Nabi's Art Place

なびのアートプレイスへようこそ。
ここへたどり着いたのは一期一会。ごゆっくりどうぞ。

整理術

2011-01-05 23:11:22 | Weblog
本屋で本をフラッと見てたら、
机の整理の仕方みたいな本があったので、ふと思った。

そういえば、会社にある自分の机の中って数年間中身の配置変わってないなぁ・・・と。
考え直してみると実に使いやすい配置なんですが。

ペンの収納位置、
電卓の収納位置、
クリップの収納位置、
名刺の収納位置、
定規の収納位置、
メジャーの位置、
朱肉の位置
全部決まってます

これくらいなら場所を決めてる人は普通にいると思いますが・・・

メモリースティックのキャップの収納位置
なんか勤務中にもらったお菓子の収納位置

こんなもんまで決まってます

さらに、お菓子の下には「乾燥剤」まで入っていたり、
なぜか蛍光灯の点灯管の予備が入っていたりしています。

使用するときは机からこの文具類(?)を取り出して仕事するわけですが、
帰るときには必ず元のスペースに戻しています。絶対に!
こうしておくと、文具は無くしませんし、なくしたらすぐに無くしたと分かる訳です。

無論、他人に貸すときにも数秒で探せる訳で、
それがあってか??自分の机の中には「ドラえもんの四次元ポケット」並に
何でも入っていると思われています。
まあ、仕事するための道具は何でも入ってますけどね。

机を整理する習慣つけておくと超高速で仕事する時にもバッチリ対応できます。
これ、絶対オススメ。
本屋で整理術なんか勉強するより、まずは整理してみよう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やさしいスープ | トップ | 正月明けは仕事が忙しいのです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事