11月23日~25日
モミジ山はこのところの冷え込みで落葉が急速化しています。そのため多くは葉を散らしましたが、展望台の付近と八幡神社境内のものはヒノキやスギの木の下にあって、今輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/adc048f00b6cd0c49d52ce65e30289ae.jpg)
▲11月25日 中腹ベンチ付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/fcd964de87c761ee325857aaf81689c5.jpg)
展望台周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/96aff5af35dfddafda0e339b87609e4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/023e32ed23b75f2529a085b6dac3066a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/64b769d1f3bcad24c8e4042194380083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/87c5f5bfaceaf4c321fb111a0c671e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/daf829db37e7b4963bf07c75bc877580.jpg)
弁天社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/ddd29e7dd67bf2c2c5f91b62b5de668c.jpg)
八幡神社とその周辺 境内の森の中にあって今見ごろです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/aa2a75747472a9773b85fc8b9e5b7aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e4/506f8595f349f969ad28f7d0318d2142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/48bfe5869c882ab48d0231942abe0117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/a64eb770ca3ad1440f58668ea4a9e1e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/94893ef3fdfcd30407e2e4770304732c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/6f55c3ee597f041e202d4a1d11099dd8.jpg)
▲山崎八幡神社
【関連】
● 2021最上山もみじ情報 ①~⑧
● 最上山公園のもみじの魅力と歴史
https://blog.goo.ne.jp/takenet5177/e/a924112406c5115f494dd567c764e6cd
https://blog.goo.ne.jp/takenet5177/e/a924112406c5115f494dd567c764e6cd
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます