goo blog サービス終了のお知らせ 

楽走

マラソン人生を楽しむ!

子供達の練習日

2020年08月27日 | ポイント練習
2020年8月26日(水)

17:30〜  四十瀬
子供達の練習日でした。

子供達は連戦で
先週、今週と大会です!
大会に向けて調整せず、しっかり追い込みました!

メニュー
300m×7
リカバリー100mJog
男子…48″〜52″
女子…53″〜57″

300のインターバル
1番シンドい練習といっても過言ではないかな、、、
身体にも
心拍にも
しっかり負荷がかかったと思います。

シンドくペースダウンする前に
走り切れる距離
残り100mを頑張ればこなせる
その分、ずーっとシンドい練習😅

スピード強化
心拍への強化
ガマンの練習
など色んな面で強くなる練習と思ってます。

リカバリーが100mの為
心拍が回復しないままスタート
の繰り返す。

ただ
高橋は苦手な練習🤭



高橋は
300を数本子供達の走り
1000+600
今の現状確認をしました。
ん〜
やはり疲労感がありました。
1000/2′56″
間は200jog
600/1′45″



一度
ガチで300のインターバルを
やってみるかな〜🤔

サポート練習!

2020年08月25日 | ポイント練習
2020年8月24日(月)

18:00  四十瀬

サポート練習でした!

メンバーさんのペースメイクをしました。

《600×5》
600/1′48″
リカバリー/200m(60秒)

シンドかった😅

走り切れた事は
ホッとしてます!

この暑さで。。?!
体調は…よくない😓
身体が重い
右脚の違和感(足首、膝)


子供達は
今週末の大会に向けての練習でした。
シンドいけどしっかり追い込めたと思います。
お疲れ様でした!


コロナウィルスの感染が縮小している?!
感染者が減っているとニュースで言ってました、いい事です。
第三班がこない事を祈ってます!

やはり、もらわない事が大切かと、、
引き続き手洗い、うがい、マスクなど
感染予防を頑張る!


ただ
今年の冬のロードレース、マラソン大会は厳しい感じですね😢


競技場(トラック)の大会は
大体、開催されてます。
種目縮小、無観客など工夫をしながら、、、


コロナウィルス
秋、冬にかけて感染拡大の可能性もアリ?!このまま治ってほしい!


10月にイベントをやってみるかな〜🤔

久しぶりのポイント練習

2020年08月23日 | ポイント練習
2020年8月22日(土)
7:00  ロード
《12kjog》
k=4′25″



17:00  四十瀬
《4000m×10+2000m》
・400m/72″
リカ/200m-60″
・2000/6′03″
(3′04-2′59″)


土曜日は練習日
朝ラン
夕方はラン仲間とポイント練

身体はずーっと重く
ガチガチだったけど、、、
前日にゆるめてもらい
予定通り走れた!
魔法の手🧙‍♂️だね
ありがとうございました!

朝ランは
全く重くて動かず、、

夕方も
多少重いがいい感じ走れた!
けど…
400/72″が楽
2000も力む事なく
余裕がもてたまま走り切れた。
満足
(*^▽^*)


ポイント練習は
ミズノ、エンペラーJAPAN

厚底シューズが
トラック(競技場)のレースでは
使用禁止になりました😢
魔法のシューズ
ヴェイパーフライ関係のシューズが使えない。

とりあえず
薄底シューズで走れる様にしないと、、、
47歳のおじさんにとっても
とてもショック話でした。
(トラックレースが使えない事)


勝負靴はどーしよう、、、、?!🤔


この
エンペラーJAPAN
デュエル2


来年は
スパイクにチャレンジも考えてます。




練習会に参加された皆さん
お疲れ様でした!






頑張る!

2020年08月16日 | ポイント練習
また、お久しぶりの投稿です

また、嘘つき、、すみません😔


少し
練習のご紹介を、、、

2020年8月12日(水)
7:00  ロード
《10kjog》
k=5′00″

17:30  四十瀬
子供達の練習日
子供達と走る
《300×3+2000》
300/51″
2000/6′34″

子供達の練習は
300/5〜7本
300×3+2000
二つに分けました。
子供達の大会も続きます
しっかりサポート頑張りたい!



2020年8月13日(木)
6:30  タカロード
《13kjog》
k=4′23″
久しぶりのアップダウンのあるコース
後半ペースアップ
シンドいけど、全てが鍛えられるコース

 

2020年8月14日(金)
7:00  ロード
《14kjog》
k=4′47″
マッタリとJog
朝から暑かった〜🥵



2020年8月15日(土)
6:30  ロード
《12kjog》
k=4′36″

17:00  四十瀬
《400×11+1600》
・400/72″
リカバー/200m/60秒
・1600/5′00″(k=3′07″)

土曜日練習は
自分のポイントの日
暑い中がんばりました
一緒に走ったメンバー
高校生も一緒に、、
お疲れ様でした!




できる範囲で投稿していきたい
ただの練習日誌になる時も多いかと思いますがよろしくお願いします。


暑い日が続きます
コロナも感染も広がるばかり
なかなかモチベーションも上がりませんが
頑張って行きましょう!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ



8月16日(日)
今日から仕事😓

お久しぶりでございます。

2020年08月11日 | ポイント練習
お久しぶりの投稿になります。

すみません
ウソつき高橋です。

7日から再開発言をしてて
このザマです
すみません😔

できる限り更新頑張ります
これからも
よろしくお願いします。


トレーニング
 
2020年8月8日(土)

9:00  ロード
《12kjog》
k=4′58″

18:00  四十瀬
《3000+3000》
3000/14′05″
3000/9′31″
サポート練習でした。
身体おもっ!!😓




2020年8月9日(日)
桃太郎TT
【種目】
3000
8′58″6
【ラップ】
1000/2′58″
2000/3′04″
3000/2′55″
第4回桃太郎TTを行いました!
3000では3連覇(^^)






2020年8月10日(月)

6:30  ロード
《12kjog》
k=4′37″
そこまで疲れもなく、気持ちよく走れた
ε=ε=┏( ^_^)┛

玉島の森の練習会

2020年07月26日 | ポイント練習
2020年7月26日(日)

トレーニング

8:00  玉島の森

《10k走》

T=35‘40“

k=3‘34“



NIKE リラクトで走りました
アップシューズとしても使える
ポイント練習にも使える
いいシューズです♡



玉島の森クラブの練習会に参加してきました。

昨日のレースの今日なので、無理をせず

7割くらいで走りました!

あまり疲労感も感じる事なく、いいリズムで走れました

よかった!



暑かったけど楽しかった!
ε=ε=┏( ^_^)┛

ありがとうございました。
また、来月もできたら参加したい

皆さん
お疲れ様でした。

子供達の練習日とピーキング

2020年07月23日 | ポイント練習
2020年7月22日(水)

トレーニング

17:30  四十瀬

《2000+1200+1000》
2000/6′24″
1200/4′28″
1000/2′51″

子供達の練習日でした。
今日は
土曜日の大会に出場するメンバー
出場しないメンバーと分けて行いました。

それぞれの目標に向けて
調整、練習を頑張りました
暑い中お疲れ様でした。

高橋は
大会に向けての調整メンバーを見ました
しっかり現状がわかって良かったと思ってます。
まずは、自分を知ることからです。
調子がいいメンバー
調子がよくないメンバー
と 
それぞれでした。
調子が悪い事は問題ではない
なので焦らない事です。
現状を確認して、アドバイスをしました。


サポートしてくださった
父ちゃんメンバー、コーチ、先生
ありがとうございました。


高橋は
2000と1200のペースメイクをしました。
1000は個人でスパッと行いました。

土曜日の記録会
どうなるかな〜
今は調子が良いとは言えない
木曜、金曜日でどう調子を上げるか。。
ピーキング
しっかり行いたいと思います。
(*^^*)



まとめて。

2020年07月20日 | ポイント練習
2020年7月16日(木)

トレーニング…OFF



2020年7月17日(金)

6:30  ロード
《13kjog》
k=4′34″


NIKEのリラクト
やはり、楽だわ〜
ε=ε=┏( ^_^)┛

16:30  四十瀬
《8kjog》
k=4′45″

2部練
軽く身体を動かせての疲労に抜き



2020年7月18日(土)

7:00  ロード
《12kjog》
k=4′48″


NIKEのリラクト
疲労がある時はこのシューズは
楽に走れる…好き〜♡


16:00  四十瀬
《6000+600×4》
6000/k=3′25″
600/1′45″〜1′40″

脚への負担を減らす為に
NIKEのヴェイパーフライ 4%
で楽に走れました!


土曜日練習会
暑い中よく走れたかな…

金曜日の夜
疲労を専門美女に筋肉をゆるめてもらい
600もよく身体が動きた!
良かった…ありがとう🤗

 

2020年7月19日(日)
6:30〜11:30  シティライトスタジアム
《10kjog+5kjog》

練習サポートで
ペースメイクをしました。  
朝から暑い中お疲れ様でした!




ブログの更新
なかなか出来ず。。。😔
出来る範囲で更新します!
よろしくお願いします。

子供達と練習日

2020年07月16日 | ポイント練習
2020年7月15日(水)

トレーニング

水曜日…子供達の練習日

予報は…曇り
しかし、4時過ぎからかな、、
結構な雨が降る😓

少しミーティングをやって
雨が上がって、練習開始
雨が上がって良かった😅

ミーティングでは
色んな質問をなげかけました。
✴︎インターバルとペース走はどっちが好き
✴︎種目は何が好き
✴︎速く走る方法は。。
✴︎走る時になぜ姿勢は大事なの。。
など、、、
走る事がただ好きな子も居ました。
子供達の思いなど聞けて良かったです!

練習は…
400×5〜7
インターバル
A/72″
B/80″
C/86″
走力に分けてのスタート

ペースメイク、サポートをしてくれた
お父さん、木◯くん
ありがとうございました!

子供達は
テスト週間で
練習をしたメンバー
練習をしてないメンバー

やはり、してない子供達の動きが悪かったし、早くバテてましたね😅

学生なので、当然、勉強が第一
ただ、時間をうまく使い
30〜40分くらいの練習時間も
作れたのではないかな〜

工夫してみてはどーですか?!
簡単なやり方など提案をしました。

やれる事をチャレンジしてみよう!!



高橋のトレーニングは

子供達のサポートで数本400mを走りました

結構、土日のレースの疲労が残ってる
軽い刺激で2000mを1本走りました
2000mで6′11″
疲労で脚が重かった…😔
木曜日、金曜日と脚を休ませるかな…



今日のシューズ
アシックスのターサージール
脚が重いせいか。。
しっくりこなかったなー😥


土曜日は
大人の練習日
こなせるかな〜
いいシューズで走ろうかな〜
少しでも楽に走ろう
ε=ε=┏( ^_^)┛

子供達の練習日にいじられる…😢

2020年07月09日 | ポイント練習
2020年7月8日(水)

トレーニング

17:30  四十瀬

子供達の練習日でした。

テスト週間という事で参加者は少ない

今週末の記録会に向けての
最終刺激を行いました!

✴︎1500mに出場にメンバーは
800m+600m+600m
    (1′16″/1′40″/1′43″)

✴︎800mに出場にメンバーは
400m×3
各々800mのレースペース

いい調整練習になりました。
特に800メンバーは
レース自体も難しく、、、
感覚が大切な競技
1本目はめちゃくちゃ速い😅

これでは後半大失速して
苦しいレースになります。
ペースが速い800mでも
スタミナの限界がありますので
ペース配分が大切です。


1500m
高橋が引っ張りました。
設定通り走る
全てキチンとこなし、自信に繋げて欲しい

高橋もアップが2キロも走ってない中
よく動いてくれました😅
キチンとペースメイクができて良かった!
(*^^*)

800/1′16″
600/1′40″
600/1′44″


週末のレースを考えて
ヴェイパーフライ4%で走りました。
400m/68秒が楽でした。
流石ヴェイパーでした。


今週末のレース…
1500m/4″15″〜20″
5000m/15′00″目標で頑張ります!
シューズは1500mも5000mも
ヴェイパーフライネクスト%
で走る予定にしてます。

1500mは薄底シューズも考えましたが。。
✴︎1500mでも試してみたい
✴︎疲労感を軽減したい
目的です。
やはりメインは5000mなので
しっかり勝負がしたい!



子供達から。。。

✴︎子供達✴︎
『ねーねーコーチ
日曜日の大会は5000m/14分台で
走るんでしょ?!』

え?!

✴︎高橋✴︎
『あっ いや〜  狙えたら狙う』

✴︎子供達✴︎
『コーチこの間の練習で
8000m+3000 m/9′00″で走ったから 大丈夫でしょう』

え?!

中学生なのによく  
そんな計算ができるなぁ〜🤔


✴︎高橋✴︎
〜3000m/9′00″
〜5000m/5′50″(14′50″)
では走りたいと。。。
言っちゃった!!🤭🤭🤭


✴︎子供達✴︎
『今週末のレースで日本一になるんですよね?!』  

✴︎高橋✴︎ 
え?!
『😳』

この子供達
どこまでコーチをイジリたいのか、、😓

いつか倍返しや〜😁

期待される事はいい事です。
がんばろっと!
ε=ε=┏( ^_^)┛


合同練習会

2020年07月05日 | ポイント練習
2020年7月3日(金)

トレーニングはOFFでした。

体重が53.7k😳

普段の体重が平均52.5k



2020年7月4日(土)

トレーニング

17:00  四十瀬

《400m×7+2000m》

・400m/69“〜73“
リカバリー200m/60“
・2000m/5‘47“(2‘59“・2‘48“)

おかやまACと合同練習でした。
ありがとうございました!




イメージ通り、予定通り
いや、それ以上の練習が出来ました。
2000/5‘47“はビックリでした
(タイムを測ってなかったので)

ただ、動きは…いいとは言えない😓
上半身がブレるだなぁ〜
2000mはシューズに救われました。


初代のヴェイパーフライ4%で2000m
ヴェイパーフライネクストと違いクッション性が高く(柔らかい)
安定性がいいとは言えない
けど、やはりいざ走ると脚を使わない。
楽に走れました。
ε=ε=┏( ^_^)┛




400m×7で履いたシューズは
ミズノ・デュエルGPZ
スピード練習の時に履いているが…しっくりこないだなぁ〜
岡山県選手権の1500mで履く予定だったけど微妙です。

シューズはいいシューズだけど、、、
高橋が合わせることができない😢

最近は色んなシューズが発売されてます。
特にマラソンシューズ
NIKEのヴェイパーフライから大きく変わりましたね!
アディダス、ミズノ、アシックス、サッカニー、ホカオネ
続々厚底シューズが発売されている。

※シューズ・オタクの高橋にはたまらない笑
全て履きたいなぁ〜〜🤔

Twitterのある方の投稿で
シューズに合わせる時代
ん〜納得😎
各シューズの特性を知る事が大切だと思います。


厚底シューズは(レース用)
①足に優しい
②走るのがラク
③値段が高い


大会が多く再開されてます。
twitterでホクレンの結果を中心に
様々の結果が投稿されてました。
刺激になります。
早く走りたい!!
ε=ε=┏( ^_^)┛


岡山県選手権のスタートリスト



いい汗と悪い汗?!の違い

2020年07月01日 | ポイント練習
2020年6月30日(火)

トレーニング

17:30  四十瀬

《200×10》

200/37″〜32″

走って競技場(四十瀬)へ
久しぶりの様に感じます
走って四十瀬に行くのは。。。

一日中ジミジミしてました
倉敷は…(どこの地域もかな…)

仕事中は…
イヤな汗をしっかりかけました。

走ると…
もっと暑く…Tシャツがビッショリになりました。
何故か…
トレーニングの汗が気持ちいい
仕事の汗は…ギトギトの汗
なぜなんでしょうかね〜😅

仕事の汗
スポーツの汗は何かが違う🤔

わかってますが…あえて言いません🤭

早く梅雨が明けないかなぁ〜


トレーニングは
200×10
ピリッと身体に刺激を、、、
ε=ε=┏( ^_^)┛

湿度も高く決して走りやすい気候でないけど、、
200×10は
こんな時にはいい練習です!

競技場の往復とインターバルで
18キロほど走りました。

インターバルも6〜7本目から
動きもよくなり
満足できる練習となりました!


