先日行われたドラクエⅩのイベント、“クーちゃんおでかけイベント”に参加した。
まあタイトルからして、自分のようなおっさんプレイヤーが参加するようなイベントではない。
だが、先日たまたま天神に行く予定があり、天神に行くのならばついでに・・と、
3DSの冒険者のおでかけ便利ツールで、
クーちゃんとすれ違いができる、ビッグカメラへ立ち寄って、すれ違ってきた。
期間限定でオルフェアの町に登場している、
前回のすれ違いイベントのマスコットキャラ、クーちゃん。
3DSですれ違ったクーちゃんのデータをWiiのドラクエⅩの方へ送り、
ゲーム内で実際にすれ違うことで、ダブルすれ違いを達成できる。
本来、実際のドラクエプレイヤー同士でそれをやるのだが、
20人くらいとすれ違っているものの、未だダブルすれ違いは達成できていない。
そしてクーちゃんがアストルティアの初期村を練り歩く当日、
たまたま休みで、真っ昼間にドラクエにインしていた。
ただ、クーちゃんのことは頭になく、ちょうどそのときインしていた、
フレンドのれいなさんからのチャットでそれに気付く。
小一時間ほど出かける用事がって、すぐにログアウトする予定だったのだが、
この機会を逃すと、ダブルすれ違いは叶わないかもしれない・・・。
せっかくビッグカメラまで行ってすれ違って来たのだから、
Wiiのドラクエの方でもクーちゃんに会って、ダブルすれ違いを達成したい。
とりあえずそのとき居たプクランド大陸の初期村、プクレットの村へ行き、
そこで離席放置して出かけることにした。
できれば実際にクーちゃんの姿を拝みたいところだが、
暗くなる前に出かける必要があった。
イベントの記事によると、クーちゃんがアストルティアを一周するのは、
オーグリード大陸のランガーオ村からスタートして、10分ずつ各大陸を周り、
プクレットの村へやって来るのはいちばん最後になるように書かれていた。
単純計算でクーちゃんがプクレットに到着するのは、40+α分後。
うまくいけば帰宅できるかもしれん。
急いでプクレットの村まで走る。
れいなさんはスタート地点である、ランガーオ村で待機していた。
プクレットの村で念願のお店をオープンさせた若者。
だけどまだ売る物がなく、店主曰く、「売り物がなくて寂しいので、
家にあったガラクタを並べてみたのですが、さらに寂しい気持に・・・。」
この人好きだわ~。
午後4時、クーちゃんのアストルティア周回が始まる。
そして、アナウンスが入る。
「クーちゃん、ただいまアグラニの町をおさんぽ中。」
え!?
アグラニだと!?
ランガーオからじゃなかったんかい!
これは誤算。
アグラニの町からスタートだと、プクレットの村は20+α分後!
・・・もう待っとこう。
確実に帰宅できない時間。
離席放置していて、万が一すれ違いが達成できなかったら泣くに泣けない。
20分くらいならまあよかろう・・クーちゃんを待つことにした。
待っている間に写真クエストを受注。
対象の被写体には笑わせてもらった。
待っている間、他のプレイヤーを観察する。
黙って座って待っているひとが多いが、
せわしげに走り回ったり、ダンスしたり、ポーズしたまま固まっていたり・・・。
ただ、すごい人の数で、砂時計状態で全てのプレイヤーが表示しきれていない。
あちこちで交わされているチャットも、飛び飛びでしか表示されない。
うーむ・・・20分も前からこれじゃ、クーちゃん来たらすごいことになるな・・・。
リアルでも人混みが大嫌いな自分、
みんなと少し距離を置いた場所で静かにクーちゃんを待つ。
それでも目ざとく自分を見つけたプレイヤーが近づいてきては、
「いいね!」をしていったり、なにか反応をうかがっているのか、
目の前で落ち込んでみたり、サイクロンダンス始めたり・・・。
おっさんそういうの苦手でな・・・ノリの悪いプレイヤーでごめんよ。
で、20分ちょいして、村の入口に忽然と鮮やかなオレンジ色の風船が現れる。
!
クーちゃんだ!!
一気にプレイヤーが風船に殺到する。
そしてチャットの嵐!
もうなにがなんだか・・・と言いたいが、ほとんどのプレイヤーが透明で、
クーちゃんだけはハッキリと見える。
見える!私にもクーちゃんが見えるぞ!!
遠巻きにデルフィニウムの花越しに、クーちゃんを見る。
で、遠巻きにクーちゃんを見ながら、
周りのプレイヤーとのチャットを見ていた。
「クーちゃんとのダブルすれ違いを達成した」と、あちこちで表示されるメッセージ。
自分にはまだこのメッセージ出ない・・・この距離ではダブルすれ違いできんのね。
そこでクーちゃんに接近してみた。
体が輝き、見事ダブルすれ違いを達成!
ダブルすれ違いポイント3ポイント獲得!
だがしかし、これ景品もらうのにはまだまだ道のりが遠いや。
多くのプレイヤー相手に、クーちゃんの中の人も大変だな・・・。
これは遊園地とかの着ぐるみの中の人も同じだな。
それにしても平日の昼下がり・・・小学生が多いのかな?
クーちゃんに質問責め。
しかもみんな同じようなことばっか。
「ふうせんどこでもらえるの?」
「プーちゃんどこにいるの?」
「フレンドになってください!」
お前ら、冒険者の広場ちゃんと読んどけや!
「オルフェアの町でもらえるよ!」と最初は丁寧に答えていたクーちゃんだったが、
最後らへんは、「オルフェア!」と連呼。
クーちゃんの中の人も感情を持った人間、そら切れるわ。
真っ昼間でもそれなりに目立つ花火。
これは別場所で打ち上げたときのもの。
「そろそろ次の場所に行くね。」
そういって、最後にまたみんなに愛嬌を振りまいていたとこで、
正月に使いそびれていた花火を打ち上げたった。
おお!いい演出だ!
ひとり満足していたが、周りはびっくりするほど無反応だった。
ひょっとしてこのドーン・・パラパラパラ・・・って音も、
きれいな花火も、自分にしか聞こえ、見えていなかった?
まあクーちゃん>>>>>花火だったんだろうけれど・・・。
今度はニンテンドーゾーンでまたすれ違いイベントか。
すれ違いポイントのためにまたやろうかね。
駐車場代を無料にするためにビッグカメラで買ったもの・・・。
またひとつガンプラを積んでしまった・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます