どうも・・・僕です!
備品追加です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/0032a29c4edce019b1a6bf2a677255c0.jpg)
今回はライン、シンカー類、なんか良さげなワーム(^-^)
ラインに関してはフロロの3lb、4lb、7lb、8lb、14lb、16lbは絶対俺の釣りには必要で今回は16lbがなかったんで補充★
あとはフロッグ用にPE56lb。
シンカー類は1/32、1/64のネイル、2グラムのガン玉、1/4のバレットを補充!
ネイルとかガン玉、ダウンショットシンカーを見やすく収納するためにVS-388SDを購入!
これでグラム、種類毎に収納できる予定★
あとはワームなんだけどTryItemのstickタイプのウォーターメロンとジュンバグカラーを購入!
ちなみにこのメーカーめちゃ安っ!
10本入って324円!!
カラーはなんか安っぽいけど釣れたら儲けもん的なつもりで買っちゃいました★
あとは信頼のフリック4.8のナチュラルプロブルー!
春のプリバスをビッグベイトでやっつける予定ですが万が一の為にフィネスアイテムを追加したわけです!
早くも逃げの態勢★(笑)
去年はフリックのネコリグで春は楽しめたのでなるべく今年は最後の手段的な使い方をしようと思っています★
ちなみに信頼のフリックシェイク・・・
決して万能、爆釣ルアーではないので(^.^)
確かによく釣れてくれるルアーではありますがフリック投げときゃ釣れるわけではなく、嫌がる魚ももちろんいるし、フリック全般同じ形状のワームを嫌う日ももちろんあります!
それでも似たような形状のワームの中ではピカ1でしょうけど(^-^)
去年散々見えバスと格闘して普通だとシカトされる場面でもちょっと工夫すると口を使う・・・
みたいな場面が多々あったのでフリック+工夫があれば俺的には8割イケると思ってるんで★
口を使わないバスが10匹いてフリック投げて釣れるかと言うと・・・
微妙です・・・(^.^)
結局万能、爆釣ルアーなんてもんはない!!って事です!
フロッグもプラグもワームもただ投げて釣れるのはほんの僅か!あとは腕っちゅーわけですよ!
そこを磨けばもっと釣れるわけですな(^-^)
だから面白いわけです★
たとえばネコリグのネイルの重さを変えたら食ってくるとか、カラー変えただけで食ってくるとかそうゆうのが大事なわけです(^^)/
修行、修行です★
頑張ろっと(^.^)
というわけで今日はここまで★
最近は寒い日が続いてますがみなさま風邪を引かないように★
あとは、池が凍らないように・・・
(笑)
ではまた!
備品追加です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/0032a29c4edce019b1a6bf2a677255c0.jpg)
今回はライン、シンカー類、なんか良さげなワーム(^-^)
ラインに関してはフロロの3lb、4lb、7lb、8lb、14lb、16lbは絶対俺の釣りには必要で今回は16lbがなかったんで補充★
あとはフロッグ用にPE56lb。
シンカー類は1/32、1/64のネイル、2グラムのガン玉、1/4のバレットを補充!
ネイルとかガン玉、ダウンショットシンカーを見やすく収納するためにVS-388SDを購入!
これでグラム、種類毎に収納できる予定★
あとはワームなんだけどTryItemのstickタイプのウォーターメロンとジュンバグカラーを購入!
ちなみにこのメーカーめちゃ安っ!
10本入って324円!!
カラーはなんか安っぽいけど釣れたら儲けもん的なつもりで買っちゃいました★
あとは信頼のフリック4.8のナチュラルプロブルー!
春のプリバスをビッグベイトでやっつける予定ですが万が一の為にフィネスアイテムを追加したわけです!
早くも逃げの態勢★(笑)
去年はフリックのネコリグで春は楽しめたのでなるべく今年は最後の手段的な使い方をしようと思っています★
ちなみに信頼のフリックシェイク・・・
決して万能、爆釣ルアーではないので(^.^)
確かによく釣れてくれるルアーではありますがフリック投げときゃ釣れるわけではなく、嫌がる魚ももちろんいるし、フリック全般同じ形状のワームを嫌う日ももちろんあります!
それでも似たような形状のワームの中ではピカ1でしょうけど(^-^)
去年散々見えバスと格闘して普通だとシカトされる場面でもちょっと工夫すると口を使う・・・
みたいな場面が多々あったのでフリック+工夫があれば俺的には8割イケると思ってるんで★
口を使わないバスが10匹いてフリック投げて釣れるかと言うと・・・
微妙です・・・(^.^)
結局万能、爆釣ルアーなんてもんはない!!って事です!
フロッグもプラグもワームもただ投げて釣れるのはほんの僅か!あとは腕っちゅーわけですよ!
そこを磨けばもっと釣れるわけですな(^-^)
だから面白いわけです★
たとえばネコリグのネイルの重さを変えたら食ってくるとか、カラー変えただけで食ってくるとかそうゆうのが大事なわけです(^^)/
修行、修行です★
頑張ろっと(^.^)
というわけで今日はここまで★
最近は寒い日が続いてますがみなさま風邪を引かないように★
あとは、池が凍らないように・・・
(笑)
ではまた!
マジで良く釣れますよね~
リグはジグヘッドワッキーが多かったかな。
この寒波で八郎潟もまた凍ったかも(笑)
フリック・・・確かによく釣れてくれて何度も助けられました(笑)
しかし、あのまま春が来ると思いきや冬に逆戻りですね~
でも意外にこっちの池は凍るほどではないですね。
やれる時は竿出したいと思います。
とりあえず初バスの顔見たいです!
ボーズU+203CU+FE0E水温ははかってませんがまだ雪も積もってるし、水の中は冬なのでしょうねぇ…
早くバスの顔を拝みたいっす…・_・
ニュータックルに入魂はまだ先になりそうです(゜Д゜;)
へら師達は楽しそうに釣ってました~(笑)
関東もまだですか~。。。
秋田は吹雪です(ToT)
早くバスの顔見たいですね。
子バスが動き出す前になんとかデカバスを仕留めたいところですね!
庭池は完璧に氷溶けました?
最近あの道通ってないので見てませんが・・・
あそこはヘラ天国ですからね(^-^)
newタックルは調子どうですか?
中古リールなんで、1回オーバーホールださないと、どっかおかしい気がします(笑)
一度自分でバラしてみては?(^.^)
覚えておいて損はないですよ★
壊す覚悟でやってみます(笑)
不安なら写メ撮りながらバラしてもいいかと思います★
俺は買ったらまずバラしますよ~(^-^)
シーズン中のメンテなんかも考えてバラし方覚えた方が今後も役立つと思います!頑張って!
覚えたら意外に楽しいですよ(^-^)