たけのこ新聞の事件簿

離婚をきっかけに、今まで心に溜めていたことを書いています。離婚、エコ、世間の常識(のようなもの)についての疑問などなど。

生活を創る~無駄を省いて、無駄を満喫する㉘

2023年08月18日 | 日記

この夏のある日、実験的に一日だけ晩酌をやめた。ちょっと我慢が必要だったけれど、飲まずに布団をかぶった。翌朝、なんだか胃が軽い感じがした。ちゃんと朝ご飯を待つ胃になっている。気持ちいい。

今日も休肝日にしようかな…と思ったが、そんな急にやめられない。それでも朝の気分の良さを体感すると、休肝日がそれほど苦痛でもないと思えた。昨年までの家庭内トラブルがひと段落し、気持ちが落ち着いてきたことも関係しているかもしれない。一日やめ、二日やめ、酷暑の盛りでも「今日はやめておこう」と言えるようになった。そしてなんと、冷蔵庫にビールを入れるのをやめた。飲もうと決めた日の朝に、一本だけ冷やしておく。こうしてお酒は『週2~3日のお楽しみ』に変化した。缶ゴミの量が激減した。

 

ふと思った。それまではホンモノビールの価格が高いのでウソンコビールを飲んでいたけれど、酒量が半分(以下)に減らせるのなら、本物ビールを飲んだとしても、今までより安く済むのではないだろうか?うんうん。

そんなある日、ホンモノビール1ケースが届いた。とある所からの頂き物。あぁ、なんて(素敵な)悪魔的誘惑なんだ…と思ったが、意外に飲み散らかすことなく、今のところ慎ましやかに嗜んでいる。

 

話を振り出しに戻す。ウソンコビールが値上がりするらしい。でも私、怖くないもんねー。値上がりしたところで、2~3日飲むのを控えれば、値上がり分くらい吸収できちゃうと思うから。逆に安いうちに買いだめする方が、アルコールに誘惑されてしんどくならないかな。この際だから飲酒量をグッと減らして、ホンモノビール派に転向しようかと思案中。そんなに簡単にいくかは、分からない。でも、ちょっと減酒が上手くいくと、こんなにも気持ちの、そして金銭的な余裕が生まれる。

心配してくれた友達に感謝。



コメントを投稿