日本でもっともメジャーといっても過言ではないアイスクリーム、
赤城乳業の“ガリガリくん”。
中はいわゆる氷菓とよばれる、かき氷タイプ。
それがアイスでコーティングされている。
ソーダ味やコーラ味がスタンダード。
素朴でチープな、ちょっと懐かしいタイプのアイスクリーム。
自分はあまり買うことがないのだが、
今回、買わずにはいられないフレーバーを発見してしまった。
ちょっと贅沢な、ガリガリ君“リッチ”シリーズ。
そのリッチシリーズから、“温泉まんじゅう”味が発売されていた。
パッケージは3種類あるらしい。
自分は2種類しか見つけられなかった。
九州以外のひとからすると、温泉まんじゅう味のアイスなんて、
イロモノフレーバーに感じるかもしれない。
だが、九州人にとっちゃ、たぶんそんなに違和感がなく、食べるのに抵抗がないはず。
九州には昔から、“あいすまんじゅう”というアイスクリームがある。
ただし、あいすまんじゅうは おまんじゅう味のアイスクリームではなく、
梅の花の形をした寸胴なミルクアイスのなかに、小豆あんがぎっしり詰まっているもの。
アイスクリームをおまんじゅうに見立てているわけだ。
それに馴染みあるから、九州人には抵抗ないはず・・・と思ったが、
よくよく考えたら、あいすまんじゅうは おまんじゅうの味ってわけじゃあないんだ。
だとすれば、このガリガリ君リッチの、温泉まんじゅう味ってのは一体・・・?
とにかく、購入して食べてみた。
ガリガリ君なんて買ったの、数年前の安納芋味以来だと思う。
袋から出すと、なるほど温泉まんじゅうっぽい色合いをしたアイスが出てきた。
黒糖なのかな?
あの薄皮まんじゅう、確かにこんな色をしている。
知覚過敏なんで、そっと噛む。
じんわり甘くて美味しい。
かき氷の中から、こしあんが出てくる。
これまた、やさしい甘さで美味しい。
外側のアイスとかき氷部分は黒糖味。
やっぱり温泉まんじゅうの皮を意識しての味だ。
真ん中あたりしか入っていないだろうと思っていたこしあん、
けっこう下の方まで詰まっていた。
さすがリッチだ。
溶けるのが早いので、なるべく急ぎめに食べる。
食べている最中、口の中になにか残るような感じがした。
微細な何かが氷に混ざっている。
決して食べ残って歯の隙間や舌の上に残るわけじゃあない。
パッケージのイラストを見て、
アイスのなかに、“まんじゅう皮味スポンジ”なるものが入っていたと気付く。
スポンジって、ケーキとかのあのスポンジかね?
スポンジの細かく砕いたのでも入っていたのだろう。
残念ながら目視でそれが確認できなかった。
だが、あの口に残る感じだった微細な“何か”が、
きっとこの“まんじゅう皮味スポンジ”だったのだろう。
これもまた、まんじゅうっぽさを感じさせられるのに一役買っていたに違いない。
ガリガリ君リッチ 温泉まんじゅう味、なかなか美味かった。
温泉まんじゅうかと言われれば、そこは かき氷アイス。
食感も異なるし冷たいし、どうかな・・・?ってなるけれど、
温泉まんじゅう味だって言われれば、確かにそんな味だ。
よく再現できていると思う。
赤城乳業のサイトで調べてみたら、温泉まんじゅう味は2017年に発売されていた。
前からあったのね。
ナポリタン味とか、コーンポタージュ味とか、卵焼き味とか、
これまで度々冒険してきた、ガリガリ君。
「ぜったいに美味しくない!」って、そんな冒険はしなかったけれど、
今回の温泉まんじゅう味は、食べてみたくなるフレーバーだった。
やっぱ、意味合いは異なるけれど、あいすまんじゅうの存在が大きいのは確か。
あいすまんじゅうも、そのうち記事にしたいな。
いや、その前にブラックモンブランだ。
温泉なんて長いこと行ってないや・・・。
雨は大丈夫ですか?
温泉まんじゅうガリガリ君、これは見つけたら食べたいですね😋
こちらでも売っているかな?
ガリガリ君は、冒険した味が楽しみです。
こちらでは、売れ残ったと思われるスポーツドリンク味が、ずっと格安で販売されていました😅
こんばんは、コメントありがとうございます。
温泉まんじゅう味、全国区じゃない可能性もあります。
ガリガリ君、どうやらエリアごと販売しているものが異なるようで、
販売時期なんかもズレたりするようです。
みつけたら、ぜひ買って食べてみてください。
スポーツドリンク味、なんか容易に味が想像できてしまいますね。
森永のアイスボックスみたいな味かな?
あれも発売当初は食べまくってましたが、
いつしか人工甘味料になってしまい、クソマズくなったので、
以降、買わなくなりましたね。
炭酸入れて食べるのが好きだったのに・・・。