「広島つけ麺」のお店が昨年できたという噂
辛いものが滅法苦手な僕だが
新し物好きでもある
コンクリート打ちっ放しに
唐辛子のネオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/12/c5c5e7428b44c6d8bab343b77f1aec65.jpg)
「辛部」
HPによると
”広島市内を中心に、10店舗以上を展開する創業2001年の広島風つけ麺の老舗、『つけ麺本舗辛部』。辛味の効いた醤油ベースと鰹出汁という正統派な広島つけ麺を提供する。”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b7/e23fd8a935c54634d12696b36d9b0543.jpg)
清潔でモダンな店内
アニキ・尾根遺産の2名体制
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6a/25b9869508fe608576944923aea2f332.jpg)
テーブルには ”辛さのバロメーター” 的なものが置かれている
因みにバロメーターとは
バロメーター【barometer】
- 気圧計。晴雨計。
- 状態・程度を推し量る基準となるもの。指標。
(デジタル大辞林)
入口の券売機で辛さ決定済みなので今更ながらなのだが・・・
ヘタレの僕は4倍
バロメーターの表示は「ちぃと汗が出るね」レヴェル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/cd8c8adc5c6f0214d4bf3aa64e9ffe18.jpg)
「定番つけ麺」
勿論「広島つけ麺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/dd50fd0a34388b90cbbc87dc6bdae429.jpg)
キンキンに冷えた「つけダレ」
4倍でも真っ赤っか
表面に胡麻が浮かんでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6d/5ea57a997bdc46faa58c9fc7072d885e.jpg)
麺を覆い尽くす野菜たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/59346d23cd5204b6da29d889244c23f9.jpg)
ボイルキャベツ・千切りきゅうり・ねぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/3e278ea53abfe725101c25ad70df8d1d.jpg)
ペラペラパサパサの「茹で豚」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1a/8feddd8f3072716ce522e980251a6608.jpg)
麺は超ツルツル
テーブル備え付けの箸で食べ始めたが
滑り過ぎてあまりにも食べにくい
尾根遺産に割箸をお願いした
想定通り4倍でも十分辛すぎる
僕にとっては「ふ〜〜〜〜(汗)」の8倍相当レヴェル
野菜で口をリセットし再び麺へという食べ方をしていたが
麺と野菜を一緒に食べればマイルドになることを発見!
しかも瑞々しさもプラスされる
これが「広島つけ麺」の正しい食べ方だったのではと今更気づく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/12cf42a5a50e69e726d84a9de1b50be2.jpg)
辛!
ごちそうさまです
僕には今ひとつ美味しさがわかりません
「広島つけ麺」は辛いのを食べなければ意味がないのでしょうね
☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず)
営業時間 11:00〜15:00 17:30〜 21:30
駐車場 あり
福山市春日町6-6-6 101 ℡080-4956-2936