最早
最後に訪れたのはいつかさへ忘れてしまった
笠岡ラーメンブームにより
休日は大行列
大将が体調を崩されてからは
店休が当たり前
たまに開いていると
”山ちゃん臨時営業中!”
などとSNSが囃し立てる
有休消化のある朝
Xのポストを発見
”山ちゃん営業中 しかもお客が少ない”
一も二もなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/74da954b0f4af7853f852a05e8858d31.jpg)
「山ちゃん」
確かに行列がない
歴史ある暖簾を潜れば
カウンターにアニキ3人のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/158eb6a9b9fcac2a23a239b5a45f3ed8.jpg)
あれ?
大将じゃない
いつの間にか変わったの???
でも尾根遺産は健在
まぁいいか
並お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/45cd7d7744a0a655a34e408483719b78.jpg)
「中華そば」
もちろん「笠岡ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/67010bc9e1a2d3b5474d0f64c5771962.jpg)
濁りのない鶏ガラスープ
黄金色の鶏油が表面を覆う
低加水の麺はデフォルトでやや硬め
僕好み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d2/9966e2951045e56886a3ac74482a2dae.jpg)
笠岡ラーメンのシンボル
斜め切りネギ
麺と一緒に啜れば広がる涼やかな清涼感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2a/f400040f5bc21f477d508d06360e5303.jpg)
食感のアクセント
支那竹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/a5653cb46b36d3162f466c76e99b7465.jpg)
そして「鶏チャーシュー」
チューイーな親鶏からじわっと染み出す旨味
嘉味!
途中から胡椒投入で旨さアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/1a1ffcf5e2261bd60b246b1ccd96ca77.jpg)
ごちそうさまです
大将いなくても
確り山ちゃんの味でした
臨時営業が分かれば来ます
余談ながら
この後 Xで「麺がマルシン麺業からはせべに変わったよ」と教えていただいた
気づかなかった
僕もまだまだ修行が足りませんな
☆☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 6:00~15:00
定休日 不定営業
営業時間 6:00~15:00
定休日 不定営業
駐車場 あり
笠岡市笠岡2369-37 ℡0865-60-0256
笠岡市笠岡2369-37 ℡0865-60-0256