ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

浅川のふれあい橋

2021年02月01日 | 寺院


本日のランチはここ 茶匠 清水一芳園
茶問屋ならではの石臼挽きにこだわった抹茶やほうじ茶、
これをふんだんに使用したスイーツは絶品ですが、それはがまんして。。。
お茶漬け。といってもボリュームあります。

ここのお茶漬け、食する作法があって、まずそのまま食べる。次に野菜とミョウガといっしょに、
次に。。。とすすめていく。前回はほぼ出汁を入れずに食べて、すこし残したごはんに出汁をかけた。

なので今日は、おすすめ通り、作法したがっていただきます。
丼ものを、味の変化をつけながら最後まで美味しくいただきました。



目的はここ、高幡不動駅。屋根と壁面にソーラーパネルが設置されてます。
太陽光発電の他、照明、空調、給湯、トイレなどにも工夫を凝らしたLED照明や
ヒートポンプ式給湯器など、合計13種類の設備を組み合わせた節電、節水、
たいへん効果を高めています。

省エネ設計の結果、社員が我慢や注意を強いられる意識的な節電をしなくても
従来の施設と比べて消費電力量を約30%低減できる、水の使用量も抑えられるという、

こういう取り組みがまさしくSDGsのひとつなのでしょうね。
列車にもこういった取り組みがすすめられています。



帰宅前に、ここまで来たので浅川まで行ってみようと思います。向かう途中、愛宕神社があります。

高幡不動の脇仏、二童子を彫ったとされる若い旅僧がまつられてます。さらに高幡不動山中にあった愛宕神社を
合祀したのが若宮愛宕神社です。りっぱなイチョウの木がほとりにあります。



りっぱな石です。なにかいわれがあるのか。。。なにも説明がありませんね。。。



小学校の校庭です。これよく公園にありました。穴の向こうが広い校庭です。
黄色いベストのボランティアさんが、子どもたちが遊ぶのを見守ってます。
時代は変わりました。。。



ふれあい橋。万願寺歩道橋です。
駅から浅川へ徒歩で10分、この万願寺歩道橋が見えます。橋は名前の通り、歩行者と自転車の専用です



人型をした白い柱が人気で、ドラマのロケ地としてよく使用されてます。

この橋のたもとで、毎年8月の恒例行事となっているのが、
この橋のすぐ下流で合流する多摩川の伝統漁法の一般公開があります。

橋の真ん中を自転車が、両側を歩行者が通るルールがあり、
みなさんきちんと守って渡ってます。。。いい光景です。
安心して渡れる、よい印象をうけます。ここから正面に富士山を見ることができます。
川ばかり見て富士山見るのをわすれてしまいました。それはいつか次回に。



河川敷は石とタイルで整備されていて、川面までおりていくことができます。
上流を臨む風景がとても気持ちよく、のんびりしたくなる場所です。



向島用水親水路 元々は用水路でしたが、今は市民の憩いの場。



水はキレイですが、中央にスラックスが落ちてますね。。。
田畑がなくなり、周辺が宅地化したため、一時は排水路化して。

今は街で水辺の再生化の取り組みをされているそうです。



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

宗家 源 吉兆庵 幼果桃 桃若姫
季節ごとに、果実を和菓子にした吉兆庵さん、あたらしい和菓子が楽しみです。



若い桃の実 グリーンピーチがひとつ真ん中に。爽やかな桃の香りがします。



⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

シンくんは。。。パパがまたたびスプレーをオモチャにシュッ。
遊ばず、、、舐めるだけ舐めて、そのままぐっすり、でした( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )



ご訪問くださり、ありがとうございました。