しい峡谷、猿飛峡へ。歩いて20分ほど。

大雨が降ったら通行禁止。でも、自分で責任取るなら通行可・・・ってことね。


青い水と白いしぶきが渓谷美を飾る。猿飛峡


欅平駅付近から撮影。山を登ってきた列車。


帰りの列車の中で・・・トロッコってこんな感じです。

片道の所要時間80分。往復160分と言う、すごく長い路線ですが、
全然景色にも飽きませんでしたし、よかったです。
また乗りたいなぁ・・・

裏話として、実は終点の欅平駅から先、一般人は立ち入れない区間の路線があって、
そこを抜けると黒部ダム、つまり立山黒部アルペンルートへ抜けることができる路線があるんです。
抽選でそこを通り抜ける見学会があるそうなんですが。ものすごい倍率らしいですよ。
でも、いつかは体験してみたいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内国際芸術祭(ほんの少しだけ)

2010-07-24 23:14:10 | 旅行記(鉄道利用)
昨日は、偶然にも仕事が休みで、夏の良い天気で
家にいるのがもったいなかったのでちょっと日帰り旅行してきました。

行くあてもないんですが、とりあえず西へ西へ・・・
関西1日乗り放題の「関西1デイパス」利用で。
敦賀から「サンダーバード」で京都へ。
京都から「スーパーはくと」で姫路まで乗車。

自由席の一番前の展望席でした。

姫路からは、普通電車でさらに西へ。
そして、相生で下車。「関西1デイパス」のフリー区間はこの先の播州赤穂まで。
ここからは区間外なので、山陽新幹線「ひかり」で1区間だけ乗車。


そして、昼過ぎに岡山駅に到着。


岡山駅でどこへ行こうか迷いましたが、せっかくなので「瀬戸内国際芸術祭」を少しだけ見に行くことに。
・・・と言う訳で宇野行きの路線バスに乗車。

このバス、九州各地の電車をデザインして有名な水戸岡 鋭治がデザインしたバスでして・・・外観も車内も派手なバスでした。

宇野港の芸術祭カウンターで聞いてみたら、やっぱりと言うか結局と言うか・・・
島巡りは時間がかかりそう。
早周りで島1つ3時間、
一通り駆け足で回って2泊3日
ゆっくり回れば1週間
かかるそうです。

さすがに、今の自分に1週間と言う時間はありませんので・・・
今回は普通にフェリーで四国へ渡り、少しでも作品が見れれば・・・というスタイルで。

と言うわけで高松行きの四国フェリーに乗りました(写真右のフェリー)


しっかり宇野港にも作品が。


宇野から高松までは瀬戸内の島を眺めながらの航海。

東京と小笠原を超高速で結ぶ「はずだった」テクノスーパーライナー「おがさわら」
財政難と超コスト高の維持費が原因で造船後、就航が白紙に・・・
まさかここで見れるとは・・・


直島
真ん中の白い建物が有名な「ベネッセ美術館」
一度ここへ行ってみたいのですが・・・


女木島
昔話「桃太郎」の「鬼が島」のモデルとなったと言われる島


約1時間の航海で高松港に着岸。
ここもいろいろアートな港になってました




そして、やっぱり・・・

全然違う。何回来ても違う。
讃岐うどんとは、讃岐まで来ないと分からない
福井で食べる讃岐うどんというのは、たぶん違ううどんだと気付かされる瞬間。
ここまで食べに来る価値はあると何度来ても思います。

で、すごい短時間の滞在で、阪急の高速バスに乗って帰りました。


予定があったので、日帰りでしたけど、
もう一回会期中に来たいです。今度はゆっくり泊まりで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西迷走ヒマ潰しの旅

2010-04-24 22:59:43 | 旅行記(鉄道利用)
今日は、これと言ってやることも無く、
行きたいところも無かったので、
でも、どっか行きたかったので、

また「春の関西1デイパス」を買って、
とりあえず姫路行きの新快速に乗って、
電車の中で5月に受験する財務の試験問題解きながら
のんびり電車の旅をしてきました。

京都を過ぎ、
大阪で降りようかと思ったけど人が多かったのでやめて、
結局降りた駅が三ノ宮。ここで途中下車。
やっぱり、帰巣本能が働いているからでしょうか??

