昨日、所要で東京に来たので、戻るのもなんなので、今日は千葉でゆっくりさせてもらっています。
初出の日はあいさつ回り、挨拶に来る人などでバタバタしましたが、翌日からあっという間に日常に。
いつもの日々が始まりました。
まぁ若干、お屠蘇気分は抜けませんが、お屠蘇気分といえば、私の場合は年中、お屠蘇気分なものですから。
関東はいい天気ですが、新幹線に乗っていると、滋賀県はかなりの雪。
米原付近は完全な雪国状態です。
「4分遅れ」で運行しています、と新幹線。
しかし、4分遅れ程度で済むというのは、日本の技術力は大したものであり、新幹線でのたかが4分遅れをお詫びしなければならないというのも、大変なことだ。(結局、東京着は1分遅れ。それもアナウンスしていた。)
そもそも日本人は、そんなにパンクチャルな国民性ではなかったようだが、文明開化以降、非情に時間に厳しい国民性になった。
確かに、私自身も時間には煩い。
遅れた人を待ったりはしない。
余裕も大事だとは思うのですが・・・。
初出の日はあいさつ回り、挨拶に来る人などでバタバタしましたが、翌日からあっという間に日常に。
いつもの日々が始まりました。
まぁ若干、お屠蘇気分は抜けませんが、お屠蘇気分といえば、私の場合は年中、お屠蘇気分なものですから。
関東はいい天気ですが、新幹線に乗っていると、滋賀県はかなりの雪。
米原付近は完全な雪国状態です。
「4分遅れ」で運行しています、と新幹線。
しかし、4分遅れ程度で済むというのは、日本の技術力は大したものであり、新幹線でのたかが4分遅れをお詫びしなければならないというのも、大変なことだ。(結局、東京着は1分遅れ。それもアナウンスしていた。)
そもそも日本人は、そんなにパンクチャルな国民性ではなかったようだが、文明開化以降、非情に時間に厳しい国民性になった。
確かに、私自身も時間には煩い。
遅れた人を待ったりはしない。
余裕も大事だとは思うのですが・・・。