今年も恒例の粟島探鳥へ、昨年と同じ7人のメンバーで行って来ました
乗船前に寄った池では、コハクチョウが200羽以上まだいて、まだまだ冬鳥達を多く見かけ、夏鳥達はやっと第一陣が来た
ばっかりの様です、
池の淵の桜も満開で何時もの年よりも寒く感じられました。
はたして今年の粟島はどうでしょうか?
事前情報もあり、島の民宿へ着くやいなや、だしてくれたお茶もそこそこに、殆んど駆け足状態
草々に探鳥開始 居ました、居ました。
超珍鳥 クロジョウビタキ♂・・・仕草が何時ものジョウビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/63ea24abe80b0b2b7df0e5fbac96e901.jpg)
近い距離で写せました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b8/2ad846396acfed671044b054246e03c9.jpg)
あっちでも、こっちでも島に渡り着いたばっかと思われる オオルリ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/d8e6660e1c24929ae1d90516baf09d50.jpg)
沢山会うことが出来た キビタキ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/a464001ddb7647ea91abd85df1d51c20.jpg)
きずたの実にいろんな種類のツグミ類が、その中にカラアカハラ、ウタツグミその他
アカハラ、シロハラ、クロツグミ、マミジロ・・・
ここにも、あそこにもとオオルリ♂♀、キビタキ♂♀、ツグミ類
全身を見せてくれた カラアカハラ-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/4c95c13bef2eb3e4440138e8a62e4b58.jpg)
写真以上にグレーが綺麗 カラアカハラ-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/f75349d27d8720c30d984ed10d3fbc0b.jpg)
乗船前に寄った池では、コハクチョウが200羽以上まだいて、まだまだ冬鳥達を多く見かけ、夏鳥達はやっと第一陣が来た
ばっかりの様です、
池の淵の桜も満開で何時もの年よりも寒く感じられました。
はたして今年の粟島はどうでしょうか?
事前情報もあり、島の民宿へ着くやいなや、だしてくれたお茶もそこそこに、殆んど駆け足状態
草々に探鳥開始 居ました、居ました。
超珍鳥 クロジョウビタキ♂・・・仕草が何時ものジョウビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/63ea24abe80b0b2b7df0e5fbac96e901.jpg)
近い距離で写せました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b8/2ad846396acfed671044b054246e03c9.jpg)
あっちでも、こっちでも島に渡り着いたばっかと思われる オオルリ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/d8e6660e1c24929ae1d90516baf09d50.jpg)
沢山会うことが出来た キビタキ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/a464001ddb7647ea91abd85df1d51c20.jpg)
きずたの実にいろんな種類のツグミ類が、その中にカラアカハラ、ウタツグミその他
アカハラ、シロハラ、クロツグミ、マミジロ・・・
ここにも、あそこにもとオオルリ♂♀、キビタキ♂♀、ツグミ類
全身を見せてくれた カラアカハラ-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/4c95c13bef2eb3e4440138e8a62e4b58.jpg)
写真以上にグレーが綺麗 カラアカハラ-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/f75349d27d8720c30d984ed10d3fbc0b.jpg)