口開け直後から待ち客ができる笠岡ラーメンの人気店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/12/3ae80a3faa5d9586e5fbd85ba372571b.jpg)
「いではら」
マツコの知らない世界でも紹介された、今はなき笠岡ラーメンの人気有名店「一久」で修行した大将とおばちゃん、尾根遺産の3人で切り盛りしておられる
メニューは「中華そば(並)」「中華そば(大)」「めし」という潔さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/1fc17d13f2771cbfda0b957f236e344c.jpg)
「中華そば(並)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/49998aa9504cf0e5e541bff4fe2ac903.jpg)
透き通る鶏ガラのみでとったスープの表面を輝かせる鶏油
醤油の立った雑味のないすっきりした味わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/a8b865115a52c09fe2b5376d80610c5a.jpg)
笠岡ラーメンのシンボルの一つ「斜め切りのねぎ」
フレッシュな香りが箸休めにバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6c/ba476893528ff8985a698424e7afd681.jpg)
柔らかくなるまで煮込まれ味の染みた支那竹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/92/32ca6726e4879319e350ee627ccc7073.jpg)
そして、笠岡ラーメンのシンボル「煮鶏」
親鶏を使っているので硬い
ガシガシと噛み締める度にじわっと溢れる旨味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/e084c2ae79fbad7a5b586d68c8a8b53f.jpg)
あわせる麺は、パッツンパッツンの低加水麺
これぞ笠岡ラーメンの醍醐味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/66/3c3b754db9df8dc66a3ce24034426a6f.jpg)
嘉味!
大将、ごちそうさまです
もちろんまた来ます
☆☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 11:30〜21:00
定休日 月曜日(但し月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日)
駐車場 あり(富士駐車場(無料))
笠岡市笠岡2827 ℡ 0865-63-7667
営業時間 11:30〜21:00
定休日 月曜日(但し月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日)
駐車場 あり(富士駐車場(無料))
笠岡市笠岡2827 ℡ 0865-63-7667