こんにちは(^^)タカコです。

ライブのお知らせ及び、何気ない日常をちょっとだけ綴ります。

2024/06/08 Black Out Blue ライブでした。

2024-06-10 | 日記
さかのぼること2日。


6/8はブラックアウトブルーのライブ(@Cavern Beat)でした。


午後からの雨の中、お越しくださった皆さまありがとうございました。


開場の時間を過ぎると、懐かしいお顔が続々とおみえになり、

また、思いがけないお客さまも来てくださり

だんだんと気持ちも盛り上がってまいりました。


もうそろそろ開演という頃


控室に向かうわたしをメンバーの一人が呼び止めます。



「顔が!顔がおかしいよ!」



へ?顔がおかしいとは?


はて?



「鏡、見てん!」
( ※見てん、とは「見てごらんなさい」という意の博多弁。)

と言われてのぞく鏡の中には








つけまつげが半分ぶら下がるヘンな顔の女。




片方はがせばさらにヘンな顔。





しょうがない、とまともな方もはがします。




…これでまあまあ取り返しのつかない感じに仕上がっています。



持っていた色つきのものや、地まつげ伸ばし液(マスカラ)等で応急処置をして

いざスタートです。



この一部始終は

もちろんお客さまに報告して

いったん肩の力をやんわりほぐさせていただきました。



オイシイ。


ああ。


オイシイ出来事でしたこと。



そんなこんなで、おかげさまで無事ライブをつとめることができました。



いつも素晴らしい演奏をしてくれる


ギター豊原氏と
ギター古和氏のお二人、


キャバーンビートの町田さんご夫妻、


PAのカズキくんに大感謝です。


そして来てくださった皆さま、本当にありがとうございました。



その日のライブは16時スタートで、店を出たのが18時過ぎ。


まだ明るいです。


打ち上がる予定の店がまだオープンしていないのは思わぬ誤算でしたけれど、



それはそれで


ハシゴしつつ楽しく「反省会」へと突入したのでした。




~~~~~~~~~~~~~

一夜明け、昨日の日曜日は

年に一度開催される母校のとても大規模な同窓会総会でした。


前日とうって変わって「ノーつけまつげ」ですので安心感が違います。


前日全力を出していましたので、体は疲れているのですが、楽しい昼間のひとときでした。



ここでは、毎年記念のグッズが販売されます。


校名が入ったTシャツ、扇子、ポーチ、etc.…


当番学年の後輩さんたちががんばっていらっしゃいますし


これは何か買って協力しましょうと思い、私もひとつ。



それは、やはり校名の入った「4色ボールペン」(お値段手ごろ)



…つい先日、


新たなアルバイトで使おうと思って「3色ボールペン」を購入したばかりでした。


…おしい。


…はやく言ってよう笑







~~~~~~~~~~~~~

はやいもので6月も半ばになり、

ふとふり返れば今年も半分近くが過ぎようとしています。


この土日は、集中して私の中での大きなイベントを終え

ひとまず安心しました。


さて、



月1の松尾バンドセッションや、

バンドTurquoise Toneライブ、

そして次のBlack Out Blueに向けて

新曲も増やしていこうと気持ちを新たにする月曜日なのです。



オマケ。
やはり、亡き父にそっくりな瞬間JJY顔。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤紫蘇とJJY。 | トップ | リフレッシュ&パワーチャージ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。