よろず戯言

テーマのない冗長ブログです。

リアルゴールド あなたのがんばり応援!ボトル

2021-10-05 16:31:49 | 日記・エッセイ・コラム

 

今年の春頃からだったろうか、

コカ・コーラから販売されているエナジードリンク、リアルゴールド。

そのパッケージに、漫画キャラクターが描かれているものが販売されだした。

アニメタッチではなく、原作の漫画タッチ。

どうやら、人気少年誌、サンデーとコラボしている模様。

 

 

あだち充氏の描く少女は、当時の青少年のハートをわし掴みにした。

タッチは読んだ記憶にないけれど、“みゆき”と“スローステップ”は読んで好きだった。

 

 

作中のそのキャラの名台詞らしきものが書かれていた。

 

職場の近くにある自販機で、この夏よく買ったのがリアルゴールド。

店頭で並んでいるのを見ると、他にもいろんなキャラクターがあったのだけど、

どういうわけだか、この自販機からは、朝倉南と上杉達也、タッチのふたりばかりが出る。

まあ、他のキャラクターはほとんど知らず、

タッチくらいしかちゃんと判るキャラクターが居なかったので、

まあ、それはそれでいいのだけど、偏り過ぎだろ・・・と思うくらいに、

タッチのふたりが多く出た。

 

高橋留美子の描く女性キャラも魅力的。

“めぞん一刻”と“らんま1/2”は読んだ。

中学・高校のとき、らんま1/2のシャンプーが好きだったけど、

それ以上に好きだったのが良牙とムース。

 

 

“犬夜叉”はまったく読んだことがない。

実は“うる星やつら”も読んだことがない。

 

知っているとはいえ、タッチに特に思い入れがあるわけでもなく。

なんとなくイラストを眺めていたら、なんかメッセージが書かれているのに気づく。

各キャラクターの作中の名台詞だろう。

購入者に対して、励ますというか誉めるというか、なんだかそんなの。

リアルゴールドは一応エナジードリンクなので、

それを購入するということ=がんばりたいひとってことだろう。

 

 

缶入りのちょっと成分がいいリアルゴールド(こっちが本物)

にも漫画キャラは描かれていた。

不良漫画は読まなかったので、この漫画はよく知らない。

最近、ドラマ・映画で実写化されていたのは知ってはいる。

 

野球漫画のキャラクターだろうか?

男なのか女なのか判らないキャラも。

薫ってどっちにも在る名前だし。

 

わしくらいの年齢になると、本当にしんどいときは、

リアルゴールドなんかではなく、アリナミンやらリゲインやらを飲むので、

がんばりたいからといってチョイスしたわけじゃなく、

単によく利用する自販機に炭酸飲料が、コーラとこれしか並んでなかったから。

そのおかげで、まあ南ちゃんとたっちゃんによく会えた夏だった。

だんだん涼しくなってきて、炭酸飲料を購入する回数も減ってきた。

こういうパッケージコラボは楽しいので続けて欲しい。

 

 

タッチがアニメ放映されていたのは、たぶん自分が小学校2年~3年くらいだった。

そのくらいの子供にゃちょっと早いアニメだったかも。

野球少年だったらハマっていたかもしれん。

 

 



コメントを投稿