![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/9b52d1b7327d9c73632d30181d9fc15a.jpg)
雪が降っていた訳でも、
路面が凍結していた訳でもないのに、
西道路が大渋滞・・・。(∋_∈)
・・・15分ほど遅刻しちゃった。(>_<)
今日は、ちょこちょこと作業があって、
それに、ほぼ一日かかった。
バイトを上がった後は、演鑑(仙台演劇鑑賞会)の事務局へ。
今日は、2月例会の運営サークルの3回目。
作業は、席割りの準備で集計を。
作業が終わって、
コーヒーを戴きながらは、
2月例会、前進座「くず~い 屑屋でござい」の話を。
屑屋とは、今で言えばリサイクル業者。
・・・と言っても、今のリサイクル業者とも全然違う。
江戸の町は、何から何まで再利用。
ゴミになる物なんかなくて、
だからメチャクチャ奇麗だったらしい。
古典落語「井戸の茶碗」をベースに作られたという、このお芝居。
出前芝居、ということで、
舞台のセットもコンパクトに作っているみたい。
屏風のようなもので、折り畳んだり何だりしながらの舞台転換。
楽しみぃ~♪(*^-^*)
2月1日から、4日までの開催。
1日がイズミティで、2日から4日は市民会館。
会員は、随時募集中♪
20時半に運営サークルは終了して、
この間は、「Doctor-X」の最終回を見るために、
ワラワラと失礼してしまったので、
今日は、ちゃんと戴いたコーヒーのカップを洗って、
それから落ち着いて失礼した。(笑)
今日は、車に戻って「相棒」の11話を。
過去は消せないのに、地位や名誉を手に入れちゃうと、
保身に走っちゃうものなのかな。
残念で、切ない事件だった。。。
帰宅すると、
年始早々リクエストをかけて頂いた Date fm から、
ティッシュが届いていた♪(写真 3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/7456d36d6ddd0cc2e26d13c3236e071c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/4628778c1f7781a384d62b8de8411f30.jpg)