![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/4b4ae3e3a0c2a5147bee40e3ee82a92f.jpg)
令和5年(2023)11月18日(土)④
今日は天候が大荒れでした。朝方時雨れて、そのあと晴れ間あり、安心するのもつかの間、突風ありみぞれあり。そして再度晴れ間ありで不安定で終始寒い一日でした。
そんな中、青空の見えた午後1時過ぎ本多神社(山崎八幡神社内)より出発した武者行列がもみじ山のふもとを行進し、訪れた観光客をしばし目を釘付けにしました。
さて、もみじの状況ですが、残念ながらいつもの鮮やかな色づきが見られません。何度も来られる方はよくわかっておられます。木々にとっては長い酷暑と水不足その後、秋の乱れた気温差等が起因しているのでしょうか。カメムシの大発生がそれを暗示していたのでしょうか。
この後モミジの色合いの劇的な変化は望めないとしても、20日以降始まる落葉の様を見届けお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/c32fcbb858080a7b9370142326ce8a86.jpg)
▲午前10時頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/4b4ae3e3a0c2a5147bee40e3ee82a92f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/5bcdc48b2bcabbe0bd4da89d9bd2f682.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/8d6454ee374dbc3edb63009d97582641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/4ea5c286bed017247b6e738519b4fc7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/0a54a765289b6eb63f45192b217c7cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/a960d8925693814de75b4389a2741025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/4f16d91070bad04131acffcb3b5fb2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/161890ab78ffdcf0ec3eb3cc642197a9.jpg)
▲モミジ喫茶 おもてなしの準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/99899fefef97362d3056773b6daf6f01.png?1700311220)
▲もみじ山の大葉のもみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/a4402bee2d40ad9447c26e0cb987d06c.jpg)
▲勇壮な武者行列 城下を歩く ▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/d320e0770e622b55508cc0fa341a1fb8.jpg)
▼ 雲行きが怪しくなり突然のみぞれ雨に慌てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/4cc473970a48856ae53a72315007fe22.jpg)
➡最新情報モミジ 11月24日⑥
【関連】
・篠ノ丸城跡
・播磨・宍粟の城跡一覧
・播磨の童謡詩人 三木露風
「三木露風 露風と母かたのこと ①
「三木露風 露風と母かたのこと ②
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます