
慣れない仕事は、さすがに疲れてきた。
身体が悲鳴を上げてきた。
ん?
治っている…と思っていた病気の症状が、幾つか出始めた。
主治医が言っていたことは、こういうことだったのか…と改めて再認識した。
身体の調子が悪くなってくると、心の具合も悪くなってくるようだ。
さすがの私もしょげた。。。
昨日の朝、知人に電話して、話してたら泣けてきた。
ちょっとスッキリした。
今日、重い荷物を背負っているかのような足取りで、仕事に出掛けた。
覚えることが多すぎて、頭に入ってこない。
はぁ~=33 メゲる。。。
仕事が終わって着替えていたら、職場の人に優しい言葉を掛けられて、泣けてきた。
…また、泣いてしまった。。。
まぁ、いいかぁ~。
泣いたら、涙と一緒に色んな思いが、流れてしまったのだろうか?
気持ち新たに、頑張れそうな気がした。
お金儲けは、決して楽じゃない!
痛いほど感じる、この頃だ。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミニチュアローズ、今年も咲いてくれました。
嬉しいことです。

泣くのはストレス発散になるんだって。
最近、泣きたいので映画を観るっていうのが流行ってるらしいよ。
泣きたいとき必ず引っ張りす映画ってのがわたしにもあります
「ALWAYS(オールウェイズ)」1989年(米)
普段TVドラマ見てても泣く人なんだけど
この映画は何度見ても泣いちゃうんだよな~(^_^;)
脇役で少ししか出てこないオードリーヘップバーンが
これまたとってもステキなのよ~
でもそんな厳しい中でも、ミニチュアローズが頑張って咲いてくれましたね。きれいです。
いとおしいことでしょう。
腰の痛み、時期が時期だけに、予想していたこととはいえ辛いですね。
涙.....ストレス発散になれば、プラスになるでしょうが、時々、笑顔と腹の底からの笑い心がけて下さい。
最初は誰でもおんなじ。
覚えることいっぱいある。
だけれど1・2・3ヶ月たつとみんな楽になります。
だから泣いてすっきり洗い流したらいいです。
私が好きな作家、宇佐美百合子さんの詩、おいていきます。
泣けることは、しあわせ。
うるうるっと、きたら
理由は何でもいいから、
泣いちゃおう。
感情をおさえないで、
解きはなって。
痛い思いをしてるのに、
封じ込んだり、
ごまかしたりすると、
それは、
ずっと消えることがなくて、
怒りになって、
積まれていく。
そして、
いつかかならず、爆発する。
だから、
悲しみをためないで。
憎しみに変わるまえに
思いっきり、泣いちゃおう。
こころを洗い流してくれる涙が
いっぱい出るうちは、
心配いらないから。
つらいのは、
泣けない人なんだよ。
ブログで紹介したので重複しますが。
涙には浄化作用もあるんです。
意外とすっきりして、泣いた後はよく眠れたりします。
内に思いを押し込めておいてはいけませんよ。
慣れない仕事、大変でしょう。
コンビニの仕事は覚えることだらけ。
私がした失敗の話を思い出してね。
失敗は誰にだってつきものだし、
いっぺんに全てを覚えるのも無理です。一歩一歩ですよ。
仕事場を出たら、その日のあれこれはさっと頭から拭って、
しっかりよく眠るようにしてくださいね。
重い荷物のことも、先のことを思い煩っていろいろ考えないでくださいね。
今をいちばん大切にしましょうよ。
一杯泣いて、泣いて、泣いて
そんなふうに頑張るhiromiさんをhiromiさん
自身が褒めてあげましょう。
泣いたらいいよぉ~いっぱいいっぱい涙を流すといいよぉ~。
「体調が悪くなると、心のバランスも崩す」っていう気持ちよくわかる。あたしもそうだから・・・。
泣いたらいいよぉ~キットこうでもしなきゃひろみちん泣けなかったのかもよぉ~。泣けるのってしあわせなのかもよ・・・。泣いてあげてしっかり明日の自分のためにも泣いてあげてね☆
泣くだけ泣いたら、また前が見えてくるかもよぉ~
昔、あたしは泣けなかった時期があってね・・・泣ける今が幸せに感じるから、こんなコメントを書いちゃいました。泣けるって自分の気持や感情に正直な証拠だもんね!ボチボチなぁ~
それより何より、現状からみてお母さんが心身共に元気でないと、卓也君に申し訳ないですよ。Hiromさんの辛い理由は、はっきりしています。「立ち仕事」は無理なのです。「坐って出来る仕事」を探すべきです。
泣くことはいつでも出来ます。今は、泣いている場合ではありません。「大阪のおばちゃん」ではないですか。しっかり前を見据えて対処してください。
一人くらい、「泣くな!」と言う者が居てもいいでしょう。敢えてきついことを書きました。
頑張るって我慢してやりぬく事、我を張るって事にもつながりますよね。
踏ん張るって持ちこたえる事、こらえる事なのかな。
目的があって、それが楽しみな事なら頑張れますよね~
でもそうじゃない事は踏ん張るって方が近いのかもしれませんね。
無理して働く事を選んだHiromiさんです。
いろんな事情を考えた上での決断だと思います。
体が弱ると気持ちも弱りますよね。
雨の後に景色がきれいに見えるようにHiromiさんの心の陰も洗い流されればいいんだけど。。。
哀しいかな、一時性のものなんですよね。
辛い気持ちなら幾らでも聞きますよ。
Hiromiさん、踏ん張れそう?
長丁場です、くれぐれも体にだけは気をつけて下さいね。
Hiromiさんの決めた事なら、どこまででも応援します。