2週間前の瀬戸内弾丸一人旅・・・
画像が揃ったので、また旅行記を続けます。
こだま号の終点、岡山駅を降りて、
そこから瀬戸大橋線のホームへ向かいます。
ちょうど特急「南風」が高知へ向けて発車するところでした。
そういえば、大学の時に18きっぷ旅行中に琴平から阿波池田までワープ利用したなぁ・・・

ホームの後ろの方へ目をやってみると、どうも今日は雰囲気が違うよう。
でっかい一眼レフやらデジカメやらを持った人たちが続々と集まってまして・・・
そしたら、こんな列車がいました。

四国のキハ58形。団体臨時列車として岡山駅に停車してました。
しかも、前には「急行いよ」のヘッドマーク。
そう、四国の急行はこの丸いヘッドマーク付けて走ってたのを子供の頃本で見たことを思い出しました。
それももう昔の話。今は四国に昼間の急行はありませんから・・・
懐かしい姿を見れました。
撮影が終わったくらいに、乗車する快速「マリンライナー」が入線してきました。

そして、電車は予讃瀬戸大橋線を四国へ向けて走り出します。
さあ、本州脱出だ

眼下に広がるのは海と島と船。
足元には地面ではなく波が見えるのです

電車は、長い長い瀬戸大橋を渡り、香川県へ入り、岡山から1時間ほどで
高松駅に到着します。

そ・し・て!!!高松に来たなら・・・

はい。もちろん讃岐うどんでございます。
今回は商店街をしばらく歩いたお店へ入りました。
もちろんぶっかけうどんですよ!
早くて安くて、そしてあの歯ごたえ。
すっげえ旨いですよ!!!
画像を撮らなかったので、気になる方は是非香川へ・・・
ここのぶっかけうどんには、なぜか
甘く煮込んだ「油揚げ(おあげ)」がのってました。
うん、とっても満足。
でも、ここであえてサイズを「小」にしたのは理由があるから。
後半、徳島偏へ続く・・・
画像が揃ったので、また旅行記を続けます。
こだま号の終点、岡山駅を降りて、
そこから瀬戸大橋線のホームへ向かいます。
ちょうど特急「南風」が高知へ向けて発車するところでした。
そういえば、大学の時に18きっぷ旅行中に琴平から阿波池田までワープ利用したなぁ・・・

ホームの後ろの方へ目をやってみると、どうも今日は雰囲気が違うよう。
でっかい一眼レフやらデジカメやらを持った人たちが続々と集まってまして・・・
そしたら、こんな列車がいました。

四国のキハ58形。団体臨時列車として岡山駅に停車してました。
しかも、前には「急行いよ」のヘッドマーク。
そう、四国の急行はこの丸いヘッドマーク付けて走ってたのを子供の頃本で見たことを思い出しました。
それももう昔の話。今は四国に昼間の急行はありませんから・・・
懐かしい姿を見れました。
撮影が終わったくらいに、乗車する快速「マリンライナー」が入線してきました。

そして、電車は予讃瀬戸大橋線を四国へ向けて走り出します。
さあ、本州脱出だ


眼下に広がるのは海と島と船。
足元には地面ではなく波が見えるのです


電車は、長い長い瀬戸大橋を渡り、香川県へ入り、岡山から1時間ほどで
高松駅に到着します。

そ・し・て!!!高松に来たなら・・・

はい。もちろん讃岐うどんでございます。
今回は商店街をしばらく歩いたお店へ入りました。
もちろんぶっかけうどんですよ!
早くて安くて、そしてあの歯ごたえ。
すっげえ旨いですよ!!!
画像を撮らなかったので、気になる方は是非香川へ・・・
ここのぶっかけうどんには、なぜか
甘く煮込んだ「油揚げ(おあげ)」がのってました。
うん、とっても満足。
でも、ここであえてサイズを「小」にしたのは理由があるから。
後半、徳島偏へ続く・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます