よろず戯言

テーマのない冗長ブログです。

和ラー 第五弾

2018-12-22 22:27:30 | グルメ

サンヨー食品からシリーズ化され販売されているカップ麺、和ラー

“日本中をラーメンにしてしまえ!”をコンセプトに始まったこのシリーズ。

毎回欠かさず食べているつもりだったが、気が付けば第五弾(たぶん)が発売されていた。

 

第三弾までは記事にしていたが、第四弾は記事にしそこなった。

確か、仙台牛タン味が新味であった。

記事にしようと思ったけれど、日清のカップヌードル リッチの牛テールスープのインパクトが強くて、

和ラーの仙台牛タン風は記事にするほどまでのインパクトはなかった。

 

今回のラインナップ、以前からあった、三重 伊勢海老汁風,博多 水炊き風の二種に加え、

新たに加わったのは、北海道 かにすき風

北海道は第二弾で登場した、根室かにの鉄砲汁風に次いで二種目。

 

 

北海道 かにすき風

 

まずは新フレーバー、北海道 かにすき風。

パッケージには、“北海道産ズワイガニ”使用とある。

当然ながら、かやくの具材にズワイガニそのものは入っていない。

カニカマにそのエキスが含まれているだけ。

だが、コクのあるカニエキスがしっかりと効いていて美味しい。

キャベツも歯ごたえがあっていい。

スープも魚介のダシがしっかりと出ている。

しょうゆベースで、他の二種よりもあっさりしているけれど、しっかりとコクがある。

 

 

博多 鶏の水炊き風

 

 

三重 伊勢海老汁風

 

残りはおなじみの二種。

博多 水炊き風と、三重 伊勢海老汁風

それぞれ塩ベースのスープと、味噌ベースのスープで、

しょうゆ,しお,みそと、ラインナップ三種を構成している。

どちらも再登場するくらいなので、間違いなく美味しい。

鶏の濃厚なダシと、伊勢海老の香ばしいダシ、どっちも美味しい。

 

 

 

前回までCMキャラクターは女優の波瑠さんだったが、

今回からアイドルグループの乃木坂46に代わった。

それに伴い、なにかキャンペーンをやっているようで、パッケージにそれが書かれていた。

QUOカードとかなら応募しようかと思ったが、ライブチケットか・・・要らないや。

 

それにしても、乃木坂46って最近よく出るな。

もうAKBとかより、よっぽど人気あるんじゃなかろうか?

 



コメントを投稿