駅前の都そばで昼食をささっと食べて、
センター街ブラブラして、

そこからポートライナーで神戸空港へ。
さすがにここから何処かへ飛ぶ訳ではなく、

関西空港行きの高速船「ベイシャトル」に乗船。
神戸空港から30分で関西空港へ。

右手に明石海峡大橋、淡路島を見ながら、
大阪湾のど真ん中を突っ切ります。
たまには船に乗るのも悪くないなぁ・・・

そして、関西空港へ。
ここから、再び大阪を目指します。
関西空港も当然このきっぷのフリー区間内です。

関空快速でウトウトしつつ、大阪駅へ。
午後の昼下がり、昼寝ってとこでしょうか。

あれこれ回ってたら結局良い時間になってしまったので、
大阪駅からは特急で。
夕方の時間、敦賀まで帰ろうと思うと・・・

この、良い時間の電車って、なぜか1日1往復しか走ってない「雷鳥」なのです。
他の北陸方面定期列車は全部「サンダーバード」なんですけど。

この「雷鳥」を撮影しようと、沿線のそこら中でカメラを持った人々が・・・
まあ、貴重な電車と言えば貴重な電車ですからね。

そんな訳で、陸上、海上、関西をあちこち迷走しつつ
1日でぐるっと一周してきました。
ずーーーっと何かに揺られてた気がする。
ま、そんな日もたまには大事です。いろいろ考え事とかしながら乗る電車は楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西日本パス」で広島・福岡グリーン車の旅③

2009-07-27 22:52:40 | 旅行記(鉄道利用)
夕食は、博多駅近くの居酒屋で。

九州の海の幸と焼酎を美味しく頂きました。
やっぱり、九州は芋焼酎が美味しいですよ。
本州だと「黒霧島」がメジャーですが、
鹿児島の旅で飲んでから、居酒屋では九州でしか飲めない(と思われる)
鹿児島の「島美人」って焼酎がすごい気に入ってます。
やっぱり、味が深いです。芋焼酎の美味しいやつってのは。
福井で飲む焼酎なんかとは味が全く違いますね。

そして、中洲でさらに飲んで・・・飲んで・・・
最後はやっぱり、

博多ラーメンでしめる!
臭みのない豚骨スープってのはやっぱり独特の美味しさですね。
(まあ、このラーメン、酔った時に食べると全然違う味がするのですが)

翌日・・・
天神から西鉄電車に乗って、高校の修学旅行で行った場所へもう一度。

学問の神様、大宰府天満宮です。
しっかり拝んできました。
修学旅行の時に来たので、すごい懐かしい感じがしました。


境内で、おみくじを引いてみました。
「中吉」でした。
なかなか良いと思います。
大吉よりも中吉の方が、なんか良いです。
ま、大吉出したことないけどね。

そして、また博多へ戻ります。
帰りも西鉄電車で来たルートを戻ります。


そして・・・
せっかくなので・・・

さらに博多ラーメン食べました・・・
やっぱり、その現地で味わっておきたい味ってあるじゃないですか~
何度でも食べたくなるんですよね。
結構こだわってますので。

そして、また明太子やら「博多通りもん」やらお土産たくさん買って、

帰りの「のぞみ」で新大阪へ。
帰りもN700系のグリーン車です。
ゆったりくつろげました・・・

新大阪からはサンダーバードで。
案内表示が「金沢・富山」行きではなく、「富山」行きでした。
・・・という事は・・・金沢で分割しない車両と言うことで・・・

683系4000番台の新車でした。
そして、夕刻敦賀駅に無事到着でほとんどグリーン車の旅終了

今回の旅、最初の雷鳥を除けば、ほとんど新車だけ乗り継いだような珍しい旅でした。
しかもほとんどグリーン車利用なんていう非日常的な旅行。
結論:グリーン車はたまには自分のご褒美で使ってもよい
って感じでしょうか。

まあ、今回は格安のきっぷが合ったのでグリーン車利用にできましたが、
普通に乗ったらかなり経済的ダメージを受けます・・・

またバーゲン運賃やってくれないかな~
JRさんには期待したいところですね~
久しぶりに飛行機使わない旅行でした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西日本パス」で広島・福岡グリーン車の旅②

2009-07-23 21:28:38 | 旅行記(鉄道利用)
広島・福岡の旅の続き

宮島口駅から徒歩で宮島口の港へ向かいます。
(宮島口で、昨日、広島で出張(観光?)へ行った先輩・後輩にお好み焼き屋へ呼び出され、乱入するというイベントも・・・笑)
とにかく、宮島フェリーに乗って宮島へ。
JR直営なので、「西日本パス」で乗れるのです。

乗ったフェリーはJRの「みせん丸」




同じ区間を2社で運行しています。


JRのフェリーは厳島神社の大鳥居前を経由してくれます。
どうも干潮だったようで、思いっきり干上がってました

宮島に上陸してすぐに昼食。
やっぱり昼食は・・・

広島風お好み焼き。
そばが細麺なので、自分の予想した味とは全然違ってて、美味しかったですよ。

そして、日本三景の宮島へ・・・

天橋立は行ったことあるので、あとは仙台・松島かぁ~

厳島神社を拝観します。
浜辺を歩いて行くのですが、気温30度超。
めちゃくちゃ暑い・・・そして、意外と遠い・・・

厳島神社の舞台から大鳥居を望む


巨大なしゃもじ。
広島はしゃもじ有名ですからね~

そして、もう一つ欠かせない広島グルメと言えば・・・

カキ!!!

生牡蠣で当たった事があるので、焼き牡蠣で。


これまたアツアツでジュワッと磯の味がして絶品でしたよ。

宮島を観光したら、福岡へ向けて足を進めます。
時間がなさすぎて、広電(路面電車)には乗れず・・・
そのまま山陽線で戻ります。


広島駅からは、のぞみ自由席(グリーン車の利用は4回まで)で、移動です。
この区間もN700系。
歩きつかれてほとんどzzz・・・

そして、博多駅に到着。

この後、ビジネスホテルにチェックインして、
前回も一緒に飲んだまっきー君と合流して、夜の博多・中州へ・・・

次回へ続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西日本パス」で広島・福岡グリーン車の旅①

2009-07-21 22:38:23 | 旅行記(鉄道利用)
最初、気づいたときには遅かったのです。
「西日本パス」
普通車なら12000円でJR西日本と四国と九州の一部の特急乗り放題
あと4000円プラスすればグリーン車にグレードアップ(指定券は4枚まで)
という、破格の割引きっぷ。
しかし、最初は6月までで、使う機会がなかったのですが・・・

期限が延びたのです。

という訳で、2ヶ月前に福岡へ旅行しているにも関わらず、
地元の友達と2人で広島・福岡まで行ってきました。
しかもグリーン車で
という訳で、のんびり旅日記。

出発は、もう、ほとんどお決まりパターンの雷鳥。
しかし、今回はグリーン車の旅ですから。先頭の1号車です。

今回の雷鳥のグリーン車は「パノラマグリーン車」。
駅で指定席取るときに「なるべく前の方で!」とお願いしたので、
座席は2列目。

しっかり前面展望できる、なかなか楽しい席でした

そして、新大阪駅にて下車。
新大阪から広島までのぞみで。

もちろん、車両選んで指定取ったので、N700系。

N700系のグリーン車は、座席のリクライニングと座面が連動する、
新型のシートで、ゆったり。
時速300キロで広島へ向かいます。

左手にマツダスタジアムが見えるとすぐに広島駅。
山陽線に乗り換えて、宮島口駅へ。
普通電車で20分ちょっと。
宮島って意外と遠いのね・・・

という訳で、宮島口駅に到着。

ここから宮島へ渡る宮島航路に乗るため、
桟橋へ向かいます。

次回に続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えちぜん鉄道で芦原温泉へ② さらに北へ

2009-06-20 17:20:44 | 旅行記(鉄道利用)
芦原温泉でのんびり温泉に入り、
路線バスに乗ってJRの芦原温泉駅へ。

そのまま福井へ帰っても良かったのですが、
まだ午後1時。そのまま帰ったらせっかくの休みがもったいない・・・

という訳で、ちょっと金沢まで行ってきました。

芦原温泉駅で電車を待つ間にも特急が次々と・・・

特急雷鳥・・・この車両もあと数年。

雷鳥が発車してしばらくすると、
この雷鳥を置き換える目的であろう、新車のサンダーバードが入線してきました。

683系4000番台。まだピッカピカの車両です。
どこが違うかと言いますと、実は貫通扉が仮設になってるとか・・・
見る人にはわかるのですけど・・・ほとんど同じです。
短い停車の後、新車の匂いを残して発車していきました。

そして、乗車する電車がやってきました。普通の富山行き。

平日の真昼間に6両編成の普通。
めっちゃ空いてまいた。

電車は金沢へ向けて各駅に停車しながら北上。
途中、小松付近では・・・

戦闘機が訓練中。

小松空港は自衛隊も入ってるので、平日に行くと結構戦闘機が飛んでたりします。
ものすごい近距離で見れますよ。

そして、金沢駅のひとつ前の西金沢駅で下車。
香林坊方面への路線バスに乗り換えます。

手前に走っているのが北陸鉄道。
白山ろくの方へ向かうローカル線です。
金沢駅の隣なのに、結構閑静な駅・・・

そして、バスに乗って行った先が、

金沢21世紀美術館

普段はめっちゃ混んでるので、平日なら空いてるかな~と思って。
予想通りでした。



とにかく人が少ないのです。
特別展で、「愛」をテーマにした企画展やってました。
のんびり、じっくり鑑賞出来ました。
この美術館は来る度に違う発見があって面白い美術館です。
平日の美術館なんて仕事の都合上、なかなか来れませんからね。

その後、香林坊周辺ぶらぶらして、

スタバへ行って

帰りは「サンダーバード」でビューンと一気に福井まで戻ってきました。

平日のお休みってのは、
休日のお休みと全然違う表情が見れます。
結構楽しい日帰り一人旅できました。

平日を侮ってはいけない・・・
新しい発見の多い一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えちぜん鉄道で芦原温泉へ①

2009-06-18 21:05:55 | 旅行記(鉄道利用)
平日の休日。
芦原温泉へ温泉に入りに行ってみました。
まずはえちぜん鉄道福井駅へ。
JR福井駅に隣接しています。
そこからまずは三国港行きに乗って、あわら湯のまち駅へ向かいます。

福井駅のホームには・・・明らかに人間でない生物が・・・
そう、上の写真の左側・・・



恐竜!
そう、福井は恐竜王国と言われてまして・・・
このえちぜん鉄道で行ける勝山では恐竜が次々出土しているのです。
恐竜博物館ってのもあるんですよ。すごい人気らしい。
先日、福井県がアメリカで出土した化石を
270,000,000円(2億7千万円)で購入を決めたそうです。

さて、電車は1両のワンマン列車・・・なのですが、
電車には運転士の他に、「アテンダント」と言う女性が乗務していまして、
この「アテンダント」の方がスゴイ

停車駅、連絡するバスの案内はもちろん、
走行中は各座席を回って、乗客一人ひとりに挨拶してくれるのです。
なんとも丁寧なサービス
芦原温泉で行きたかった目的地の場所が分からなかったので、尋ねてみたら、
「ガイドブックはお持ちですか?今ご用意させて頂きます」
と言って、すぐに芦原温泉のガイドブックを持ってきてくれて、
その施設の案内、温泉街のちょっとした歩き方なども教えてくれました。
そのマップには、駅の場所と目的地を蛍光ペンでマーキングしてくれていて、
すっごい小さな心遣いの出来るサービスだと思い、感動しました

他の席でも、三国周辺の観光案内とか、沿線の案内とかをされていて、
降りる駅が近づくと、
「あの建物の向こう側にありますので、お気をつけてどうぞ~」って案内を付け加えてくれました。

これだけのサービス、
新幹線のグリーン車でも飛行機でもありませんよ。

とにかく、小さな親切の詰まった温かい電車でした。
えちぜん鉄道が開業してから、乗客が増加し続けている理由が分かった気がしました。
座席は程よく埋まってましたし。
福井に来た際には、是非えちぜん鉄道に乗ってくださいな~
絶対オススメです。

そんな訳で、あわら湯のまち駅に到着。


アテンダントさんに教えてもらったルートで、
日帰り温泉「セントピアあわら」へ向かいます。
温泉街を歩くこと5分。



平日の昼間の温泉。
すごいですよ。
ほぼ貸切!!

自分ひとりで露天風呂・・・
贅沢な時間。
のんびり時間ってのは絶対に必要です。
次のバスの時間までゆっくり出来ました。

しかし、近くにあって、よく夜に行く「三国温泉」とは明らかに泉質が違います。
味も全然違いますし。

ゆっくり温泉を楽しみ、ここから路線バスでJR芦原温泉駅へ。


温泉に浸かり、のんびり出来たので、福井へ戻ると思えば・・・
実はこの先もあるのです。

後半へ続く・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内弾丸一人旅 高松→徳島→神戸

2008-10-26 21:34:38 | 旅行記(鉄道利用)
高松で讃岐うどんを食べて、
四国のお土産を買って、

次は徳島!
「特急うずしお15号」で徳島へ向かいます。
列車は四国のディーゼル特急N2000系。
カーブでは車体を傾けて高速で通過できる「振子式車両」です。
<前>

<後ろ>


特急うずしおは、単線非電化のローカル色強い区間を最高時速130キロで走ります。
カーブに差し掛かると車体をグッと内側へ傾けてカーブへ飛び込んでいきます。
まあ、普通の車両ではありえない走りですよ。

約1時間の乗車で徳島に到着。


市内を眉山方向へ向かいます。
画像奥の建物は「阿波おどり会館」
年中阿波踊りが学べる、すごい施設です。

しかし、やっぱり徳島ってのは日本の南にある県だなぁ・・・
立ち並ぶ木が福井とは一味違います。


そして、16時半過ぎに徳島ラーメンのお店「いのたに」へ。
以前美術部の人と来た事があったので、道には迷いませんでした。

まだまだ店内はかなり賑わってました。
しかも閉店は17時。ギリギリです。

さあ、これが徳島ラーメン!!

やっぱり、この上に乗った塩からめのバラ肉が乗っているのが徳島ラーメンの証!
スープとしっかり絡んで美味!!
福井では絶対に食べられない味ですね。これは現地に行かないと分からない!!

しかも・・・

店に入ってしばらくしたら売り切れました!
テレビでは見たことあったけど、
実際に営業時間内に売り切れたラーメン屋なんて初めて見たぞ!!!

まあ、食べてばっかりの旅でしたが・・・
日帰りですので夕方には帰路につきました。

徳島駅から神姫バスの高速バスで神戸三ノ宮へ。

え、何で大阪駅とか京都駅まで直通のバスに乗らなかったか・・・
それは、神戸で大学の友達とさらに軽く喋りながら晩飯食べたからでございます・・・
どこまでも食にこだわる旅でございました。

ちなみに、帰宅時間・・・午前0時。

いや~とてつもなく充実した1日でした。
こんなに楽しい一日なら、またどこか行先変えてやってみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内弾丸一人旅 岡山→高松

2008-10-25 01:01:03 | 旅行記(鉄道利用)
2週間前の瀬戸内弾丸一人旅・・・
画像が揃ったので、また旅行記を続けます。

こだま号の終点、岡山駅を降りて、
そこから瀬戸大橋線のホームへ向かいます。

ちょうど特急「南風」が高知へ向けて発車するところでした。
そういえば、大学の時に18きっぷ旅行中に琴平から阿波池田までワープ利用したなぁ・・・


ホームの後ろの方へ目をやってみると、どうも今日は雰囲気が違うよう。
でっかい一眼レフやらデジカメやらを持った人たちが続々と集まってまして・・・
そしたら、こんな列車がいました。


四国のキハ58形。団体臨時列車として岡山駅に停車してました。
しかも、前には「急行いよ」のヘッドマーク。
そう、四国の急行はこの丸いヘッドマーク付けて走ってたのを子供の頃本で見たことを思い出しました。
それももう昔の話。今は四国に昼間の急行はありませんから・・・
懐かしい姿を見れました。

撮影が終わったくらいに、乗車する快速「マリンライナー」が入線してきました。

そして、電車は予讃瀬戸大橋線を四国へ向けて走り出します。
さあ、本州脱出だ



眼下に広がるのは海と島と船。
足元には地面ではなく波が見えるのです


電車は、長い長い瀬戸大橋を渡り、香川県へ入り、岡山から1時間ほどで
高松駅に到着します。



そ・し・て!!!高松に来たなら・・・

はい。もちろん讃岐うどんでございます。

今回は商店街をしばらく歩いたお店へ入りました。
もちろんぶっかけうどんですよ!
早くて安くて、そしてあの歯ごたえ。
すっげえ旨いですよ!!!
画像を撮らなかったので、気になる方は是非香川へ・・・

ここのぶっかけうどんには、なぜか
甘く煮込んだ「油揚げ(おあげ)」がのってました。

うん、とっても満足。
でも、ここであえてサイズを「小」にしたのは理由があるから。
後半、徳島偏へ続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする