あーあ、なんだか最近はIDEOS関連のことばかりネットで検索している。
ブログ用にスクリーンショットを撮りたかったが、ROOT がどうたらこうたらはちょっと失敗したら怖いので躊躇している。
とりあえずAndroid SDK というのは DL してみたが...
ところで、昨日自分のau携帯からIDOSのIP 電話のナンバーに電話がかからなくなってしまった。もちろん少なくとも10回は試した。
で、だめもとで公衆電話からかけたらスンナリとかかった。その後au携帯からかけてみると、なにごともなかったかのように完全復旧。おそるべしIP電話の未完成商品度。
しかし、このとき他のことに気づいた。
なんと、着信音が一度しか鳴ってない、バイブは振動を続けている。思い起こしてみたら、この電話、相手に声が伝わるまで微妙にワンテンポ遅れるので話がしにくいと不評なので、人には番号を教えていない。そんなわけで当然着信というものをしたことがなかった。つまり、今まではそれに気づかなかっただけなのかもしれないのだ。
どこかで着信音の回数を設定すれば問題ないだろうと安易に思い、設定のところをくまなく探すがそれらしきものは何も見つからない。
ということは、DLしたRingtone系のアプリが影響しているのではと思いそれをアンインストールしてみたが、やはり駄目。懲りずにもう一度同じアプリをDLして試みるも効果なし。
もはや自力での回復は無理と思い、サポートに電話をした。ちなみに日本通信のサポートは0120みたいなフリーダイアルではない。
IDEOSのサポートの人にIP電話の番号を伝え、症状の説明をしたところ、IP電話の専門部門から電話をするので、電話番号を教えてくださいと聞かれたので、さっきのつまりIP電話の番号でいいですよというと、サポートのお兄さんが、ちょっと驚いたように「えっIP電話の番号でいいんですか?」といった。
これってかなりおかしな話だと思ったが、まあじゃということでau携帯の番号を伝えた。
かなり時間が経ってから、サポートのオネーサンから携帯のほうに連絡があり、もう一度状況を説明、そこでRingtone DLアプリのアンインストールを試すが、やはり駄目、他にも自分で既に試したことがあるようなことをいろいろ試すが、当然駄目。
次にIP電話のアプリをアンインストールして、もう一度アンドロイドのマーケットからそれをDLしたのち、再アクティベーションしてくださいと言われた、超面倒だと思ったが、藁にも縋るつもりで、そのとおりやった、実際この段階で疲れきり。
残念がなら結論としてはなにも変わらず、着信音は一度しか響かず...ちなみに使用したリングトーンはAndroid SystemのPhone ringtoneに元々付随していた、いわば純正品のDigital Phone。
まあ、それでPCのサポートにもありがちなFactory data resetを試すしかないという実にナイスなアドバイスを最後に頂いた。伝家の宝刀を抜いた感じだ。
それで今までDLしたアプリをSDにコピーする方法を教えてもらう。
しかし工場出荷時に戻すはかなり面倒なので、再び自力救済を始める。
そしてついに、ワンギリ的症状のRingtoneの要因を突き止めた。
続く
ブログ用にスクリーンショットを撮りたかったが、ROOT がどうたらこうたらはちょっと失敗したら怖いので躊躇している。
とりあえずAndroid SDK というのは DL してみたが...
ところで、昨日自分のau携帯からIDOSのIP 電話のナンバーに電話がかからなくなってしまった。もちろん少なくとも10回は試した。
で、だめもとで公衆電話からかけたらスンナリとかかった。その後au携帯からかけてみると、なにごともなかったかのように完全復旧。おそるべしIP電話の未完成商品度。
しかし、このとき他のことに気づいた。
なんと、着信音が一度しか鳴ってない、バイブは振動を続けている。思い起こしてみたら、この電話、相手に声が伝わるまで微妙にワンテンポ遅れるので話がしにくいと不評なので、人には番号を教えていない。そんなわけで当然着信というものをしたことがなかった。つまり、今まではそれに気づかなかっただけなのかもしれないのだ。
どこかで着信音の回数を設定すれば問題ないだろうと安易に思い、設定のところをくまなく探すがそれらしきものは何も見つからない。
ということは、DLしたRingtone系のアプリが影響しているのではと思いそれをアンインストールしてみたが、やはり駄目。懲りずにもう一度同じアプリをDLして試みるも効果なし。
もはや自力での回復は無理と思い、サポートに電話をした。ちなみに日本通信のサポートは0120みたいなフリーダイアルではない。
IDEOSのサポートの人にIP電話の番号を伝え、症状の説明をしたところ、IP電話の専門部門から電話をするので、電話番号を教えてくださいと聞かれたので、さっきのつまりIP電話の番号でいいですよというと、サポートのお兄さんが、ちょっと驚いたように「えっIP電話の番号でいいんですか?」といった。
これってかなりおかしな話だと思ったが、まあじゃということでau携帯の番号を伝えた。
かなり時間が経ってから、サポートのオネーサンから携帯のほうに連絡があり、もう一度状況を説明、そこでRingtone DLアプリのアンインストールを試すが、やはり駄目、他にも自分で既に試したことがあるようなことをいろいろ試すが、当然駄目。
次にIP電話のアプリをアンインストールして、もう一度アンドロイドのマーケットからそれをDLしたのち、再アクティベーションしてくださいと言われた、超面倒だと思ったが、藁にも縋るつもりで、そのとおりやった、実際この段階で疲れきり。
残念がなら結論としてはなにも変わらず、着信音は一度しか響かず...ちなみに使用したリングトーンはAndroid SystemのPhone ringtoneに元々付随していた、いわば純正品のDigital Phone。
まあ、それでPCのサポートにもありがちなFactory data resetを試すしかないという実にナイスなアドバイスを最後に頂いた。伝家の宝刀を抜いた感じだ。
それで今までDLしたアプリをSDにコピーする方法を教えてもらう。
しかし工場出荷時に戻すはかなり面倒なので、再び自力救済を始める。
そしてついに、ワンギリ的症状のRingtoneの要因を突き止めた。
続く