明日は
子供達の練習日
1500のタイムトライアル
楽しみ🤗




今日のシューズ
ミズノ、エンペラージャパン2
クッションは死んでるけど
まだ、履けるかな〜
やはり、高橋にりとっては…いいシューズ
(*^^*)♡



1000×5本のインターバル

2020年06月28日 | ポイント練習
2020年6月27日(土)

トレーニング

9:00  四十瀬

《200×4+1000×5》

200/34“〜36“

1000/2‘58“・3‘00“・3‘00“・3‘01“・3‘00“

リカ=200m/80“




ジューズは…ミズノ・エンペラージャパン3
反発は強いジューズではないが、ソールが柔らかく脚に優しい感じです。
足底など痛めやすい方にオススメかな〜


競技場のトラック5000mのレースを想定したトレーニング
定番の練習/1000インターバル
ただ、1000/3‘00“は結構しんどい😅
走り切れた事は『大満足』🤗

いつもは夕方に行う練習ですが
私用があり朝に変更させてもらいました。

土曜日の朝の競技場は人が多い😅
放送でも、多くの方が利用している為、三密は避けれない
大きな声を出さない、マスクの着用、集まらないなど注意の呼びかけ
コロナは最近、また感染者が多発しているし。。。コワイ。

5人のメンバーで練習行う

200mのインターバルで動く身体、リズムを掴む目的で走る
朝の練習だったけど、意外に動くので4本で終了

メイン1000m
1〜4本まで引っ張る
1本・・体は動くし楽
2本・・多少きつい
3本・・急にシンドくなる
4本・・限界を感じる
5本・・引っ張ってもらう
リカバリーが80秒と長いが無事に走り切れた事
本当のよかった!
どんぐらいぶり何だろう🤔
この数年こなせてない練習でした。

フォーム改善で
スピードを出す事がだいぶ楽に感じてます。
調子もいいけど、フォームの改革は大きいと信じたい!


夕方
少し走る予定が、疲れいて1時間半ほど仮眠をしました🤫
仮眠時間が長すぎで、体は重く感じたけど
静養は1番大切です😄


参加したメンバーの皆さん
お疲れ様でした!
&
ありがとうございました!
また、来週よろしくお願いします。




練習後のケア


膝とハムをアイシング


タンパク質の補給
(500のペットボトルに大さじ3杯入れる)


粉飴でエネルギーの補給
(500のペットボトルに大さじ3杯入れる)

ゼリーをクールダウン後の補給






ロードで18k走をしました!

2020年06月24日 | ポイント練習
2020年6月23日(火)

17:30  ロード…真備

《18k走》

T=65′03″

k=3″37″


ロードでポイント練習

めちゃシンドかった😓

でも、走れ切れた事で…よく頑張った🤗


✴︎日曜日のレッスンの筋肉痛😢
✴︎暑さ…32°😢
✴︎向い風😢
✴︎腰の痛み😢
との戦いでした。

後・・

水分補給もなかなか出来ず。。😢
14キロ地点でやっと給水
⚪︎走る時間帯
⚪︎水分補給のタイミング
工夫が必要だな。。。🤔




シューズは…
NIKEのズームフライニット
シューズが重たいと感じました。

何でだろう🤔
最初からずーっと重く
走り難かったなぁ〜


トレーニングやレースなど
色んな壁がありながら
最後まで集中力を切らすことなく走り切ることが
やり切った感がつながります!
(*^▽^*)

その為には
自分の心と身体のコントロール!!
負けん気かな…🤔

ただ
真夏でこんな練習は危険だよな〜
✴︎涼しい所
✴︎給水がいつでもできる
✴︎安全、快適に走れる場所…
こんな場所あるかな〜🤔

梅雨が終われば、あつ〜い夏到来

また、高橋の『暑さ対策』をご紹介します🤗

2部練で33k走った🙃

2020年06月20日 | ポイント練習
2020年6月19日(金)

トレーニング

11:00  ロード

《13kjog》

k=4‘32“



ニューバランスのハンゾーU
今日もしっくりきて走りやすかった。
アッパーの柔らかく、気持ちいいだよね〜
ε=ε=┏( ^_^)┛


16:00  補充グランド

《10kjog +200×13本》
10kjog/k=4’30”
200m/33″〜38″
JOGと200×5まで
JOGは最高!
走りが軽い
ε=ε=┏( ^_^)┛

ただ、
やはり200mはこのシューズだとクッションが良すぎて
走るタイミングが合わなかった😅

久しぶりのトレーナー
脚を鍛えるシューズだけあって反発は。。。ない!😅
けど、高橋は好きなシューズの一つ
走っただけ、鍛えられるシューズ…魅力的♡
 
200mは
33〜34″で気持ちよく走れるまで走りました。
1〜2本目は38″かかり、前に進んでくれない😢
動きが悪かったなぁ〜
やっと7本目から調子があがりましたね。

動かさないと動かない!
鉄則だね🤔


今日は2部練頑張りました🤗