ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

益虫アシナガバチ

2021年04月17日 | 

ここ最近の雨で、裏庭にあっというまに
シダが出現して(*_*)びっくり!
地面から湧き出たようにフサフサと茂り、
シダのたくましさを感心しながら(*'ω'*)へ~
ふとベランダを見ると、



ハチ! 巣作りしてる。。。ん?でも動かず。。。
あれ? もしも~し。しばらく観察してみたけど生きてませんようで。

調べましたらアシナガバチの女王バチでした。
夏に生まれた女王バチ。4月から5月にかけて
巣作りしながら一つひとつの部屋に卵を産み、

生まれてきたメスのハチが働きバチとなって
巣作りを手伝うのだそうだ。



なんで途中でストップしたのだろうか。不思議なことがあるもんだわ。
里山プロジェクトというボランティアがあって
そこで観察学習してみたい気分になります。

アシナガバチは、害虫を捕食する益虫だそう。
問題なのは人を刺すこと。それで駆除が必要になるんですね。。。

ハチのなかでも人を刺すのはごく一部で、スズメバチ、
ミツバチ、そしてアシナガバチ。
アシナガバチはミツバチとちがって何度もお尻の針で
刺すことができるんですって。

こうした昆虫たちも行き場がないのですね。
雨をしのげるここに作ろうとしていたのだよ。。。(-ω-)ううむ

でもね、ここに巣を作られると洗濯物に付いてきて、
下着や洋服を着たらチクリ!なんてことになる。
昆虫との共生、ここにもまた問題をはらんでいそうです。





私が長年愛用しているびわの種エキス。
ムカデに効くそうだけど、以前ハチにも効いた。
今回は出番がなかったけれど、いつもうがいに使ってます。



火傷や切り傷、皮膚炎にもいいみたいで、
薬をぬれない場面で、とくに食事を調理する手にはこれが便利。
こうして植物の力を借りたり、西洋医学と東洋医学、
うまく使えばいいわ。





先日、北海道物産展で購入したパンプキンフレーク。
この140gという軽いフレーク、かぼちゃ4個分だそうです。



少しずつ、シンくんの物を整理して片づけました。
とはいってもお茶碗だけ。まだ置いておきたい気分なので、
納得しながらやってます。

そのあいまに、今日のランチ ⇓
裏ごしはしなくていい、味は美味しい、これは便利でした。



雨のおかげでゆったりと過ごせた土曜日、有意義な今日一日に感謝です。

ご訪問下さり、ありがとうございました。