昨夜、関西人の会社の先輩と電車で話ながら帰ってきたのであるが、酔っ払いのわけのわからん親父から、「関西弁でしゃべるなっちゅうとるやろ。DON'T SPEAK KANSAIBEN。」とシツコク言われました。このままだと喧嘩になりそうなところをこっちも酔っていたのですがぐっと我慢しました。江戸っ子には関西弁が頭にくるのでしょうか?しかし、私らには、なよっとした、男の標準語は「どついたろか?だまっとけ!!」と言いたくなります。しかし、酔っ払ってケチつけたらいけません。特に江戸っ子っぽい人は、そんな小さなこと言っちゃいけないと思います。