こんなに雨が降らなくてもよいのに。
被害にあわれた皆様には、お見舞い申し上げます。
なんてことでしょうか?
町がごっぞりと泥で覆われてしまっています。
新型コロナ禍の影響で、ボランティアの皆さんも来られないでしょう。
先日、私の会社の人が、出張帰りに電車の待ち時間があったので、何度か行った居酒屋さんをのぞいたら、
「お客さん、東京の方でしたよね、申し訳ないけど、お断りします」ですって。
首都圏の人間は、もう、ばい菌扱いです。
なんだかねぇ。
被害にあわれた皆様には、お見舞い申し上げます。
なんてことでしょうか?
町がごっぞりと泥で覆われてしまっています。
新型コロナ禍の影響で、ボランティアの皆さんも来られないでしょう。
先日、私の会社の人が、出張帰りに電車の待ち時間があったので、何度か行った居酒屋さんをのぞいたら、
「お客さん、東京の方でしたよね、申し訳ないけど、お断りします」ですって。
首都圏の人間は、もう、ばい菌扱いです。
なんだかねぇ。
えっ、東京人はばい菌扱いなんですか。ショックです!
大雨洪水に見舞われていますね~
どうにかならなんでしょうかね~?。
子供の頃は、利根川の洪水では
毎年のように逃げ回っていました
わが家など近くの電柱にロープで
流されない様に縛られていました
土壁だったもので全部ハギ取られました。
奈良でたくさん雨が降ると、川の氾濫がいつも気になります。
居酒屋さんで、東京の人が断られるのですか・・・
気持ちは判るけど、凄いですね~
広島県内の被害のあった場所では、大雨の中追悼式典が行われていました。
呉市内も、天応・安浦・倉橋・蒲刈等各地で行われたようです。
まとまった大雨を降らさずに、もっと上手に降らせてほしいものです。
と、文句を言っても自然相手ですから。
被害がこれ以上拡大しないことを願うばかりです。
東京の人だからダメですか。
ひどい扱いですね。
いつも、ありがとうございます。
一昨年、糖尿病を発症していなかったら、人吉旅館に泊まる筈でした・・・
東京人、ばい菌・・・
サメ氏の息子達、くちこの子供達、みんなばい菌にされちゃったんだ。。。