※※※※※※※※※※※※※※※※
今後のもみじ情報発信については、次のブログの冒頭に貼り付けていきますのでブックマークして下さい
2022 最上山もみじ情報 11月2日から28日の記録
※※※※※※※※※※※※※※※※
2022 最上山もみじ情報 11/7 午後2時~3時
昨晩はかなり冷えました。今日は快晴、動けばやや汗ばむ。訪れる人は平日のせいか昨日(日)、一昨日(土)よりは少ない。
見事なグラデーションがたくさん見れるようになりました。

▲モミジ山の赤色が増え始めた

▲入り口のモミジが赤く染まり始めた

▲もっとも早く色づく池のモミジ もう数日で真っ赤になる

▲陽光に映えるモミジ▼


▲陽光にあたりグラデーションが美しい


▲1週間前まで青々していたが、赤色が増えてきた


▲展望台下の大もみじ 上部は赤色に変わる
偶然の出会い
撮影に登りかけてすぐ、カメラをもったご婦人に声をかけると、2年前にお話をした方(ご夫婦)とわかりました。今日は展望台へ案内して山崎の町を見ていただきました。毎年何万もの来客者がある中、そんな偶然の出会いがときおりあり嬉しく思いました。
※ お知らせ ※
今後のもみじ情報発信については、次のブログの冒頭に貼り付けていきますのでブックマークして下さい
2022 最上山もみじ情報 11月2日から28日の記録

2022.11.2からのモミジ情報
【関連】
昨年の記録
昨年の記録
2021.11.20.~23

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます